岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 38件ヒット
  • キーワード
  • [解除]人類
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2020(終了) html

 (3年) 『人間の失敗』 (PDF 343.4KB)  関本 啓介さん 陽南中学校 (2年) 『人間だけの特権とは』 (PDF 361.1K…

2025年7月10日

岐阜市少年の主張大会2025(終了) html

(2年) 人間にしかできないこと (PDF 609.4KB) 伊藤 英里 梅林中学校(3年) 信頼される存在へ (PDF 609.5KB) …

2025年7月9日

信頼される存在へ (PDF 609.5KB) pdf

ができました。 人間は生きていれば、誰でも悲しいこと、辛いこと、後悔することなんて山ほどあります。しかし、いつまでもくよくよしていたら、何 の解決にもなり…

2025年7月9日

人間にしかできないこと (PDF 609.4KB) pdf

人間にしかできないこと 岐阜市立梅林中学校 3年 伊藤 英里 現在、私たちの生活にはAIは欠かせない存在になっています。私の家の電子レンジは、料理を…

2025年7月9日

HeySiri!私の未来は? (PDF 609.1KB) pdf

秒で私という“一人の人間”を大切にしてくれていると感じたのです。 私は思い出しました。「私はだれかに感動を届けられる存在になりたかったんだ。」と。私が叶えた…

2025年7月9日

言葉の重み (PDF 608.9KB) pdf

をそっと押せるような人間になりたいと思います。一人一人が「言葉の重み」を意識し自分の発言を見つめ直すこ とができれば、温かい言葉も増え、人と人との関わりを大切…

2025年7月9日

AIが発達した未来をよりよく生きるために (PDF 609.7KB) pdf

リティ』とは、AIが人間の知能を完全に超えてしまうことを指します。人間の知能をAIが完全 に超えることで、人間に予測不可能な問題が起こり、私たちの生活に大きな…

2023年7月11日

言葉のはかり (PDF 468.0KB) pdf

に縛られたつまらない人間のよう で辛かった。私は、流行りのファッションや音楽の話が好きだ。真面目はそんなこと言わないと思ってる?そんなこ とないよ。あの頃の…

2023年7月11日

「スロースターター」 (PDF 153.7KB) pdf

会うことが怖くなり、人間不信になってしまいました。 私はよく、イライラした気持ちを母にぶつけていました。母は私の気持ちを受け止めつつも悲しい顔で、「こんな …

2023年7月11日

障がいのある人も生きやすい社会へ (PDF 467.8KB) pdf

せん。なのになぜ同じ人間なのに、障がいのある人だけが「かわいそう」 などと言われなければいけないのか、不思議に思います。また、インスタグラムやツイッターでは、…

2023年7月11日

愛する犬が愛される一生を送るために (PDF 467.6KB) pdf

しまった犬。例えば、人間との関係の中で、何かしらのト ラウマを抱え、うまく人になつくことができなくなってしまった犬。育ってきた環境から逃げてきた犬。飼い主に捨…

2023年7月11日

温かい社会のために (PDF 468.3KB) pdf

報が行き来する社会は人間味があって素晴らしいと思います。人との関わりの中で従来のものの良 さにも目を向けながら、生活をすることが大切なのではないでしょうか。 …

2023年7月11日

人との関わりで広がる世界 (PDF 468.4KB) pdf

に挨拶をし、自分から人間関係を 築いています。だから、私も初めて出会った人たちともたくさん打ち解けることができました。そんな人たちとのつ ながりで育った母に…

2023年7月11日

あなたの一歩で「みんなが幸せな社会」に (PDF 469.0KB) pdf

る事は可能で、さらに人間以外の生き物も平等に幸せに暮らせると思います。な ぜなら、僕達は、木の上の生活から歩くようになり、いろんな事を考えて学び、人工知能まで…

2023年7月11日

傷にかくれた傷 (PDF 467.9KB) pdf

り、自分はだめな人間なんだと自己否定的な感情になったりします。自分でもどうしていいのかわからず何か楽 になる方法はないのかたくさん考えて考えて、考え抜いて…

2023年7月11日

流行と個性 (PDF 468.1KB) pdf

の同調により、周りの人間やメディアが言っているから、自分も流行についていくという考 えが生まれるのではないでしょうか。もう1つの特徴は、人は新しいものに対する…

2023年7月11日

次の時代、美しい海になっているだろうか? (PDF 468.2KB) pdf

は窒息死です。 人間には関係のない、そんな気がしますね。しかし、実は色々な場面で関係していくのです。まず、考えられるの は、小さなプラスチックを食べた魚が…

2021年9月7日

『戦争と核兵器に対して』 (PDF 382.0KB) pdf

状は世界に知れ渡り、人類はその恐ろしさを知っているはずなのに、その後もさらに 核兵器の開発や製造は続けられています。広島・長崎に投下された爆弾の三千倍もの威力…

2021年9月7日

『感謝がつくるモノ』 (PDF 369.6KB) pdf

名前も知らない匿名の人間たちでした。 この事件は、みなさんの記憶にも、まだ新しいものだと思います。一人の女性がSNSでの誹謗中傷 により、自殺に追いこま…

2021年9月7日

『野生動物と共存する未来へ』 (PDF 376.1KB) pdf

を。 そして私は、人間など、限られた生き物だけになった世界は、とても寂しく、孤独だと思いました。私 は、今いるたくさんの生き物たちと、にぎわう地球を守り続け…

<<前へ 12次へ>>