岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 87件ヒット
  • キーワード
  • [解除]保護者
  • カテゴリ
  • [解除]保育園・認定こども園等(認可保育施設)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 保育所(園)・幼稚園・児童館・児童センター > 保育園・認定こども園等(認可保育施設)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



87 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年9月12日

各種様式(保育関係 保護者の方向け) html

各種様式(保育関係 保護者の方向け) ページ番号1003697  更新日 令和7年9月12日 印刷大きな文字で印…

2025年10月29日

こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)試行事業 html

っていない子どもが、保護者の働き方やライフスタイルを問わず、月10時間以内(1日あたり2時間)で京町保育所に通うことができます。家庭とは異なる場所で、保育士や他…

2025年10月30日

入園条件(保育の必要性の認定) html

3.保護者の疾病・障がい 家族の状況証明書(就労以外用) ※意見書に医師の証明が必要 障害者手帳の写し 4.同居…

2025年9月25日

親子体験保育 html

子(3歳未満の乳児と保護者)が保育所(園)等の子どもと共に、日常の遊びや生活をしながら体験入所をします。また、子育ての中で心配なことや悩みなどを、保育士や看護師…

2025年9月12日

令和8年4月入園 一次募集 html

可能な園がある場合、保護者様の入園の意思確認をさせていただきます。意思が確認できましたら入園内定となりますが、内定先の園より入園準備の案内などありますので、保護

2025年4月21日

保育の必要性の認定(施設等給付認定)の手続き html

(1)就労 保護者ひと月あたりの就労時間が60時間以上(残業時間は除く)ある場合 就労証明書(保護者一人につき一枚) (2)妊娠・出産 出…

2025年9月12日

令和8年4月入園 二次募集 html

 保育施設の決定 保護者の方に決定通知と支給認定証を発送します。 発送時期 令和8年2月中旬以降(随時) ※岐阜市に転入予定の方は、転入(住民票)が確認で…

2025年6月24日

公立保育所等における施設型給付費等の額にかかる法定代理受領について html

所の公定価格の額から保護者が負担した利用者負担額(保育料)を差し引いた額となります。  ※このお知らせはあくまで実績を報告するものであり、これにより追加の給付…

2025年9月12日

令和8年5月~令和9年3月入園 html

 保育施設の決定 保護者の方に決定通知と支給認定証を発送します。 発送時期 申込月の20日頃 ※定員を超える申し込みがある場合、利用調整を行います。利用調…

2024年10月15日

休日保育 html

休日保育とは、保護者の就労等により、日曜・祝日において家庭における保育が困難な場合に、京町保育所においてお子さんをお預かりする事業です。定員 1日につき…

2023年3月29日

利用者負担額(保育料)及び給食費 html

認できる納付書または保護者番号が確認できる口座振替依頼書 お申し込みはこちらから 保育料WEB口座申込(外部リンク) ※申込時に、「口座振替依頼書」に…

2025年10月29日

「こども誰でも通園制度 総合支援システム」利用マニュアル (PDF 2.9MB) pdf

P28 利用者(保護者)・お子さま 情報登録 P37 初回面談の予約 P41 柔軟利用 予約 P45,47 柔軟利用 予約のキャンセ ル P51…

2023年9月7日

岐阜市保育所等における災害時対応ガイドラインについて html

状況において、児童や保護者、職員の生命と安全を守るため、迅速かつ適切に判断・行動することができるよう、災害への備えや臨時休園の判断基準など、災害時の基本的な対応…

2024年7月10日

幼児教育・保育の無償化 html

の副食費は、引き続き保護者の負担となります 令和元年10月以前は、3歳から5歳までで保育所や認定こども園の保育所機能を利用する子どもの主食費(ご飯やパン)…

2025年3月25日

施設等利用費(利用料)の請求方法 html

6.6KB) 認定保護者と振込先口座名義人が違う場合 委任状 (PDF 39.0KB) 参考資料(施設用) 領収書兼特定子ども・子育て支援提供証明書(認…

2024年9月12日

保育園選びのコツ html

預かるために、一度、保護者やお子さんとお会いしたいと思っています。 (3)見学の際は、できれば部屋の中まで入って(感染症対策等によっては制限される場合もありま…

2025年4月21日

就労証明書記入例(R7年度用) (PDF 259.0KB) pdf

ども園 備考欄 保護者記載欄 児童名 生年月日 施設名 □ 利用中 ~ 保育士等としての勤務実 態の有無 (雇用契約の)満了後の 更新の有無 …

2025年6月2日

岐阜市こども誰でも通園制度試行的事業利用認定申請 (PDF 153.2KB) pdf

用児童の送り迎えは、保護者が責任をもって行います。 9 利用児童が保育所等へ入所する場合又は他市町村へ転出する場合は、岐阜市こども誰でも通園制度試行的 …

2025年6月20日

令和6年度公立保育所等における施設型給付費等の額 (PDF 146.9KB) pdf

、上記の公定価格から保護者が負担した利用者負担額(保育料)を差し引いた額となります。 ・3歳児以上子どものうち、副食費の徴収を免除されている子どもは、上記金額…

<<前へ 12345次へ>>