岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約95件ヒット
  • キーワード
  • [解除]しま
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約95 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2023年7月11日

地元のきずな 絶やしません (PDF 468.4KB) pdf

地元のきずな 絶やしません 岐阜市立本荘中学校 1年 島田 梨央(しまだ りお) これより東のだどう様 私は、小学5年生から、「本荘雨乞い…

2024年7月8日

岐阜市少年の主張大会2024(終了) html

このイベントは終了しました。 開催日 令和6年6月22日(土曜日) 開催時間 午後0時30分 から 午後4時45分 …

2023年7月11日

岐阜市少年の主張大会2023(終了) html

このイベントは終了しました。 開催日 令和5年6月24日(土曜日) 開催時間 午後0時30分 から 午後4時45分 …

2022年9月13日

岐阜市少年の主張大会2022(終了) html

このイベントは終了しました。 開催日 令和4年6月25日(土曜日) 開催時間 午後0時30分 から 午後5時 まで …

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2021(終了) html

このイベントは終了しました。 開催日 令和3年6月26日(土曜日) 開催時間 午後0時30分 から 午後5時 まで …

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2020(終了) html

年の主張大会」を実施します。2.開催要領 本年度の開催方法 新型コロナウイルス感染防止により、本年度は、会場での発表形式の大会は実施しません。 (…

2023年7月11日

一つの声で社会が変わる (PDF 467.8KB) pdf

かが困っていた時どうしますか?声をかけますか?それとも通り過ぎますか? 私は障がいがある人にでも、ない人にでも困っていたら声をかけてほしいと思います。 …

2023年7月11日

コロナ終息とこれからの私 (PDF 467.7KB) pdf

がなくて途方に暮れてしまったことが今でも思い出されます。母も周囲 の目に気を使うようになり、私たちにも生活に気をつけるように、と話をされました。 コロナが…

2023年7月11日

流行と個性 (PDF 468.1KB) pdf

に考えを 合わせてしまいます。その同調により、周りの人間やメディアが言っているから、自分も流行についていくという考 えが生まれるのではないでしょうか。もう1…

2023年7月11日

傷にかくれた傷 (PDF 467.9KB) pdf

川島 奈々(かわしま なな) 私たち中学生は、色々な場所で色々なことを感じながら日々生きています。教室で、部活で、塾で、習い事で、そ して家で。…

2023年7月11日

次の時代、美しい海になっているだろうか? (PDF 468.2KB) pdf

と間違え、 食べてしまい、死んでいます。外国でも、死んだクジラの胃の中から大量のバケツやビニール袋、釣具などが出て きたという話もあります。死因は窒息死です…

2023年7月11日

未来の担い手 (PDF 468.3KB) pdf

などの言葉をよく耳にします。私 はそのような言葉を聞くたびに、大人も「子どもの未来を担っている」という自覚をもっているのかと疑問を抱きま す。私自身、中学校…

2023年7月11日

僕は「僕」 (PDF 468.5KB) pdf

われているような気がしました。個性は、社会で生きていくうえでそんな にも邪魔なのでしょうか。 ある芸能人は今、「僕」という一人称や話し方を武器にとても有名…

2023年7月11日

言葉のはかり (PDF 468.0KB) pdf

、言葉で人を傷つけてしまうこともある。そんな時もまた、自らの言葉で相手の心に一 生懸命呼びかける。私たちが口にする言葉は、誰かの心を温めることだってできるのだ…

2023年7月11日

「スロースターター」 (PDF 153.7KB) pdf

す。薬の影響で太ってしまったため、食事の制限をし なければなりませんでした。私の好きなお菓子や唐揚げ、ハンバーガーなども食べられず、魚と野菜のみの食生 活で…

2023年7月11日

行動する勇気 (PDF 467.5KB) pdf

常者が先に乗り込んでし まい、何度もエレベーターに乗れずにいるという報道を見ました。このように、健常者が車椅子を使用している人 よりも先に乗り込んでしまうと…

2023年7月11日

障がいのある人も生きやすい社会へ (PDF 467.8KB) pdf

ひどい言葉をあびせてしまうのはなぜでしょうか。私は、障がいのある人 に対する思い込みや、決めつけが原因だと思います。 24時間テレビに出ていた、酒井響希さ…

2023年7月11日

恐怖の必要性 (PDF 468.2KB) pdf

中島 温梨(なかしま おんり) 最近テレビやインターネットで評論家の方々から「恐怖からは何も生まれない」「話し合いで平和解決を」とい う言葉を聞…

2023年7月11日

愛する犬が愛される一生を送るために (PDF 467.6KB) pdf

妊娠ができなくなってしまった犬。例えば、人間との関係の中で、何かしらのト ラウマを抱え、うまく人になつくことができなくなってしまった犬。育ってきた環境から逃げ…

2023年7月11日

音楽部から未来へ (PDF 469.5KB) pdf

森島 麻友(もりしま まゆ) 私が小学5年生の時コロナ禍となり、私達は今まで経験したことない様な不安の中、各行事も中止、縮小。 思い描いていたも…

<<前へ 12345次へ>>