支えるあなたを支えたい 岐阜大学教育学部附属小中学校 9 年 橋本皐(はしもと さつき) 「相談したってしょうがない。」あなたはこう思ったこと…
ここから本文です。 |
支えるあなたを支えたい 岐阜大学教育学部附属小中学校 9 年 橋本皐(はしもと さつき) 「相談したってしょうがない。」あなたはこう思ったこと…
しい中学校生活を送りたい! 岐阜市立厚見中学校 3 年 恒川心葉(つねかわ ここは) 令和2年6月1日コロナ禍での入学式。やっと私たちの中学校…
さな行動で世界を変えたい 岐阜市立加納中学校 3 年 田中 梨愛 (たなか りな) 612万t。この数値は何を表していると思いますか。これは…
に寄り添える人になりたい 岐阜市立岩野田中学校 3 年 有間水紅(ありま みく) 太平洋戦争は1945年8月15日に終結し、日本人およそ310…
しい中学校生活を送りたい! (PDF 1017.4KB) 恒川 心葉さん 厚見中学校(3年) 知らなかった 岐阜と沖縄のつながり (PDF 910.…
さな行動で世界を変えたい』 (PDF 117.8KB) 田中 梨愛さん 加納中学校(3年) 『コロナ禍で人とつながる』 (PDF 106.3KB)…
いて、これからどうしたいのか、頭も心もぐる ぐると渦巻いているんです。たくさんのことで混乱している頭の中を整理して、言葉で表現出来るまで待ってくだ さい。自…
事や部活動などのやりたいことに挑戦させてもらったり、学校では、学級委員や児童会活動などに挑戦するこ とを応援してもらったりした経験があるからです。 しかし…
できるように僕はなりたいです。 あれ?皆さん。今、何か感じましたか?きっと、それは「僕」という一人称にあると思います。萬関友香という名前 や声、姿などから…
家族も…。戦争はいったい、どれだけの悲しみを生み出すのでしょうか。 広島では被爆体験者の切明さんのお話を伺う機会がありました。切明さんは、講話の中で「生き残…
ガーなどを食べたりしたいです。 母からもらった言葉「十人十色」僕は僕。みんなより遅いスタート、スロースターターな僕だけど、みんなにとって 当たり前の生活を…
ません。 そうしたいじめや差別をなくしていくために、障がいのある人と関わる機会を増やし、理解することが大切だと 思います。例えば、学校の授業で障がいのある…
た日々を過ごしていきたいです。流行は巡るといいます。実は 私が、流行の最先端かもしれません。
歌声を一緒に作り上げたい!先輩の様になりたい!そう思い、入部を決断しました。ところが、実際 入部してみると驚きました。まず、例年15人ほどは、新入生が入部する…
男女関係なく自分の着たい服を 着た写真が投稿され、それに「いいね」や「グッドボタン」をつけることで多様性を認める人も増えてきました。まさ に一人一人のアイデ…
みのある時間を過ごしたいと思っています。人それぞれの意見を聞いたり、考えを知っていったりしていくことは、 かけがえのない貴重な時間だと思うからです。 また…
なさんに知ってもらいたいです。悪いことではないけれど、これ からの社会では思ったことを素直に伝えられるのも大切になってきます。だから私は、みなさんにもっと自分…
私、保育士になってみたい。』 小学生の頃の私の夢は、保育士になることでした。でも、そう口にすると〝保育士はやめておいた方がいい〟と 大抵の人は私に言います…
笑顔にできるようにしたいの です。日本、中国という枠組みだけで物事を捉えるのではなく、同じ世界に生きる一人の人として、自分から相手 のことを知り、相手との関…
かもしれないし、もった いないと思います。このように意見を積極的に言えず、せっかくの思いが無駄になってしまい、変化のないまま話 が順調に進んでいかない状態が…