岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



174 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

③差別の原因となる歴史や,問題そのものについて 分かったことをまとめる。 【個人】 ・在日韓国・朝鮮人に対する差別の歴史や概要を取り扱 うこ…

2025年3月5日

令和6年度 第6回岐阜市総合教育会議 議事録(1月27日開催) (PDF 548.6KB) pdf

見の違いは、どの点に由 来しているのかを把握したり、意見が対立している場合に論理性を伴って相手を説得したりする力 が、小中高それぞれの発達段階に応じてではあ…

2021年8月31日

学校樹木等の無農薬管理 html

るものの毒性があるといわれています。そのため、学校樹木等の管理については、病害虫の早期発見に努め、被害を受けた部分があれば、やむを得ず農薬を使用する場合を除き、…

2021年8月31日

令和元年度 岐阜市の教育 html

B) 8 歴史博物館 (PDF 215.4KB) 9 市民体育 (PDF 739.5KB) 10 教育委員会の沿革 (PDF 508.…

2021年8月31日

平成30年度 岐阜市の教育 html

) 8. 歴史博物館 (PDF 1.6MB) 9. 市民体育 (PDF 1.7MB) 10. 教育委員会の沿革 (PDF 1.7MB)…

2021年8月31日

平成29年度 岐阜市の教育 html

B) 8.歴史博物館 (PDF 1.4MB) 9.市民体育 (PDF 2.5MB) 10.教育委員会の沿革 (PDF 3.4MB) …

2025年2月13日

令和6年第10回定例会会議録(10月2日) (PDF 221.5KB) pdf

げていますが、例えば歴史教育の現代史の分野や、公民社会の公民分野の中で主権 者教育、政治や選挙に関して学習をしております。そういったことを踏まえて、系統的にな…

2024年9月13日

表紙から目次 (PDF 902.4KB) pdf

歴 史 を 秘 め て 高 く そ び え る 金 華 山 豊 か な 自…

2024年10月4日

第2回岐阜市義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 875.1KB) pdf

教科「社会」、種目「歴史」の調査研究を報告願う。 【歴史:主任研究員】 歴史の教科書について、9者が調査研究対象となり、そのうち見本本として8者…

2024年10月17日

第8回岐阜市教育委員会定例会議事録(抜粋) (PDF 444.7KB) pdf

次に、社会、歴史について、事務局、説明願う。 【事務局】 歴史では、9者の教科書見本について、49ページにある資料の着眼点に基づいて、調 査研…

2024年11月13日

令和6年度 第2回岐阜市総合教育会議 議事録(7月22日開催) (PDF 328.1KB) pdf

は7~8割を占めるといわれて いる。教員がこうした子を見つけられるようになるための研修が必要である。医療の現場はパンク 状態にあり、教育と医療の連携が必要で…

2024年11月27日

令和6年第8回定例会会議録(7月24日開催) (PDF 194.7KB) pdf

主幹兼管理係長、井上歴史博物館長、 宮田学校安全支援課生徒指導係長、世登学校安全支援課学事係長、 真野教育政策課政策係長、宇野教育政策課庶務係長、田中教…

2025年1月17日

第1回資料1 (PDF 614.1KB) pdf

てしまうということがいわれています。 (中略)どうしたらいいのかということですけれども、幼稚園・ 保育所のほうと小学校のほうと両方の努力が要るだろう。 (…

2025年1月17日

第1回議事録 (PDF 556.0KB) pdf

母親としての今までの歴史もありますので、お母さんたちに少し でも何か伝えられたらいいなと思いながら、一緒に悩める支援者であったらいいなと思っ て活動を展開し…

2025年1月17日

岐阜市幼児教育振興指針 (PDF 50.5KB) pdf

それぞれの制度の中で歴史を積み重ね、整備充 8 実に努めてきているが、以下の項目について、連携を図らなければならない。 ア 幼稚園と保育所(園)…

2024年3月15日

義務教育学校設置に係るQ&A (PDF 715.1KB) pdf

う課題は軽減されるといわれています。 14 PTA組織はどうなりますか。 他市の事例と同様に小・中学校のPTA組織が1つになるものと考えています。 今後の…

2024年3月28日

「同和問題と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 330.8KB) pdf

これまでの差別の歴史 を知ることを通して,同 和問題(部落差別)がど んなものであるかを知 り,これまで差別に苦し みながらも対峙してきた 人た…

2024年3月28日

令和5年第10回定例会会議録(10月4日開催) (PDF 226.2KB) pdf

今、それぞれの校区の歴史的な文化も含めた 地域性というものを大事にしていこうという市の方針もある中で、ただ学力だけで学校を 選ぶのは、少し早計な判断ではない…

2024年6月20日

資料3 (PDF 3.3MB) pdf

協) 6年 地域の歴史を知る 地域の方への感謝(自治会・PTA) 7年 長良川に生きる 稚鮎の放流 地域防災(自治会・PTA) 8年 海で生きる 地域防災…

2024年6月11日

資料4 (PDF 607.8KB) pdf

る。 4.社会科の歴史分野について,6年生から7年生の2年間かけて学 習する取り組みを行っている。 5.英語教育の充実のために,第1学年より英語科として教…

<<前へ 123456789次へ>>