○事務局 皆さん、こんにちは。幼児教育課長の久保田です。いつも大変お世話になっ ております。いよいよ最後の幼児教育推進プラン検討委員会となりました。今まで、…
ここから本文です。 |
○事務局 皆さん、こんにちは。幼児教育課長の久保田です。いつも大変お世話になっ ております。いよいよ最後の幼児教育推進プラン検討委員会となりました。今まで、…
に小さなお友だちに「こんに ちは、僕がこれから一緒にいてあげ るからね。一杯楽しいこと待ってる よ」と、お友だちの目を見てとても 優しく挨拶をしていたそ…
○水川教育長 皆様、こんにちは。本日は大変お忙しい中、岐阜市教育振興基本計画検討委員会にご出 席いただきましてありがとうございます。また、皆様には今後5年間の…
橋市長 皆様、こんにちは。令和4年度第1回の岐阜市総合教育会議に御出席いただきありがと うございます。本来なら、加藤委員ようこそお越しいただきましたとお…
橋市長 皆様、こんにちは。令和4年度第2回岐阜市総合教育会議に御出席いただきありがとう ございます。夏休みが終わり、学校も始まりました。まだコロナ禍は続…
玉置委員長 皆さん、こんにちは。本日は第3回の検討委員会でして、まだ第4回がありますが、答 申を形作っていくためにも、本日の審議が重要であると思っております。…
橋市長 皆様、こんにちは。令和4年度第3回岐阜市総合教育会議に御出席いただきありがとう ございます。 本日のテーマは、「学校業務改革のさらなる推進…
玉置委員長 皆さん、こんにちは。6月1日に第1回検討委員会を開催させていただいて以来、皆さ から本当にたくさんの意見をいただくとともに、事務局からも真摯な検討…
柴橋市長 皆様、こんにちは。令和4年度第4回岐阜市総合教育会議に御出席いただきありがとう ございます。 本日は、京都産業大学の西川先生をお招きし、…
柴橋市長 皆様、こんにちは。本日は、第5回岐阜市総合教育会議に御出席いただきありがとうご ざいます。今年も数えること5回目ということになったわけでございま…
柴橋市長 皆様、こんにちは。本日は、今年度最後の総合教育会議となりますが、毎回委員の皆様 方から貴重なご意見を賜り、この議論を支えていただいておりますこと…
今井委員長 皆さん、こんにちは。岐阜大学の今井です。今日で 2 回目の会議となりま 2 す。前回は計画の柱を立てることがメインでしたので、議論に参加…
ると皆が手を止めて「こんにちは」と挨拶をす るのです。校長先生が「みんな挨拶するでしょう」と仰ったので、高校生ぐらいになった ら「この人は誰だろう」という顔…
ます。 皆様、こんにちは。本日はお忙しい中、このようにお集まりいた だき、ありがとうございます。本日のこの会を開くにあたって、連 合会長のお二方には度…
②中学生からのハローワーク:青山中学校では、地域住民 40 人前後を講師として招き、仕事 のやりがいや必要な資格について語っていただきます。多くの職種の…
橋市長 皆様、こんにちは。本日はお忙しいところ、第5回岐阜市総合教育会議にお集まりいた だき、ありがとうございます。 また、本日は、中津川市より田…
○柴橋市長 皆様、こんにちは。大変お忙しいところ第3回の岐阜市総合教育会議にご出席を賜り、 ありがとうございます。また、日頃より本市の教育行政につきまして、…
柴橋市長 皆様、こんにちは。本日は第4回の岐阜市総合教育会議ということで、お集りいただき ありがとうございます。 本市は、こどもファーストを掲げながら…
○細江市長 皆様、こんにちは。本日は、第2回目の総合教育会議であります。新たに横山委員 にご参画いただき、また、本日は、谷山所長他ベネッセ教育総合研究所等の…
○細江市長 皆さん、こんにちは。今年度最後の総合教育会議ということで、私にとっては最後 の総合教育会議になろうかと思います。平成 14年に市長に就任いたしまし…