岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



129 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年8月1日

第4期 岐阜市教育振興基本計画 html

たちの書いたイラストがたくさん載った、見て楽しいページづくり こうした子どもたちが出してくれたアイディアを、随所に取り込んで作成しました。 第4期岐阜市…

2025年9月16日

R7義務教育学校ニュース(第6号) (PDF 640.9KB) pdf

と小さなつぼみから花がたくさん咲 き開くように、児童生徒もこの学園生活で健やかに仲間 や先生と共に成長し、芽吹いてほしいという願いを込め ています。 ・…

2025年6月6日

令和6年第13回定例会会議録(12月18日開催) (PDF 441.1KB) pdf

取り組みは非常にありがたいと思いま す。 確認ですが、今回の市内中学校 5校は研修を希望されたのでしょうか。個人的にはぜひ 全ての中学校でこういう取り組…

2025年6月30日

義務教育学校「藍東学園」説明会(令和7年6月3日)における質疑応答の結果について (PDF 287. pdf

必要があります。先生がたくさんいるので、多くの 目で 1人の生徒を見ることができ、養護教諭も 2人体 制で対応できます。義務教育学校の教育課程がどん な効…

2025年6月26日

令和7年度 第1回岐阜市総合教育会議 議事録(5月22日開催) (PDF 394.1KB) pdf

定的な経験や受け入れがたい感情も生じるのだろうけれど も、それも含めて乗り越えて他人の価値に気づくということがあるべき姿であり、学校がそういっ た場であるこ…

2025年9月3日

7 社会・青少年教育 (PDF 1.1MB) pdf

れ、家庭や学校では得がたい体験をすることができ、そ れぞれの活動を通して成長過程で必要な主体性、協調性、積極性等を養うことができます。 本市では、積極的…

2024年11月14日

令和6年度 第3回岐阜市総合教育会議 議事録 (8月26日開催) (PDF 434.3KB) pdf

検討いただけるとありがたい。 〇水川 教育長 2つのことを考えた。1つは上久保氏の資料にあるように、学校の存在意義がやはり問われてい るというこ…

2024年12月5日

令和6年度 第4回岐阜市総合教育会議 議事録(10月15日開催) (PDF 393.2KB) pdf

ういう優秀な動画教材がたくさんあるのに自由に見ることができない のは全く個別最適ではないので、イヤホンは必須にしている。本当は指でもよいが、指でいくら 書く…

2021年9月21日

ドキュメンテーション 5歳児 html

ちで創り上げていく姿がたくましい。互いに見合うことで、何をどのようにしたらいいか考えたり話し合ったりする。生活の中での豊かな経験が、イメージする力を高め、言葉の…

2025年1月17日

第4回議事録 (PDF 405.6KB) pdf

れていただけるとありがたいなと思います。 あと、17ページの上のグラフについて、私が第1回の会議でプレゼンテーションさせて いただいたグラフを使っていた…

2025年1月17日

第1回議事録 (PDF 556.0KB) pdf

育に関する上司・先輩がたくさんいまして、そこでかなりもんでいただき、 大変勉強になりました。怒られるかもしれませんが、教育というのは氷山の一角で、その ベー…

2025年1月17日

第2回議事録 (PDF 453.5KB) pdf

話を聞きたいという方がたくさんみえるということですから、発信をしていくこ とがすごく大きなことであると感じます。 小さいお子さんを育てていく中で、今、園に…

2025年2月13日

令和6年第10回定例会会議録(10月2日開催) (PDF 221.5KB) pdf

いった方がよい。教員がたくさんいるわ けでない状況でしっかり見ていこうと思うと、教員だけではなく、その専門家のアドバイザ ーのような方を入れるなど考えていけ…

2025年3月4日

令和6年度 第5回岐阜市総合教育会議 議事録(11月21日開催) (PDF 437.9KB) pdf

てきて、受験時の倍率がたかくなりました。自己選択や自己実 現ができる学校だろうと憧れを持って入学を希望する子どもたちが増えたのだと思う。意思決定に 子どもた…

2025年3月5日

令和6年度 第6回岐阜市総合教育会議 議事録(1月27日開催) (PDF 548.6KB) pdf

ぐらいしないと、問題がたくさんあるということもぜひ伝えてもらえ ばと思う。なかなかそういった強いことを学校側から発信することは、控えている時代かもしれな い…

2025年3月17日

通学路ワークショップ(WS)対策個所一覧(令和6年度) (PDF 8.2MB) pdf

2 保育園の送迎の車がたくさん通る。西側の角が危ない。児童巻き込みの危険。 ・ラバーポール 市 R7年度以降 パンダ3 東西方向の車が止まらない ・警察パトロ…

2023年10月23日

令和5年度 第3回岐阜市総合教育会議 議事録(8月29日開催) (PDF 324.5KB) pdf

つくってもらえてありがたいと言っていただいた。また、参加していただ いた先生からも、普段おとなしい子が急にリーダーシップを発揮してくれたとか、 いつもと違う…

2023年11月27日

令和5年度 第4回岐阜市総合教育会議 議事録(10月16日開催) (PDF 317.8KB) pdf

アを頂ける とありがたい。 ○長沼氏 教育委員会や市長部局の役割は大きい。各地域、自治体ごとにやりやすい形がある はずで、岐阜市においても、そ…

2023年11月21日

資料1 (PDF 3.3MB) pdf

野平 英一郎氏(くわがた村) ・所浩史氏(プルシック) ・山本慎一郎氏(岐阜まち家守) ・野々田万照氏(音楽家) ・末永三樹氏(ミユキデザイン) ・平工顕太…

2023年12月21日

第2回岐阜市立義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 1.3MB) pdf

えて頂ける とありがたいというのが1つ目である。 2つ目は着眼点1の(3)。「読むこと」に関わると思うが、その中でも正確に理解 することという話があった…

<<前へ 1234567次へ>>