岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]自己
  • カテゴリ
  • [解除]幼児教育推進プラン
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 幼児教育 > 幼児教育推進プランカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2021年5月31日

第3回岐阜市幼児教育検討委員会議事概要(平成20年1月31日開催) (PDF 214.0KB) pdf

共生の体験を通じて、自己肯定感等を高めたりする教育 的な体験活動プログラムのことを指す。それを構想1の機能や役割 を担うべきところ、例えば公立幼稚園が実践研…

2021年6月22日

第2回議事録 (PDF 453.5KB) pdf

であ ったり、また自己抑制、自己主張、頑張る力といったものも、以前の私には、そういった 認識が全くなかった中で、新たに出てきた知見ではあると思います。そうし…

2021年6月22日

第3回議事録 (PDF 418.6KB) pdf

感の前に、母親自身が自己肯定感をきちんと持たな いと、子どもは自己肯定感が持てないと感じます。特に、今の若いお母さんたちは社会で 働いている方が多く、出産と…

2021年6月22日

第4回議事録 (PDF 405.6KB) pdf

りますが、下段では「自己肯定感や社会性、忍 耐力などの目に見えにくい能力」となっておりまして、ここの記載を揃えた方がよいので はないかというご意見をいただき…

2021年6月22日

第1回資料1 (PDF 614.1KB) pdf

待について、 自己紹介を兼ねてお話しいただきたく存じます。 ○ 本市とベネッセ教育総合研究所が、昨年度末に共同実施した調査に関して、 同研究所の…

2021年6月22日

第2回資料1 (PDF 654.2KB) pdf

、「がんばる力」、「自己抑制」、「自 己主張」の5つを掲げており、これらを幼 児期に育んでいくことが重要としている。 ・園での経験では、遊び込むことが大切…

2021年6月22日

第1回資料2 調査結果の概要 (PDF 978.9KB) pdf

ある行動をとる力 自己調整力、自己効力感、 責任感、など 見通し 将来何が必要になるか、現時点の 行動が将来にどのような影響を及 ぼすかを予測するこ…

2021年6月22日

第2回資料2 (PDF 1.3MB) pdf

。受容されることで、自己の存在価値を認識し、自己肯定感を育んで いくと考えられます。 16 地域とともに ○子どもは地域の宝であり未来の担い手です。第3…

2021年6月22日

第3回資料2 (PDF 1.2MB) pdf

非認知能力” 自己肯定感や社会性、忍耐力等の目に見えにくい能力のことです。読み・書き・計 算のように学力テストや成績で測られる認知能力と対比されますが、…

2021年6月22日

第1回議事録 (PDF 556.0KB) pdf

では、委員の皆様の自己紹介の前に、今回お集まりいただいた本会議の趣旨や、 市の幼児教育に関する現状などについて、幼児教育課主幹兼幼児教育推進係長の松岡から …

2021年7月5日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 242.1KB) pdf

の多様性の説明文に「自己肯定感」という文言を入 れたらよいのではないか。 追記しました。 有 19 発達の多様性の説明文中「発達の遅れやアンバラ…