長 それでは、定刻となりましたので、ただいまから令和4年度第1回岐阜市 教育振興基本計画検討委員会を開催いたします。着座にて失礼いたします。 本日は、上…
ここから本文です。 |
長 それでは、定刻となりましたので、ただいまから令和4年度第1回岐阜市 教育振興基本計画検討委員会を開催いたします。着座にて失礼いたします。 本日は、上…
るのでなく、 自分なりに考えたり、やってみる力 その中で成功体験を積む ・ 同時に、失敗を許容しリカバリーする力、発想を転換できる力 ・ 多くの人と出会い…
世話かもしれない。「なります(なりなさい)」 じゃなく「なってほしい」と大人が願い、行動するという形が良いと思う。子どもを 大人と同じ階層に並べるのは少し怖…
あまりにもシンプルになり過ぎていて削ぎ落とされているので、イメージ が湧かないのではないかなと思った次第です。子どももイメージできるような夢や幸せなどの言葉を…
答える内容としてはかなり固まった状態であると思っておりますが、 本日もまた多面的にお気づきの点などご意見いただければありがたいと思います。 では、審議事…
これらは互いに重なり、関連し合って伸長するものではないか。 → 計画上の指標とはせず、「未来を拓く力」や「夢や希望を持ち、自分らしく生きる未来」などの …
理解しつつ、 いきなり少し難しい言葉が使われているので、少し気になりました。分かりやすい言葉でという考え方 を踏まえ、例えば自分なりに思った言葉としては、「…
い、夢や目標をもち、なりたい自分を見つけること、ま た、生き方への興味・関心を高めることを目指した「君が夢を拓くプロジェクト」として、岐阜市を 中心とした多…
1、2年生も英語科となり、岐阜市内全小学校、全学年が教育課程特例校として英語教育 を行っています。 またこれまで、年間を通して全小中学校にALTを派遣し、授…
理解を深めたり、自分なりの関わり方について主体的に考える場を意 図的に位置付けるなど、指導カリキュラムの充実を図っていきます。 人権教育の推進 一人ひとり…
た朝の電話対応がなくなり、保護者が入力 した欠席等の情報が、学校の校務のシステムなどへ自動的に連携され、日々のシステム入力作業 が不要になっています。さらに…
を出 資して株主となり、仕入れから販売までを行うデパート事業を実施(市岐 商) 小学校4年時において生まれてから今日までを振り返る(1/2成人式) …
知能(AI)の仕事となり、無から有を生む、ゼロから1をつくることができる 創造力にあふれた人材が必要となる。そのためのツールの一つとして、 プログラ…
に第3期計画のオリジナリティがある。 両者をしっかりさせないと、子どもの教育も覚束ない。 ・社会教育に関するハード面の整備は整ってきている。 今…
りを有 することとなります。 ■図表13:学校を核とする多様なつながり 第1編 –Ⅲ ひびきあいによる学びの循環 …
課長 それでは定刻となりましたので、ただ今から第1回岐阜市教育 振興基本計画検討委員会を開催します。本日の会議は公開で行います。傍聴者は、いらっ しゃいませ…
▼ ニーズは個々に異なり、個人の内でも場面によって異なるため、重なり合った 図形で表現 チャレンジ ボリューム サポート ソーシャル・キャピタル…
教育政策課長 定刻となりましたので、第 3 回の岐阜市教育振興基本計画検討 委員会を開催します。開会に先立ちまして、教育長の早川からご挨拶申し上げます。 …
の素案の位置づけとなります。 (今後の策定に向けた手続き) ・今回のパブリックコメント手続きを経た後、年内に、検討委員会から岐阜市教育委員会に第3期 …
校合わせて計16冊となり、内容も大変 優れ、岐阜市立小中学校の高い教育水準の礎となっている。 ・多くの教員にとって使い勝手のよい「コンパス・カリキュラム」に…