岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 57件ヒット
  • キーワード
  • [解除]しょう
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



57 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年7月11日

一つの声で社会が変わる (PDF 467.8KB) pdf

も「ふつう」とは何でしょうか。「ふつう」とはひとくくりではないと私は思います。一人一 人の「ふつう」があるはずです。だから「みんなが違う」ことを当たり前に考え…

2023年7月11日

コロナ終息とこれからの私 (PDF 467.7KB) pdf

いたのではないで しょうか。 私の両親は、医療従事者です。コロナの3年間で医療従事者やその家族は少なからず苦しみを感じたことと思 います。私もその一人で…

2023年7月11日

流行と個性 (PDF 468.1KB) pdf

す。ルミナスって何でしょう。今の流行など、皆さんはどれだけ把握していますか。世間 や学校では何がはやっているのか、私はまったく分かりません。それどころか、イン…

2023年7月11日

次の時代、美しい海になっているだろうか? (PDF 468.2KB) pdf

水野 翔(みずの しょう) 今、地球の海の環境がどうなっているか、知っていますか。今の海の環境は最悪な状況になっています。プラス チックごみが海中…

2023年7月11日

僕は「僕」 (PDF 468.5KB) pdf

っ たのではないでしょうか。 僕は6年生の頃から、「僕」を使い始め、同じ時期に妹も「僕」を使い始めました。自分のことを「僕」という呼称 は、今までで最も…

2023年7月11日

つなげる (PDF 468.4KB) pdf

必要なお金だったのでしょうか…? 私は修学旅行で広島の原爆資料館を訪れました。原爆資料館の資料によると、世界には今も1万3000発以 上の核爆弾が存在して…

2023年7月11日

行動する勇気 (PDF 467.5KB) pdf

人もいるのではないでしょうか。だから私は、車椅子を使用している人がエレベーターを利用しやすくなる ようにするために皆さんに2つの知っておいて欲しいことと1つの…

2023年7月11日

障がいのある人も生きやすい社会へ (PDF 467.8KB) pdf

せてしまうのはなぜでしょうか。私は、障がいのある人 に対する思い込みや、決めつけが原因だと思います。 24時間テレビに出ていた、酒井響希さんと葉月さんのこ…

2023年7月11日

恐怖の必要性 (PDF 468.2KB) pdf

来る生き物 なのでしょうか。それが出来ていればロシアやウクライナの悲劇は起こっていなかったのではないでしょうか。 私はまだ政治や戦争にはうといので、今回は…

2023年7月11日

音楽部から未来へ (PDF 469.5KB) pdf

イメージがあったのでしょうか?私 は不安でした。 そして、実際に部活動が始まると、さらに驚きました。歌を歌う部活かと思いきや、その中身は筋トレや様々な …

2023年7月11日

多様性のある社会に向けて (PDF 468.5KB) pdf

様性」と考えられるでしょう。 現に、世界ではその多様性を受け入れるために、政府や多くの人が動いています。例えば、自治体に同性パー トナーシップ制度というも…

2023年7月11日

温かい社会のために (PDF 468.3KB) pdf

それとも電子マネーでしょうか。」という、デジタル 化ならではの淡々としたやり取りで終わり、なんだか寂しさを感じました。 私が行っている美容院でも、似たよう…

2023年7月11日

「私」を表現できる社会に (PDF 467.8KB) pdf

が苦手な人が多いのでしょうか。自分なりに 調べていく中で、欧米人との決定的なちがいは、幼いころからの環境のちがいでした。日本と米国の発達期待を 調べた調査研…

2023年7月11日

愛で溢れた笑顔のために (PDF 491.9KB) pdf

を与えるのではないでしょうか。 人格の土台は、3歳までに形成されると言われています。「三つ子の魂百まで」ということわざがあるように、 昔でも今でも幼少期に…

2023年7月11日

人との関わりで広がる世界 (PDF 468.4KB) pdf

なければいけないのでしょうか。私の大好きだった中国、そして中 国人のことが嫌になってしまい、そう思ってしまう自分のことも許せなくなりました。 でも、中学生…

2023年7月11日

あなたの一歩で「みんなが幸せな社会」に (PDF 469.0KB) pdf

てしまうのではないでしょうか。また、そのストレスが悪口や次の活動を積極的に参加できなくする要因となっ てしまっては、悪循環となってしまいせっかくできた事もでき…

2023年7月11日

「らしく」生きる (PDF 469.9KB) pdf

は草食、肉食どちらでしょう。正解は草食恐竜であり、首長竜のアンフィコエリヤスです。 全長は何と60m、20階建てのビルくらいです。私の40倍もある生き物が同じ…

2022年7月13日

支えるあなたを支えたい (PDF 122.1KB) pdf

「相談したってしょうがない。」あなたはこう思ったことはありますか。私はよくあります。先生・親・友達、自分の 悩んでいることほど、「相談したってしょうがな…

2022年7月12日

人が変わっていくために (PDF 952.1KB) pdf

験があるのではないでしょうか。自分の体 を動かしてみなければ、今の状態と変わることはほぼありません。 私は勉強でも同じことが言えると思います。理科の実験を…

2022年7月12日

人が生きる意味 (PDF 842.1KB) pdf

はどのように答えるでしょうか。おそらく、ほ とんどの人が簡単に答えることはできないでしょう。「内閣総理大臣になりたい」や、「プロ野球選手になる。」等、 自分…

<<前へ 123次へ>>