岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]漢字
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月5日

令和6年度 第4回岐阜市総合教育会議 議事録(10月15日開催) (PDF 393.2KB) pdf

読み書きそろばんで、漢字や単語は書いて手で覚えろと親 にうるさく言われ、ひたすら書かされた。今は、子どもがどうしようか迷いながら様々な方法で 取り組んでいる…

2024年1月17日

義務教育学校ニュース(第5号) (PDF 2.0MB) pdf

ひらがな、カタカナ、漢字などで記載する。 ○ 応募された単語・フレーズを参考に学校運営協議会で 作詞を行う。 単語・フレーズを修正等する場合がある。 ○…

2021年6月11日

第2回 資料2-1:委員提供 (PDF 136.7KB) pdf

聞の第一面に出てくる漢字をすべてノートに書きだしてくるようにという課題 を与えられたことがありました。毎日面倒だなと思いながらも一応漢字を書き だして提出し…

2023年12月21日

第2回岐阜市立義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 1.3MB) pdf

名前の例も、 全て漢字であるため、3年生にはやや抵抗があるかもしれない。 こうした内容をふまえ、ここでは、光村図書に◎をつけた。 それでは項目2「…

2022年9月30日

令和4年度 第1回岐阜市総合教育会議 議事録(7月21日開催) (PDF 364.1KB) pdf

、ドジョウは泥という漢字を用いますから、普段は田んぼや用水路などでみか けるのに、清らかな冷たい流れの中で岩にへばりつくタイプもいるのかと驚いたことをよ く…

2022年9月30日

令和3年度点検評価報告書 (PDF 1.8MB) pdf

してほしい。 ●漢字ドリル、計算ドリル、音読、計算カードなどに加え学習支援ソフトが宿題に出る と、宿題が多過ぎてきつくなってくる子もいるため、取捨選択し、…

2022年12月14日

令和4年度 第3回岐阜市総合教育会議 議事録(10月19日開催) (PDF 323.6KB) pdf

けることで、例えば「漢字の筆順を 習う」、「三味線の弾き方を習う」という使い方をします。しかし、「学ぶ」は必ずしも そうではなくて主体的に身につけることで、…

2024年10月4日

第2回岐阜市義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 875.1KB) pdf

して図示している点、漢字のみならず、ひらがなのポイントも 明示している点以上のように、大変イメージのしやすい構成となっている。 次に、光村図書出版。こちら…

2022年9月1日

資料2 (PDF 8.6MB) pdf

音読を録音する 漢字を学習する動画を制作する 地図を見る楽器を演奏する 与えられているデジタルツール 情報を共有する (大型提示装置/授業支援ソフト…

2024年1月25日

第8回岐阜市教育委員会定例会会議録(抜粋) (PDF 422.3KB) pdf

今、学校は、漢字ドリルや計算ドリルといったドリル副教材の配布が少なくなってきて いると聞いている。しかし、私はコストパフォーマンス的にはすごくよいもの…

2023年3月30日

令和4年度 第6回岐阜市総合教育会議 議事録(1月30日開催) (PDF 446.1KB) pdf

っていた時代からある漢字ドリル・計算ドリルですが、全く使用せ ず、代わりに学習支援ソフトで宿題を出している学校がある一方、逆に学習支援ソフトを 全く使ってい…

2021年9月28日

令和2年度点検評価報告書 (PDF 2.0MB) pdf

ほしい。 ○漢字ドリル、計算ドリル、音読、計算カードなどに加え学習支援ソフトが宿題に出ると、宿題 が多過ぎてきつくなってくる子もいるため、取捨選択し、…

2025年3月31日

令和6年度 帰国・外国人児童生徒等教委の推進支援事業 報告書 (PDF 215.8KB) pdf

うになってきた。」「漢字を聞いてくるなど、学習に対する意欲を高まってきた。」など、多くの児童生 徒の頑張りが報告されている。 ○外国籍児童生徒等に係る対応…