岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約96件ヒット
  • キーワード
  • [解除]せん
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約96 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2023年7月11日

地元のきずな 絶やしません (PDF 468.4KB) pdf

元のきずな 絶やしません 岐阜市立本荘中学校 1年 島田 梨央(しまだ りお) これより東のだどう様 私は、小学5年生から、「本荘雨乞い踊…

2023年7月11日

岐阜市少年の主張大会2023(終了) html

名) 五八.九パーセントを百パーセントにする方法 (PDF 152.7KB) 亀山 詩織さん 岐阜清流中学校(3年) 地元のきずな 絶やしません

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2020(終了) html

形式の大会は実施しません。 (予定:6月27日 ぎふメディアコスモス みんなのホール→中止) 応募する人は、主張作文を学校に提出してください。(学校で代表選…

2025年7月10日

社会問題の中で僕たちができること (PDF 352.8KB) pdf

ければその力は養えません。だから、寄付やボランティアを通して、貧困地域の子どもたちに少し でも手を差し伸べることができるのではないでしょうか。例えば、教科書を…

2025年7月10日

家族を大切にしよう (PDF 352.6KB) pdf

です。理由は分かりません。 精神的に家族が嫌になってきました。家族を無視し、関わることを避け、部屋に引き籠もっていました。私は、成長しようとしている証 だし…

2025年7月9日

「夢の力」国際社会のより良い未来のために (PDF 609.2KB) pdf

った夢だけではありません。「皆の未来をより良くしよう」というヴィジョンも考えています。そして「皆」とは、身近な人たちか ら、広く外国の人々までをイメージしてい…

2025年7月9日

かけがえのない家族のかたち (PDF 610.1KB) pdf

」と信じて疑いもしませんでした。しかし、成長するにつれて、その『ふつう』が少しずつ揺らぎ始めました。 運動会の「父親参加競技」でスタートラインに立つのは母親…

2025年7月9日

信頼される存在へ (PDF 609.5KB) pdf

は ここで、諦めませんでした。任された仕事は最後までやり切ろう、仲間を見返してやろうという強い思いが、はい上がるための根源と なり、挽回する気持ちが高まりま…

2025年7月9日

人間にしかできないこと (PDF 609.4KB) pdf

れてしまうかもしれません。しかし、現在私たちは、AIがないと生活が成り立ちません。一方で、時代をさかの ぼってみると、人々は紀元前から戦いや災害によって様々な…

2025年7月9日

今を生きる全ての人へ (PDF 625.2KB) pdf

の認識だけではありません。政治家の行動を批判するのに選挙 権を無駄にする人、嘘かもわからない情報を面白半分に共有する人、お米が高いというのに廃棄する食材があり…

2025年7月9日

HeySiri!私の未来は? (PDF 609.1KB) pdf

み――とは正直思えません。今日はその理由をお話しさせてください。 私は小さい頃からずっと将来の夢をもってきました。アイスクリーム屋さん、幼稚園の先生、お医者…

2025年7月9日

「ありがとう」 (PDF 608.6KB) pdf

症だなんて信じられませんでした。でも、曽祖母の認知症は進んでいき、家族で相談した結果家での生活は困難なので、介護施設 に行くことになりました。 皆さんは、…

2025年7月9日

言葉の重み (PDF 608.9KB) pdf

りだったのかもしれません。この話を聞いて「それだけ?」と思う人がいるかもしれ ません。でも小学生だった私はその一言が本当にショックで、それから何かに挑戦するの…

2025年7月9日

藍川ならではの関わり合い (PDF 609.3KB) pdf

うわけでも ありません。言ってしまえば、中途半端な学校です。中途半端というとあまりよい印象を与えませんが、そうではありません。私は、強 みの1つに地域の方と…

2025年7月9日

幸せになるために欠かせないもの (PDF 608.8KB) pdf

えなければなり ません。また、マイナスの言葉や出来事の方が、プラスのそれよりも3倍記憶に残りやすい、と聞いたことがあります。私も、今でも忘 れられない、たっ…

2025年7月9日

私だからこそ救える世界 (PDF 762.0KB) pdf

具体的な目標がありません。ぼんやりしています。「私 って、何だろう。将来のことも考えられないなんて、今まで何をしてきたの?」……もやもやする日々が続きました。…

2025年7月9日

誰もが幸せな世の中へ (PDF 609.2KB) pdf

のかと思うかもしれません。私は、挨拶をすること で、相手の気持ちを知ることができると考えています。細かいところまでは分からないけれど、その子の気持ちが沈んでい…

2025年7月9日

笑いは世界を救う (PDF 609.5KB) pdf

中々や る気が出ませんでした。それでも、どうせ出るのなら、最高の落語を披露したいという思いから、気持ちを切り替えることができまし た。そして、全力で練習に励…

2025年7月9日

夢へのスタートライン (PDF 609.0KB) pdf

、不安で仕方がありませんでし た。しかし、そのときに優しく温かく関わってくれた看護師さんのおかげで入院生活を乗り切り、今こうして元気に過ごすことができて い…

2025年7月9日

確かなこと、確かなもの (PDF 609.3KB) pdf

えず にはいられませんでした。 私にとって居心地のよい場所。それは家です。リビングでゆっくりテレビをみたり、父や母が作ってくれるご飯をみんなで食べたり、 …

<<前へ 12345次へ>>