岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]啓発
  • カテゴリ
  • [解除]特色ある取組
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 特色ある取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月25日

「インターネットに関わる人権問題について考えよう」(小学校6年生の実践) (PDF 119.5KB) pdf

の気持ちを考え、自己啓発力につなげる。 3. 本時展開 学習活動 指導上の留意点 評価 気 づ く …

2025年3月25日

「インターネットを悪用した人権侵害」(小学校4~6年生の実践) (PDF 1.3MB) pdf

つめ直す過程】(自己啓発力を高める場) まず、「もしあなたがこのグループLINEに参加していた らどうしていたか。」と問い、子どもたちの思いを表出させ …

2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

力 認識力 自己啓発力 行動力 ◎社会の中の外国につながりのある人々への差 別や偏見を見抜く力 ◎人権課題について正しく理解する力 ◎自分自身…

2025年3月25日

「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB) pdf

力 認識力 自己啓発力 行動力 ◎社会の中のいじめを引き起こす差別や偏見を 見抜く力 ◎人権課題について正しく理解する力 ◎自分自身がいじめの…

2025年3月25日

「障がいを理由とする偏見や差別をなくそう」(中学校1年生の実践) (PDF 818.7KB) pdf

学ぶ技能 (自己啓発力・行動力) 自他を大切にする 価値観および意欲 (自己啓発力・行動力) 規準 資料を通して、視覚的な情 報だけで判断…

2024年3月28日

「外国人の人権」(中学校1年生の実践) (PDF 802.0KB) pdf

学ぶ技能 (自己啓発力・行動力) 自他を大切にする 価値観および意欲 (自己啓発力・行動力) 規準 資料を通して、視覚的な情 報だけで判断…

2024年3月28日

「自分の将来を見つめよう」 (小学校6年生の実践) (PDF 604.9KB) pdf

5 自己啓発力(相手の 立場に立った共感的 理解) 【自己中心性】 1 インタビューした感想を交流する。 2 インタビューした…

2024年3月28日

「友だちになる」(小学校3年生の実践) (PDF 179.2KB) pdf

くろうとする。【自己啓発力】 ・学んだことを通して、今後の友達関係に生かす。【行動力】 ◆基本の発問(◎中心発問) ○クマとキツネの関係は? …

2023年3月31日

「相手のことを理解する」(小学校4年生の実践) (PDF 153.1KB) pdf

ると理解する。【自己啓発力】 ・学んだことを通して,今後の友達関係に生かそうとする。【行動力】 ◆ 人権教育との関わりから…

2023年3月31日

「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB) pdf

【自己啓発力】 ・前時の感想 ・アンケート結果 ・NHKfor school ネットいじめ 第4時 自分の生き方 …

2023年3月31日

「家族・仲間とのふれあい」(小学校1年生の実践) (PDF 186.8KB) pdf

時 自 己 啓 発 力 【 み つ め る 】 認 識 力 【 気 付 く 】 家の人のしていること …

2021年7月28日

同和問題(小学校6年生の実践)令和元年 (PDF 262.0KB) pdf

人権教育の観点【自己啓発力】 複数の立場から考える ことを通して,多角的に ものを見たり,考えたり しようとしている。 〈手立て〉 国民だけ…

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(1)】(中学校1年生の実践) (PDF 307.5KB) pdf

<付けたい力>【自己啓発力】 傍観者の視点からいじめについて 考えることを通して,人間の弱さを克 服し,自らの意思や判断で責任ある行 動をしようとす…

2022年3月30日

謙虚な心で(小学校5年生 道徳の実践) (PDF 179.1KB) pdf

とすることで、「自己啓発力」を高める。 ◆基本の発問(◎中心発問) ○通信機器の使い方が原因で、友達との 間に問題が起こったことはありませ ん…