岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 86件ヒット
  • キーワード
  • [解除]きた
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



86 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2021年9月6日

『いじめから見えてきた人との関わり』 (PDF 89.1KB) pdf

いじめから見えてきた人との関わり 岐阜市立島中学校 3 年 長屋 美佑 (ながや みゆ) 毎月3日は、「いじめを見逃さない日」だ。あの日、起…

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2021(終了) html

『いじめから見えてきた人との関わり』 (PDF 89.1KB)  長屋 美佑さん 島中学校 (3年) 『共に生きている』 (PDF 104.4KB…

2025年7月10日

家族を大切にしよう (PDF 352.6KB) pdf

同時に、 反抗してきた自分を反省しました。優しくて大切なおばあちゃんになんて酷いことをしてきたのかと。その後のメールでおばあちゃん から「来てくれてありがと…

2025年7月10日

社会問題の中で僕たちができること (PDF 352.8KB) pdf

望をもって前進していきたいと思います。僕たちの手で、より良い未来を作ることができるのです。毎日の小さな努力 が積み重なり、やがて自分たちの行動が、次の世代にと…

2025年7月9日

笑いは世界を救う (PDF 609.5KB) pdf

って歩き出すことができたり、紛争や戦争がなくなったりするかもしれません。 最後に、この会場にいる皆さんを「笑い」で幸せにして、この話を終わろうと思います。 …

2025年7月9日

今を生きる全ての人へ (PDF 625.2KB) pdf

はダメだと教えられてきたからです。ここにいる誰もがそうでしょう。「いじめをしてはいけない」 これは常識です。ですが遡れば紀元前からいじめににたものは争いとして…

2025年7月9日

「夢の力」国際社会のより良い未来のために (PDF 609.2KB) pdf

のような活動を実行できた原動力、そ れは、カンボジアで出会った子ども達が一生懸命勉強する姿が頭に焼き付いていたからです。また、自分も人を助けられる人に、人 …

2025年7月9日

未来への希望を育む (PDF 608.9KB) pdf

を与えられることができた嬉しさが混 じり、涙となって溢れ出ました。 体験では、保育士の方たちが、少ない人数でたくさんの子供をみていた姿がありました。「子供…

2025年7月9日

信頼される存在へ (PDF 609.5KB) pdf

「これまでがんばってきたつもりだったけれど、何で落ちてしまったのだろう。」という気持 ちになりました。 その後、体育大会が一段落し、後期の組織決めの時期に…

2025年7月9日

AIが発達した未来をよりよく生きるために (PDF 609.7KB) pdf

わり方を考え ていきたいと思います。皆さんも、自分自身の生き方に合わせ、どのようにAIの発達と向き合えばよいか、どんな力をつけるとよいの か、考えるべきでは…

2025年7月9日

私だからこそ救える世界 (PDF 762.0KB) pdf

んて、今まで何をしてきたの?」……もやもやする日々が続きました。 ある日の授業で、国語の先生から、「国境なき医師団」というものを紹介していただきました。けれ…

2025年7月9日

HeySiri!私の未来は? (PDF 609.1KB) pdf

何年もかけて努力してきたことをまるで魔法のようにやってのけます。私が英語を一生懸命勉強している 間に、AIは何十ヶ国語もマスターしてしまう。私が鏡の前で笑顔の…

2025年7月9日

遺された者の使命 (PDF 609.1KB) pdf

末テスト当日。起きてきた僕を待っていたのは「おはよう。」ではなく、「ひいばあちゃんが亡くなった。」という知らせでした。 朝ごはんの間、登校中、涙が止まりませ…

2025年7月9日

藍川ならではの関わり合い (PDF 609.3KB) pdf

と地域の方と関わってきた証拠です。私はそんな環境である藍川に住んでいることを誇りに思っ ており、これからも、たくさんの方とつながり、感謝を伝えていきたいと思い…

2025年7月9日

幸せになるために欠かせないもの (PDF 608.8KB) pdf

会話することが減ってきた今の世の中、人と繋がることが少なくなり、人と話 さなくても大丈夫なのではないかと考える人がいるのも分かります。しかし私は思います。誰か…

2025年7月9日

「ありがとう」 (PDF 608.6KB) pdf

。」を大切に歩んでいきたいです。 奨励賞受賞

2025年7月9日

一歩を踏み出す (PDF 609.1KB) pdf

ろうか。きっと何かできたはずだ。 誰だって嫌いな人や考えが合わない人はいる。だからと言っていじめても良いのかと言われるとそうではない。 では「好きになれ…

2025年7月9日

誰もが幸せな世の中へ (PDF 609.2KB) pdf

とを大切にしていきたいと思っています。いじめというのは、起きてからではもう遅いのです。自分はやられたくないから、何もしない という人が多くなり、誰も指摘を…

2025年7月9日

人間にしかできないこと (PDF 609.4KB) pdf

それまで人間が行ってきた事務的な作 業や仕事が、AIに奪われてしまうかもしれません。しかし、現在私たちは、AIがないと生活が成り立ちません。一方で、時代をさか…

2025年7月9日

夢へのスタートライン (PDF 609.0KB) pdf

んの人を幸せにしていきたいです。 奨励賞受賞

<<前へ 12345次へ>>