岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



157 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2025年8月18日

令和8年度使用教科用図書採択結果 (PDF 641.5KB) pdf

がこうさく1・2上 まるごと たのしもう ずがこうさく1・2下 まるごと たのしもう 図画工作3・4上 ためす 見つける 図画工作3・4下 ためす 見つけ…

2023年11月8日

おうちで幼児教育セミナー html

チは乳幼児の学びで決まる! 講師/西川 正晃氏(岐阜聖徳学園大学教育学部教授) 遊びの中の学び やる気スイッチは乳幼児の学びで決まる!(外部リンク) 令和…

2025年8月1日

(参考資料)基本目標1にかかる取組 (PDF 560.5KB) pdf

己肯定感や自尊心が高まるような評価の在り方の工夫・改善を図ります。 ③家庭・地域と連携した道徳教育の推進 児童生徒と教員が信頼し合い、温かい人間関係を育むこ…

2025年1月17日

岐阜市幼児教育推進プラン(2021~2029)策定経緯 html

ディアコスモス あつまるスタジオ 第4回会議次第 (PDF 34.8KB) 第4回資料1 (PDF 659.6KB) 第4回資料2 (…

2022年12月7日

第3期 岐阜市教育振興基本計画の策定経過 html

コスモス(1階:あつまるスタジオ) 第4回 岐阜市教育振興基本計画検討委員会 会議録 (PDF 394.0KB) 会議での議論を踏まえて答申を取りまとめまし…

2021年9月22日

ドキュメンテーション 3歳児 html

力の芽生えがぐんと高まる。幼児期の「なんで?」「どうして?」と不思議に思う気持ちに対して、どれだけ大人が興味をもって受け止めるかで、子供の知的好奇心は圧倒的に広…

2021年9月21日

ドキュメンテーション 4歳児 html

り、物との関わりが深まる。(2)カプラの塔 「できるだけ高く積むためにどうしたらよいか」を、自分なりに考えて椅子を使うことを思いついた。それなら、「私も・・・…

2021年9月21日

ドキュメンテーション 5歳児 html

く。物との関わりが深まることで遊びが面白くなることを知り、土の固さに見合った道具や方法を試しながら、深くなることの面白さを仲間と共有している。(2)おいしいアイ…

2025年2月17日

第2次 岐阜市GIGAスクール推進計画 概要 (PDF 2.4MB) pdf

・・・・・・「あてはまる」 ・単元の学びを見直し、よりよい学びを実現・・・・「あてはまる」 【教職員】 ・「複線化」を意識した授業の実現・・・・・・・・「実…

2025年2月17日

第2次 岐阜市GIGAスクール推進計画 (PDF 8.9MB) pdf

ちらかといえば当てはまる」と答える教員は半数以上いるものの、「当てはまる」と自信を もって答えた教員は1割に留まった。授業での一人一台端末の活用は増えたが、本…

2025年3月5日

資料1 (PDF 6.7MB) pdf

うな授業か 当てはまる どちらかといえば、当てはまる どちらかといえば、当てはまらない 当てはまらない 13.5 37.5 18.5 35.0 6…

2025年3月5日

令和6年度 第6回岐阜市総合教育会議 議事録(1月27日開催) (PDF 548.6KB) pdf

7年 4 月から始まる藍川北学園、令和 8 年から始まる藍東学園、さらにそれに続く学校も出てくるかも しれないし、義務教育学校の取組は、岐阜市が先進的だと言…

2025年3月4日

令和6年度 第5回岐阜市総合教育会議 議事録(11月21日開催) (PDF 437.9KB) pdf

子の人生がある意味決まると思った。やはり 3歳までの教育が大事で、豊かな 知覚や身体感覚から入ってくるものをどれだけ伸ばしてあげることができるかが土台だと非常…

2025年3月17日

通学路ワークショップ(WS)対策個所一覧(令和6年度) (PDF 8.2MB) pdf

校時に信号で児童がたまる ・ガードパイプ ・注意喚起看板 ・カラー舗装 ・警察パトロール 市 警察 R7年度以降 A6 「とまれ」表示があるが、…

2025年3月19日

1人1台端末の利活用に係る計画 (PDF 2.6MB) pdf

ちらかといえば当てはまる」と答える教員は半数以上い 図表 8:小規模校つながるプロジェクト「1つの教室」の仕組み 図表 9:課題「教員の一人一台端末活用の…

2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

②49 分から始まる「おいしいドレッシング」の部 分をもう一度視聴する。 【全体】 課題:これまでの学習を振り返り,自分の思いや考 えを…

2025年7月7日

教育課程特例校実施状況等について (PDF 151.1KB) pdf

目に対して、「当てはまる」あるいは「どちらかといえば当てはまる」と 回答した児童の割合が全国と比較して、5.7 ポイント高かった(令和6年度の調査では、同様の…

2025年6月26日

資料3 (PDF 963.1KB) pdf

ある • 慣れて深まる学び(垂直的な学び) ⇒職場への適応が大切になる • 異化して比較する学び(水平的な学び) ⇒いきすぎた適応が学びを阻害する ハ…

2025年6月26日

資料2 (PDF 1.3MB) pdf

=ダメという認識が深まる一方 自己コントロール・他者理解ができていないのでは 行為の背景に迫る指導・見届け ができていないのでは 149 203 2…

2025年6月26日

令和7年度 第1回岐阜市総合教育会議 議事録(5月22日開催) (PDF 394.1KB) pdf

を持ってしまい、まとまる話もまとめられないというようなことが報告書でもよく見受 けられると思う。それは根本的に、ファーストステップが間違っていることが多かった…

<<前へ 12345678次へ>>