岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



110 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年2月17日

第2次 岐阜市GIGAスクール推進計画 (PDF 8.9MB) pdf

除 図表 18:スマート連絡帳の画面 15 ・児童生徒の欠席・遅刻・早退連絡について、クラウドサービスを用い、PC・モバイル端末等 …

2025年3月5日

資料2 (PDF 925.9KB) pdf

、教員のストレスはますます増えて、子どものウェルビーイングにつながらない。先生方に子どもたちに寄 り添ってもらえるように、ハード面については教育委員会と行政で…

2025年3月5日

令和6年度 第6回岐阜市総合教育会議 議事録(1月27日開催) (PDF 548.6KB) pdf

・遅刻・早退などは、スマート連絡帳を活用して、集計も非常 に効果的に行って、保護者への学級通信なども発信しているのに対して、調査アンケートがそれに 比べると…

2025年3月4日

令和6年度 第5回岐阜市総合教育会議 議事録(11月21日開催) (PDF 437.9KB) pdf

、教師のストレスがますます向上する心配がある。この点で教育長のコメントにもある教職員 定数の改善、これは非常に難しい問題だとわかっているが、ここを見据えながら…

2025年3月25日

「インターネットを悪用した人権侵害」(小学校4~6年生の実践) (PDF 1.3MB) pdf

or school スマホ・リアル・ストーリー) 2 指導の立場 (1)題材について 本題材は、学習指導要領 内容(2)イ「学級や学校の 生…

2025年3月25日

「インターネットに関わる人権問題について考えよう」(小学校6年生の実践) (PDF 119.5KB) pdf

スマホを日常どのくらい使っているか、事前アン ケートからクラスの現状を知る。 ① 映像資料「わっかカフェへようこそ」の冒頭 5分…

2025年3月17日

通学路ワークショップ(WS)対策個所一覧(令和6年度) (PDF 8.2MB) pdf

) ・区画線(クロスマーク) 市 R7年度以降 C9 車のスピードが速く、「止まれ」で止まらない。(民地の岩で)見通しも悪い。 ・路面標示(止まれ強調表…

2025年3月19日

校務DX計画 (PDF 1.6MB) pdf

の削除 図表4:スマート連絡帳の画面 ・児童生徒の欠席・遅刻・早退連絡について、クラウドサービスを用い、PC・モバイル端末等 から受けつけ、学校内で…

2025年6月6日

令和6年第13回定例会会議録(12月18日開催) (PDF 441.1KB) pdf

ットの利用や、個人のスマホの使用はつかめておりませんので、これから研究してい きたいと思います。 〇水川教育長 安心安全と健康という両面があると思…

2025年6月6日

令和6年第12回定例会会議録(11月18日開催) (PDF 382.7KB) pdf

と見えにくかったり、スマートフォ ンで見たときに画像が粗くならない等心がけて作成していただこうと思っています。 〇岡本委員 色合いは確かに見る媒体…

2024年8月19日

令和7年度使用教科用図書採択結果 (PDF 6.2MB) pdf

する ためのビジネス マナー&コミュ ニケーション 継続使用 生活 単元 学習 令和6年度入学 普通科2年 普通コース 23名…

2024年8月30日

7 社会・青少年教育 (PDF 614.0KB) pdf

まちづくり構想」に示すまちづく りの方向性に合致した、自己実現・社会参加に喜びを見出すことのできる自立した市民、豊かな文化を創 造する資質を身に付けた市民の…

2024年8月30日

2 教育行財政 (PDF 4.1MB) pdf

ード大会 ・クリスマス特別投映 ・クリスマス星空コンサート ・特別観望会「土星食を見よう」 ・プラネタリウム機器等整備 (12/17〜3/1…

2024年8月30日

8 科学館 (PDF 588.4KB) pdf

2月3日(日) クリスマス星空コンサート 出演:MILLEA ▮ 天体観望会 ① 星を見る会(毎月第2土曜日開催・科学館屋上天文台他) ② 昼間の星…

2024年8月30日

令和6年度版 岐阜市の教育(全編一括ダウンロード) (PDF 6.5MB) pdf

ード大会 ・クリスマス特別投映 ・クリスマス星空コンサート ・特別観望会「土星食を見よう」 ・プラネタリウム機器等整備 (12/17〜3/1…

2024年10月7日

令和6年第7回定例会会議録(7月3日開催) (PDF 257.9KB) pdf

市だなと思います。ますますの活用を期待していますので、よ ろしくお願いします。 ○水川教育長 対話型AIについては、自分の英語力を試せます。授業参…

2024年10月17日

第8回岐阜市教育委員会定例会議事録(抜粋) (PDF 444.7KB) pdf

てい ること、プラス・マイナス両方を考えさせてということに留意していることの説明を聞い たが、教科書の中でもデジタル・シティズンシップという言葉は使っていな…

2024年11月14日

資料2 (PDF 8.6MB) pdf

はいますか。 • スマートフォン等で友だちとメールやSNS(LINEなど)でのやり取りをすることが ありますか。 • 睡眠時間は平均してどのくらいですか。…

2024年12月5日

令和6年度 第4回岐阜市総合教育会議 議事録(10月15日開催) (PDF 393.2KB) pdf

委員 子どものスマホを見ても、アプリがいっぱい入っていて、何に使うのだろうと思うが、子ども はどんどん使いこなせるようになる。最初はうまくいったアプリを…

2025年1月17日

第2回議事録 (PDF 453.5KB) pdf

たばかりのゼロ歳児がスマホを触るような時代になっていて、いきなりバ ーチャルの世界に入ってしまいます。だからこそ、先祖とか進化の過程を改めて見直すべ きじゃ…

<<前へ 123456次へ>>