岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]認知
  • カテゴリ
  • [解除]幼児教育推進プラン
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 幼児教育 > 幼児教育推進プランカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2021年6月22日

第1回議事録 (PDF 556.0KB) pdf

が示されたところだと認識しております。 岐阜市でも出産から子どもの巣立ちまで切れ目なく支援をし、安全・安心を確保しなが ら幼児期の教育を充実させていきた…

2021年6月22日

第2回議事録 (PDF 453.5KB) pdf

わってきています。非認知能力として、例えば協調性であったり、好奇心であ ったり、また自己抑制、自己主張、頑張る力といったものも、以前の私には、そういった

2021年6月22日

第3回議事録 (PDF 418.6KB) pdf

○脇淵委員 非認知能力は、後伸びする力と言いますよね。後伸びするのはいつなのか と考えると、私は、ほとんど大人なのではないかと思います。学び自体が、人間…

2021年6月22日

第4回議事録 (PDF 405.6KB) pdf

動きや体力」 と「認知能力」と「非認知能力」とあります。ただ、順番から言うと「非認知能力」の方 が根っこに近いと思いますが、いかがでしょうか。 ○…

2021年6月22日

第2回資料1 (PDF 654.2KB) pdf

力 前 提 ・非認知的スキルとして、「好奇心」、「協 調性」、「がんばる力」、「自己抑制」、「自 己主張」の5つを掲げており、これらを幼 児期に育んで…

2021年6月22日

第3回資料1 (PDF 368.4KB) pdf

た視点・論点① ○認知能力と非認知能力について 非認知能力 ・今、言語化されただけであって、今までも保育の世界で培ってきたものだ。子どもが遊びや 体験を…

2021年6月22日

第4回資料1 (PDF 659.6KB) pdf

して入れられると、認知能力や非認知能力だけではなく、体力や運動能力も含めてバランス が取れるのではないか。 7 第3回会議で出された視点・論点② ○幼…

2021年6月22日

第1回資料2 調査結果の概要 (PDF 978.9KB) pdf

、息 子の良さを再認識し自信がつき焦っ たりイライラしなくなった。 子どもの良かったことや成長したこ とを保育士が教えてくれたり、自分 が忙しいことへ…

2021年6月22日

第2回資料2 (PDF 1.3MB) pdf

IQに代表され る認知能力だけでなく、忍耐力や協調性、計画性といった非認知能力もまた重要だとした点です。 ○幼児期の学びの重要性は様々な研究成果が明らかにし…

2021年6月22日

第3回資料2 (PDF 1.2MB) pdf

(IQ)に代表される認知能力だけでなく、忍耐力や協調性、計画性といっ た非認知能力もまた重要だとした点です。 “非認知能力” 自己肯定感や社会性、忍…

2021年6月22日

第1回資料3 (PDF 62.5KB) pdf

子育てや幼児教育への認識が変わ っていくかどうかは、これからの私たちの取組にかかっているのではないか。 ○ 3歳から教育が始まるわけではなく、乳児期…

2021年6月28日

第2回岐阜市幼児教育検討委員会議事概要(平成19年11月6月開催) (PDF 183.8KB) pdf

を取り合う事項を共通認識しておいて協議に臨むということ。 例えば、「幼保小それぞれ個別にその子の育ちをどう見るか」とか 「育ちに対するそれぞれが求めているも…

2021年5月31日

第1回岐阜市幼児教育検討委員会議事概要(平成19年9月4日開催) (PDF 202.6KB) pdf

ることを関係者がまず認識する。その前提に立って、子ども たちが円滑に幼保から小の学びへと移行できるようにするため、両 者の関係者が、両者の不連続をお互いに補…

2021年7月5日

いただいたご意見と岐阜市の考え方 (PDF 242.1KB) pdf

3 4P 非認知能力の説明について、「一つ目は…」の文章中に は、「計画性」が非認知能力として記述されている。「非認 知能力の説明文」中に、「計画性…