岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]共通
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市幼児教育推進プラン
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 幼児教育 > 岐阜市幼児教育推進プランカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年1月17日

第1回議事録 (PDF 556.0KB) pdf

い くに当たっての共通理解の出発点となる材料になればと思いますので、よろしくお願いい たします。 まず、資料をめくっていただきまして、3ページ、初めに…

2025年1月17日

第2回資料1 (PDF 654.2KB) pdf

。 10の姿 ・共通言語となる10の姿をいかに活用して いくかが一つのポイントとなる。 ・指針・要領において、幼稚園、保育所、 認定こども園の幼児教育…

2025年1月17日

第1回資料2 調査結果の概要 (PDF 978.9KB) pdf

児教育に関する記載の共通化 ・三元化の実態 ・どの園でも、しっかりとした幼児教育を受けられるように 3歳以上の幼児期の施設での教育 ☆これまでのよさを継…

2025年1月17日

第2回資料2 (PDF 1.3MB) pdf

ら5歳にあたる部分の共通化が図られ、どの施設を利用しても等しく教育を受けられることとするよ う、一元化が図られました。 ○また、社会の在り様も幼児教育振興指…

2025年1月17日

第3回資料2 (PDF 1.2MB) pdf

ら5歳にあたる部分の共通化が図られ、どの施設を利用しても等し く教育を受けられることとするよう、一元化が図られました。 また、社会の在り様も幼児教…

2025年1月17日

第2回岐阜市幼児教育検討委員会議事概要(平成19年11月6月開催) (PDF 183.8KB) pdf

連絡を取り合う事項を共通認識しておいて協議に臨むということ。 例えば、「幼保小それぞれ個別にその子の育ちをどう見るか」とか 「育ちに対するそれぞれが求めてい…

2025年1月17日

第1回岐阜市幼児教育検討委員会議事概要(平成19年9月4日開催) (PDF 202.6KB) pdf

換が必要。 ○「共通カリキュラム」の策定へ ・連絡会の一例として、幼保と連絡を取りあい「話が聴けない子ども たちがいる」と幼保に相談し、確認していただ…

2025年1月17日

第3回岐阜市幼児教育検討委員会議事概要(平成20年1月31日開催) (PDF 214.0KB) pdf

定できうる。 ・共通カリキュラムとは、小学校就学前に幼児の誰もが身につけるべ きものを集積したものではない。市独自の幼児教育や保育教育のあ り方の提示、…

2025年1月17日

岐阜市幼児教育検討委員会報告(平成20年1月31日) (PDF 188.3KB) pdf

けてお こうとする共通カリキュラム(コアカリキュラム)を検討したり、幼保小間の 連携や連絡協議会体制の在り方を検討したりすることが具体的な課題となって く…

2025年1月17日

岐阜市幼児教育振興指針 (PDF 50.5KB) pdf

わるすべての関係者の共通する 基盤として位置づけられなければならない。その内容については研修会などを通し て深く理解し、実践されなければならない。 なお…