岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 44件ヒット
  • キーワード
  • [解除]スマートフォン
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月5日

令和6年度 第6回岐阜市総合教育会議 議事録(1月27日開催) (PDF 548.6KB) pdf

い。特に小・中学校でスマホを持たせるということは、家庭の責任であるとしっかり伝えてもいい と思うし、親がスマホを覗くぐらいしないと、問題がたくさんあるというこ…

2025年3月25日

「インターネットを悪用した人権侵害」(小学校4~6年生の実践) (PDF 1.3MB) pdf

or school スマホ・リアル・ストーリー) 2 指導の立場 (1)題材について 本題材は、学習指導要領 内容(2)イ「学級や学校の 生…

2025年3月25日

「インターネットに関わる人権問題について考えよう」(小学校6年生の実践) (PDF 119.5KB) pdf

スマホを日常どのくらい使っているか、事前アン ケートからクラスの現状を知る。 ① 映像資料「わっかカフェへようこそ」の冒頭 5分…

2025年6月6日

令和6年第12回定例会会議録(11月18日開催) (PDF 382.7KB) pdf

と見えにくかったり、スマートフォ ンで見たときに画像が粗くならない等心がけて作成していただこうと思っています。 〇岡本委員 色合いは確かに見る媒体…

2025年6月6日

令和6年第13回定例会会議録(12月18日開催) (PDF 441.1KB) pdf

ットの利用や、個人のスマホの使用はつかめておりませんので、これから研究してい きたいと思います。 〇水川教育長 安心安全と健康という両面があると思…

2024年11月14日

資料2 (PDF 8.6MB) pdf

はいますか。 • スマートフォン等で友だちとメールやSNS(LINEなど)でのやり取りをすることが ありますか。 • 睡眠時間は平均してどのくらいですか。…

2024年12月5日

令和6年度 第4回岐阜市総合教育会議 議事録(10月15日開催) (PDF 393.2KB) pdf

委員 子どものスマホを見ても、アプリがいっぱい入っていて、何に使うのだろうと思うが、子ども はどんどん使いこなせるようになる。最初はうまくいったアプリを…

2025年1月17日

第2回議事録 (PDF 453.5KB) pdf

たばかりのゼロ歳児がスマホを触るような時代になっていて、いきなりバ ーチャルの世界に入ってしまいます。だからこそ、先祖とか進化の過程を改めて見直すべ きじゃ…

2025年1月17日

第4回議事録 (PDF 405.6KB) pdf

す。ただ一 方で、スマートフォンを持っている子どもを注意できないとか、学級崩壊が始まっている といった問題も言われていて、反動で認知能力に力を入れるといった…

2025年1月23日

資料1 (PDF 2.7MB) pdf

はタブレット PC スマホ 黒板が電子黒板、大型ディスプレイ、プロジェクター、3Dになる オンライン バーチャル VR メタバース デジタル・テクノロジー…

2023年9月27日

令和4年度点検評価報告書 (PDF 4.6MB) pdf

らの連絡確認を自身のスマートフォンなどからいつでも行うことができる よう利便性向上を図ります。 また、教職員の電話対応、出席状況のシステム入力、紙の印刷・仕…

2022年10月4日

2.資料1 (PDF 2.7MB) pdf

いつでもタブレットやスマホ等で見られるよう、 デジタルデータの計画書として作成する →紙で見たい人のために、印刷にも対応 ・ イラストを使用(絵本や漫画)…

2023年2月1日

資料1 (PDF 1.8MB) pdf

でもどこからでも スマホで報告 ? ??? ◎ 5 コミュニケーションツール デジタル教科書 授業支援ソフト 学習支援ソフト 学習支援ソフト…

2023年3月30日

(参考資料)基本目標5にかかる取組 (PDF 593.4KB) pdf

でも、どこからでも、スマホ等で、簡単に連絡を済ませられ、またこれま で子ども経由で受け取っていたお便り等が確実にスマホ等で確認でき、利便性の向上につな がっ…

2021年9月28日

令和2年度点検評価報告書 (PDF 2.0MB) pdf

は、学校へ携帯電話やスマートフォンの持ち込みが可能になる等状況の変化により、事業 の見直しを検討していきます。 - 34 - (目標10 放課後の居…

2021年9月27日

令和元年度 第1回 総合教育会議 議事録(7月17日開催) (PDF 524.2KB) pdf

一 台のパソコン、スマートフォンを持っていて、高速インターネット、クラウドに常に繋がってい て、いろいろな情報をシェアできる。電子メールも、チャットツールも…

2021年11月8日

令和3年第12回定例会会議録(10月6日開催) (PDF 335.9KB) pdf

極端なことをいうと、スマホも持っていない先生もハイブリッドで授業をやっていたので すよね。60歳を超えている講師の先生も、すごく苦労もあったのかと思いますが、…

2021年12月23日

令和3年度 第2回 総合教育会議 議事録(8月30日開催) (PDF 674.3KB) pdf

変便利ですし、自分のスマートフォンの中で全てが完結できるというこ とは、保護者にとってもストレスがなく、管理しやすいと思います。先生方も印刷し子ど もたちに…

2021年12月23日

令和3年度 第3回 総合教育会議 議事録(10月13日開催) (PDF 636.6KB) pdf

ご意見をタブレット、スマホなどでお受けしながら進めてまいりたい と思っております。委員の皆様には、お手元に端末が用意されているとうかがっておりま す。また、…

2022年1月31日

令和3年第14回定例会会議録(11月17日開催) (PDF 325.2KB) pdf

、現状は子どもたちがスマホを見ていることが多い中で、読書率のようなデー タは持っているのか教えてほしいです。今すぐ細かいデータを教えてほしいということで は…

<<前へ 123次へ>>