岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > よくある質問カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月2日

岐阜市から転出した場合、後期高齢者医療被保険者証(資格確認書)はどうなるのですか? html

出の場合は、転入先の広域連合の被保険者になるため、岐阜県後期高齢者医療広域連合の保険証(資格確認書)は使えなくなりますので、下記の場所にて返納してください。その…

2024年12月4日

医療費が高額となった場合、払い戻しとなりますか? html

岐阜県後期高齢者医療広域連合ホームページでご確認いただけます。 ※トップページ →しらべる →受けられる給付 →医療費が高額になったとき 岐阜県後期高齢者医…

2024年7月16日

保険料はどのように算出していますか? html

岐阜県後期高齢者医療広域連合が算定しています。被保険者1人あたりいくらと決められる「均等割額」と、被保険者本人の基礎控除後の前年の総所得金額等(旧ただし書所得)…

2022年6月14日

後期高齢者医療制度は、前の制度とどう違うのでしょうか? html

単位で設置されている広域連合となります。 岐阜県後期高齢者医療広域連合ホームページ(外部リンク) より良いホームページにするために、ページのご感…

2024年4月1日

4月に岐阜市に転入したが、岐阜市役所で所得課税証明書は取れますか? html

例1) ※ただし、広域相互発行サービスを実施している地域から転入された方は、岐阜市の窓口で発行できる場合があります。 また、岐阜市から転出された場合も同様で…

2021年8月31日

今後、保険料算定の均等割額や所得割率が変更されることはありますか? html

岐阜県後期高齢者医療広域連合にて、均等割額と所得割率は再度設定されます。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 …