岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



82 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2021年6月9日

第4回校名部会議事概要 (PDF 78.8KB) pdf

1学期の学習活動、夏休みの課題として図案を作成 ⇒9月の夏休みの作品展で絞込み ⇒両校合わせた図案候補から、さらに絞り込み、デザイン補正を専…

2025年3月5日

令和6年度 第6回岐阜市総合教育会議 議事録(1月27日開催) (PDF 548.6KB) pdf

ある。例を挙げると、夏休み等の長期休業中に、ここタンで健 康観察を行っているが、スマート連絡帳で、何月何日が健康観察の日という連絡は、親には伝わっ ているが…

2024年11月14日

令和6年度 第3回岐阜市総合教育会議 議事録 (8月26日開催) (PDF 434.3KB) pdf

子どもたちもまもなく夏休みが終わる。夏休みの 間、小学校の息子たちが友達と一緒に遊んでいたが、その中に不登校の児童もいる。学校に行きづ らい思いをしているが…

2025年1月17日

3.価値の共創に向けた3つのアプローチ_実践研究を推進する (PDF 1.5MB) pdf

み 中 ( 夏 休 み な ど )の 居 場 所 子 ど も の 放 課 後 の 居 場 所 子 ど も …

2024年6月10日

事後評価 (PDF 118.5KB) pdf

得 ている。また、夏休みのプール開放も行い、利用率の向上に繋げている。 令和4年5月19日 評価開始 令和4年7月14日 評価結果を決定 (2) 新時代…

2022年10月20日

令和4年度 第2回岐阜市総合教育会議 議事録(8月31日開催) (PDF 319.6KB) pdf

とう ございます。夏休みが終わり、学校も始まりました。まだコロナ禍は続いておりますが、 先生方においては、様々な苦労をされながらも、子どもたちの安心・安全、…

2021年7月25日

令和2年第8回定例会会議録(5月27日開催) (PDF 399.2KB) pdf

と思います。 夏休みも8月5日から20日以外は登校し、土曜授業も行うということで、先生方の負 担が増えるのではないかと思いますが、いかがですか。 …

2021年11月8日

令和3年第11回定例会会議録(8月25日開催) (PDF 317.3KB) pdf

型コロナ対応にかかる夏休み明けの方針について(学校指導課) ※ (2) 臨時代理の報告:岐阜市立学校職員の人事について(学校指導課) 第5 議事 …

2021年6月9日

第7回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 526.1KB) pdf

本小学校のPTAでは夏休み前にアンケートを行われた 結果はいかがですか。 前回おおよその話をした通りです。 徹明のPTAの方はどうですか。 …

2021年7月28日

平成30年度 第2回 総合教育会議議事録(11月19日開催) (PDF 398.8KB) pdf

なっています。また、夏休みといった長期休暇中の預かり開始時間なども議論に上がるところで す。今は共働きの世帯も大変多いので、よりよい子どもの育ちのために、仕事…

2021年6月9日

第5回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 255.0KB) pdf

ね。この日は既 に夏休みで、第6回の委員会から第7回の委員会の間(夏休み)にP TAの方の意見を聞くというのは難しいかと思います。ですので、そ の前までに…

2021年7月20日

平成30年度点検評価報告書 (PDF 1.9MB) pdf

、希 望校に対して夏休みに校内研修を実施した。また教員を対象にPepperプログラミング教育の現状調 査をし、次年度以降の円滑な授業実施に向けた対策を検討し…

2021年7月28日

令和2年度 第4回 総合教育会議 議事録(10月28日開催) (PDF 668.1KB) pdf

のは、臨時休業期間や夏休みを除いたところによるものですが、本年 度は,コロナ禍により行事の中止や縮小がある一方で、消毒作業や体調確認などの業務の 増加等様々…

2022年8月22日

6.参考3 (PDF 377.8KB) pdf

題を減らしてほしい(夏休みは無し) ・校則を無くしてほしい ・お弁当と給食を選べるようにする ・プライベート空間のある部屋 ・もっと開放感のある…

2021年6月11日

第2回 岐阜市教育振興基本計画検討委員会 会議録 (PDF 474.7KB) pdf

んありますので、この夏休みにも多くの子どもたちが参加し ています。結局は、場があればいいという問題ではなく、そこでどんな話をしてどんな関 わり方をして、子ど…

2021年11月8日

令和3年第10回定例会会議録(7月28日開催) (PDF 275.6KB) pdf

児童生徒や教職員が、夏休み期間中にコロナに感染した場合、どういう取扱いになるの でしょうか。 ○松巾教育審議監 -4- 夏季休業中に…

2021年7月20日

平成29年度点検評価報告書 (PDF 1.8MB) pdf

員等が中心となって、夏休み等に子どもとその保護者 を対象にした「食の体験教室」を実施(平成29年度は5校で全6回実施)している。 平成27年度からは、「和…

2021年12月23日

令和3年度 第3回 総合教育会議 議事録(10月13日開催) (PDF 636.6KB) pdf

かりました。 夏休み明けから試行錯誤しつつ、ハイブリッド式の授業運営に取り組んだことで、学び の主体を真に子どものものとするために必要なことが見えてきた…

2021年7月20日

平成24年度点検評価報告書 (PDF 1.5MB) pdf

の体験教 室」を、夏休み等に実施しています。具体的には、栄養教諭や栄養職員が中心となって、子ど もとその保護者とが一緒になって調理を行うものです。実施により…

2023年9月27日

令和4年度点検評価報告書 (PDF 4.6MB) pdf

す。 【背景】 夏休みや休日を活用して、科学の探究を進める取組が多く実施されています。全国で児童生徒を対象とした 自由研究の作品募集は多くあり、科学作品展…

<<前へ 12345次へ>>