岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]幼児教育課
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市幼児教育推進プラン
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 幼児教育 > 岐阜市幼児教育推進プランカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年1月17日

「岐阜市幼児教育推進プラン(案)」に対するパブリックコメント手続の結果 html

問い合わせ先 幼児教育課 幼児教育推進係 電話番号:058-214-7124 ファクス:058-265-8045 Eメール:youji-kyou…

2025年1月17日

岐阜市幼児教育推進プラン(2021~2029)策定経緯 html

期の教育の振興を担う幼児教育課を設置しました。立ち上げ初年度の主要な取組として、岐阜市附属機関設置条例に基づく「幼児教育推進プラン検討委員会」を組織し、子どもと…

2025年1月17日

第1回資料1 (PDF 614.1KB) pdf

元年6月26日 幼 児 教 育 課 ※本資料では、特に断りがない場合、岐阜市の内容を記載 資料1 2 目 次 ○サマリー ・・・3 …

2025年1月17日

第4回資料1 (PDF 659.6KB) pdf

和2年1月14日 幼 児 教 育 課 資料 2 目 次 ○策定・公表に向けた経過と予定 ・・・3 〇これまでの会議の大まかなまとめ①~② ・・・4・…

2025年1月17日

第2回資料1 (PDF 654.2KB) pdf

和元年10月4日 幼 児 教 育 課 資料1 2 目 次 ○骨子作成の考え方 ・・・3 ○第1回会議で出された視点・論点①~⑩ ・・・4~13 ○…

2025年1月17日

第3回資料1 (PDF 368.4KB) pdf

元年11月13日 幼 児 教 育 課 資料1 2 目 次 ○第2回会議で出された視点・論点①~⑥ ・・・3~8 ○たたき台からの主な追記・修正箇所 …

2025年1月17日

第3回議事録 (PDF 418.6KB) pdf

おはようございます。幼児教育課長の久保田でございます。今、委員長のお 話にありましたが、貴重なご意見を反映できるように一生懸命努力しておりますので、よ ろし…

2025年1月17日

第1回議事録 (PDF 556.0KB) pdf

ます。司会を務めます幼児教育課長の久保田です。どうぞよろしくお願 いいたします。 まず、机上に本日付にて委員をお願いする辞令書をお配りさせていただいてお…

2025年1月17日

第2回資料2 (PDF 1.3MB) pdf

和元年10月4日 幼 児 教 育 課 資料2 2 序文 ○日本の教育の理念と原則を定める教育基本法において、幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の …

2025年1月17日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 242.1KB) pdf

2019年度より幼児教育課が設置されたことで、幼児教 育・保育施設の関係者や幼児を取り巻く人々が一つの目標 に向かって話し合い、実践していけることは素晴…

2025年1月17日

第3回資料2 (PDF 1.2MB) pdf

期の教育の振興を担う幼児教育課を設置しま した。これまでも、教育委員会において、平成16年度に策定した幼児教育振興指針に基づき、 幼児期の学びと小学校教育の…

2025年1月17日

第2回議事録 (PDF 453.5KB) pdf

今年度からは、幼児教育課の幼児教育セミナーで、西川委員のお話もありましたが、こ れまでの3回とも、小さいお子さんを連れた保護者の方が参加されてみえました…

2025年1月17日

幼児教育振興指針等 html

するお問い合わせ 幼児教育課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階電話番号幼児教育推進係:058-214-7124(内線3834、3835)フ…

2025年1月17日

第4回議事録 (PDF 405.6KB) pdf

皆さん、こんにちは。幼児教育課長の久保田です。いつも大変お世話になっ ております。いよいよ最後の幼児教育推進プラン検討委員会となりました。今まで、委員 の皆…

2025年1月17日

第1回資料2 調査結果の概要 (PDF 978.9KB) pdf

ら子どもが入学 <幼児教育課の取り組みの柱> ①幼保小の接続 ②家庭教育の応援 ③実践研究の推進

2025年1月17日

第1回会議規則 (PDF 103.5KB) pdf

の庶務は、教育委員会幼児教育課において処理する。 (その他) 第7条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。 附 則 こ…