岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]認識
  • カテゴリ
  • [解除]特色ある取組
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 特色ある取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月25日

「インターネットに関わる人権問題について考えよう」(小学校6年生の実践) (PDF 119.5KB) pdf

弱さに気づく。 (認識力) 課題 インターネットに関わる人権問題について考えよう。 ①スマホをもっているか。 ②インターネットやSNSで怖い思…

2025年3月25日

「インターネットを悪用した人権侵害」(小学校4~6年生の実践) (PDF 1.3MB) pdf

【気付く過程】(認識力を高める場) 見つめ直すために気付く視点:自己中心性、異質感 映像から、どんな問題があったか発問することで、仲間 はずれを…

2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

てたい三つの力 認識力 自己啓発力 行動力 ◎社会の中の外国につながりのある人々への差 別や偏見を見抜く力 ◎人権課題について正しく理解する力 …

2025年3月25日

「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB) pdf

てたい三つの力 認識力 自己啓発力 行動力 ◎社会の中のいじめを引き起こす差別や偏見を 見抜く力 ◎人権課題について正しく理解する力 ◎自分自…

2025年3月25日

「障がいを理由とする偏見や差別をなくそう」(中学校1年生の実践) (PDF 818.7KB) pdf

つながる知識 (認識力) 共同的に学ぶ技能 (自己啓発力・行動力) 自他を大切にする 価値観および意欲 (自己啓発力・行動力) 規準…

2024年3月28日

「友だちになる」(小学校3年生の実践) (PDF 179.2KB) pdf

に理解し合うこと。【認識力】 ・思い込みで相手を決めつけるのではなく、相手の気持ちや友達に対する考 え方を知ることで、よりよい友達関係をつくろうとする。【…

2024年3月28日

「外国人の人権」(中学校1年生の実践) (PDF 802.0KB) pdf

つながる知識 (認識力) 共同的に学ぶ技能 (自己啓発力・行動力) 自他を大切にする 価値観および意欲 (自己啓発力・行動力) 規準…

2024年3月28日

「自分の将来を見つめよう」 (小学校6年生の実践) (PDF 604.9KB) pdf

題 設定 1 認識力(確かな根拠 に基づく科学的思 考) 【自己中心性】 1 職業 3 ヒントクイズを通して 6 年生の総合学習の内 容に気…

2023年3月31日

「相手のことを理解する」(小学校4年生の実践) (PDF 153.1KB) pdf

ことのよさを知る。【認識力】 ・勝手な思い込みで友達として関わることができなかったが,相手の気持ち や背景を知ることで,よりよい関係性がつくれると理解する…

2023年3月31日

「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB) pdf

トにお ける問題の認識」 これまでの体験や実際に起きた事件,社会科での授業で学んだ ことを通して,インターネット上では重大な人権侵害が多く行わ れ,…

2023年3月31日

「家族・仲間とのふれあい」(小学校1年生の実践) (PDF 186.8KB) pdf

め る 】 認 識 力 【 気 付 く 】 家の人のしていること や、家の人にしてもらって いることなど、調べてきた …

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(1)】(中学校1年生の実践) (PDF 307.5KB) pdf

されざることだという認識 を共有することによって,その心情は 養われる。 ■ 資料の分析 ・本資料は,主人公の「私」がクラ スで Bさんにいじめら…

2022年3月30日

さまざまな人権【職業】(小学校6年生の実践) (PDF 376.8KB) pdf

え 方が違うことを認識して いる。 【人権教育の観点】 働くことへの思いや願 いは,その人にとって尊い ものであることに気づき, 人との関わ…