岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



266 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年8月1日

第4期 岐阜市教育振興基本計画 html

 今回出来上がったこの計画は、「市民の皆さんが手に取りやすい、親しみやすい計画とするためには、どうしたらいいだろう?」、それを子どもたちと一緒に考える機会を…

2025年10月6日

令和7年度 第2回岐阜市総合教育会議 議事録(7月28日開催) (PDF 403.3KB) pdf

うとか、そういっ たことで逆に時間がかかってしまうことも出ると思ので、風通しを良くして先生方のやる気を促す ことで時短に繋がるという良いサイクルをこれから学…

2025年6月6日

令和6年第13回定例会会議録(12月18日開催) (PDF 441.1KB) pdf

の対応に限界がきていたこともあり、今年度 4月から 10 年ぶり に改定させていただきました。 今後は、物価動向を見ながら、3年程度で改定の要否を確認し、…

2025年6月6日

令和7年第2回定例会会議録(2月12日開催) (PDF 348.6KB) pdf

にも人によっては聞いたことのないような 言葉があったりと思うので、「ここだけはおさえておいてほしい」というような簡略版があ ると、現場におろしたときにわかり…

2025年6月6日

令和6年第12回定例会会議録(11月18日開催) (PDF 382.7KB) pdf

えば、知識 を知ったことによって探究する心が芽生えて、継続的に一つのことに取り組むといった 7 非認知能力の育ちがあるという考え方に基づいて、認知…

2025年7月7日

教育課程特例校実施状況等について (PDF 151.1KB) pdf

生の児 童が多かったことも、本市の国際化を表す一つの事実だと言える。 英語科の授業を通して、小学校1年生から外国人指導助手と積極的に関わり、母語以外…

2025年6月26日

令和7年度 第1回岐阜市総合教育会議 議事録(5月22日開催) (PDF 394.1KB) pdf

でお話させていただいたことを思い出した。そして、いいものが出来上がりそこから色々 なことに取り組んできた。そのうえで岐阜市の教育が出来上がってきたと思っている…

2025年7月16日

オンラインEnglish Day 2025 チラシ(中学生向け) (PDF 291.6KB) pdf

いっしょに 発見したことを伝え合おう! ① 7月31日(木) 13:10~15:30 ② 8月 1日(金) 9:30~11:50 日時 どちらか1つの日…

2025年7月16日

オンラインEnglish Day 2025 チラシ(小学生向け) (PDF 291.1KB) pdf

動の目標に対してできたことを みんなで話し合います。 振り返り15:10-15:2011:30-11:40 アンケートへの回答に協力してください。閉会式・…

2025年8月1日

(参考資料)基本目標1にかかる取組 (PDF 560.5KB) pdf

き、令和4年に開設したこどもサポート総合センターは、児童虐待事案等につい て、情報共有、同行訪問等を迅速に行うとともに、関係機関が様々な視点から同時にリスク評…

2025年8月18日

第8回岐阜市教育委員会定例会議事録(抜粋) (PDF 154.6KB) pdf

わって、先ほど説明したことの根拠となる法令を掲載している。 2点目。令和7年3月27日付け令和8年度使用教科書の採択事務処理についての文部科 学省からの通…

2025年9月2日

資料2 (PDF 2.0MB) pdf

質問文について感じたことがある頻度を「全くない(0点)」「ほとんど感じない/1年に数回以下(1 点)」「めったに感じない/1ヶ月に1回以下(2点)」「時々感…

2021年8月31日

防災対策 html

平成27年度に完了したことで、全ての学校で耐震補強工事が完了しました。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 …

2025年9月2日

資料1 (PDF 2.3MB) pdf

力等の基礎 気付いたこと、できるようになったことを使い、 考えたり、試したり、工夫したり、表現したりする ◆学びに向かう力、人間性等 心情、意欲、態度が…

2025年9月3日

7 社会・青少年教育 (PDF 1.1MB) pdf

とが大切です。そうしたことか ら、自主的・主体的に活動する社会教育関係団体である、PTAや女性活動団体、視聴覚教育団体などへ 助成を行い、活動の推進を図って…

2021年8月31日

岐阜市学校施設等耐震診断結果 html

しての重要性が高まったことから、平成23年度に市内小中学校体育館の耐震診断を再度行いました。その結果、耐震性不足が指摘された体育館の耐震補強工事についても、平成…

2024年10月17日

第8回岐阜市教育委員会定例会議事録(抜粋) (PDF 444.7KB) pdf

スターを書こうといったことが取り上げられている。ほかの教科書でも 取り上げられている。 【教育長】 そのほか、どうか。 【委員】 評価の中…

2024年11月13日

令和6年度 第2回岐阜市総合教育会議 議事録(7月22日開催) (PDF 328.1KB) pdf

活動の制限がなくなったことも影響 していると思っている。また、学校の規模もしっかり見る必要がある。規模が小さい場合、不登校 児童生徒が1人減っただけで、不登…

2024年11月14日

令和6年度 第3回岐阜市総合教育会議 議事録 (8月26日開催) (PDF 434.3KB) pdf

不登校が横ばいであったことは、非常に喜ばしい状況でよかったと思っている。これ は、やはりコロナが明けたというのは相当大きな要因だと思う。コロナが明けただけでな…

2024年11月14日

資料2 (PDF 8.6MB) pdf

獲得の基盤 ができたことを意味します。 2.思春期に見られる症状や問題行動の理解 思春期は、それまでの発達課題をやり直す時期です。思春期では様々な問題行動…

<<前へ 12345678910次へ>>