岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > よくある質問カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年3月23日

口座振替をしている父名義の土地や家を、子が相続しました。口座振替は引き継がれますか?また、共有者が変更になった場合は引き継がれますか? html

月1日現在の名義人(所有者)に課税されます。 市税の口座振替の申し込みには、納税名義人の「お問合せ番号」が必要です。番号は納税通知書に記載されています。 共…

2022年9月27日

森を散策したいのですが、どこか散策可能な森を紹介してください。 html

回答 森林は、必ず所有者がみえますので、勝手に入り込むことはできません。そこで岐阜市では、市民の皆さんが森林散策や、森林浴を楽しむことのできる場所として、なが…

2022年7月22日

【自動車税等の減免】障がいのある方がそのサービスを受けるとき html

い者等が取得し、又は所有する自動車で一定の要件を満たせば自動車税(環境性能割・種別割)・軽自動車税(環境性能割・種別割)が減免されます。手続き・サービス等の名称…

2023年2月3日

【自動車改造費の助成】障がいのある方がそのサービスを受けるとき html

を就労等のため自らが所有し、運転する者 特別障害者手当の所得制限限度額を越えない世帯 介助用自動車購入等助成、タクシー利用料金助成を受けていない方 前回の…

2023年2月3日

【重度身体障害者住宅改善費の助成】障がいのある方がそのサービスを受けるとき html

) 借家の場合は、所有者の住宅改善承諾書 申請する年の1月2日以降に岐阜市に転入された方は、前年(申請日が1月1日から6月30日までの間にあっては、前々年)…

2023年6月7日

5月に原付バイクや軽自動車の廃車届出をすると、軽自動車税(種別割)はどうなりますか? html

は毎年4月1日現在の所有者に対して課税されますので、今年度の軽自動車税(種別割)は納めていただくことになります。 軽自動車税(種別割)には月割課税制度がありま…

2022年2月28日

市政の情報公開や個人情報の開示について知りたい html

止請求の手続 1.保有個人情報開示等請求書に次の必要事項を記載してください。 ア.氏名、住所又は居所 イ.開示、訂正又は利用停止請求をしようとする個人…

2021年8月31日

農地を埋め立てて住宅・駐車場などにしたいのですが、許可は必要ですか? html

か? 回答 自己所有の農地を他の目的で使用するには許可が必要です。 自分の農地を転用する場合は市街化調整区域内では第4条の許可が必要です。 市街化区域内…

2021年8月31日

私有地道路へ下水道本管の布設はできますか。 html

回答 要望書(土地所有者全員の承諾が必要です。)を提出していただき、岐阜市で定める基準に合致し、工事が可能な場合は、公費による布設が可能です。 詳しくは、下…

2021年8月31日

道路・水路敷地内で工事を行いたい html

占用を計画する土地の所有者及び使用者等申請書等様式 受付窓口にてお渡ししております。窓口 土木管理課(本庁舎、高層部6階)窓口時間 8時45分~17時30…

2021年8月31日

農地を取得し耕作したいのですが誰でも取得できますか? html

許可が必要です。 所有権を取得する場合、貸借により借り受ける場合、いずれの場合も許可が必要となります。 農地を取得して、譲受人(借人)の耕作面積が4,000…

2021年8月31日

自分の所有する土地・家屋の課税内容について知りたいときは? html

自分の所有する土地・家屋の課税内容について知りたいときは? ページ番号1009816  更新日 令和3年8月31日 …

2024年6月18日

下水道から臭いがするのですが(つまっていますが)、どうしたらよいでしょうか。 html

管などの場合 所有者(個人)で解決をしていただくこととなります。 アパート・マンションなどにお住まいの方は、住宅管理者(管理人又は管理会社等)が管理して…

2024年1月17日

【有料道路】障がいのある方がそのサービスを受けるとき html

、本人及び直系親族の所有(※)する自家用車(営業用自動車は除く。)で有料道路を利用する場合、通行料金が割引されます。 (※)令和5年3月27日より、1人1台要…

2023年5月26日

自治会などで防犯灯を設置する場合に補助制度が利用できると聞きましたが? html

合は、設置箇所不動産所有者の承諾書及び自治会長の同意書、公有地の場合は、道路占有許可書の写し 窓口 地域安全推進課(新庁舎 9階)窓口時間 8時4…

2023年3月24日

岐阜市から引っ越し(転出)後は、市税を納めなくてもよいですか? html

・・・1月1日現在の所有者に課税 軽自動車税(種別割)・・・4月1日現在の所有者に課税 年度の途中に、他市町村に引っ越ししたり、売買等で所有者でなくなっ…

2021年8月31日

車の乗り入れのため、歩道の縁石を取りたい html

者 利用する土地の所有者及び使用者等申請書等様式 受付窓口にてお渡ししております。窓口 土木管理課(本庁舎、高層部6階)窓口時間 8時45分~17時30…

2021年8月31日

岐阜市で撤去された自転車の引き取り場所は? html

転車保管所で保管し、所有者等に引渡しを行っています。 詳しい場所等は、下記関連情報のリンク先でご確認ください。手続き・サービス等の名称 撤去自転車返還手続き…

2021年8月31日

事業所税の課税の対象となる床面積は、どの床面積のことですか? html

せん。賃貸等で自己の所有でない建物であっても、実際にそこで事業を営んでいる方がその床面積を申告することになります。ほかの事業所と共用で使用している床面積がある場…

2021年8月31日

下水道が使える区域になると負担金が掛かると聞きましたが、どのような制度ですか。 html

備された地域の土地の所有者等の皆さんに下水道事業の建設費の一部を負担していただき、より一層の整備促進を図ろうというのが受益者負担金制度です。 下水道事業受益者…

<<前へ 123次へ>>