岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約23件ヒット
  • キーワード
  • [解除]参画
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2021(終了) html

カテゴリ: 体験・参加型イベント このイベントは終了しました。 開催日 令和3年6月26日(土曜日) 開催時間 …

2025年7月10日

社会問題の中で僕たちができること (PDF 352.8KB) pdf

集めて寄付する活動に参加したり、チャリティイベントを企 画することが考えられます。また、このボランティア活動を発信することを通して、世界に広がり、大きな影響を…

2025年7月9日

私だからこそ救える世界 (PDF 762.0KB) pdf

みにはスタッフとして参加しています。 幸せは、人と分かち合うことでのみ、実現できるもの。私はそう信じています。ただ喜び合うというだけじゃない。悲しいことも、…

2025年7月9日

共に生き、共に育つために (PDF 609.6KB) pdf

ーに登録していて参加できる日だけサポーターとしてお手伝いをしていました。できることをできる分だけの仕組みと環境が整って いるので負担に思うことが無かったと…

2025年7月9日

誰もが幸せな世の中へ (PDF 609.2KB) pdf

に防いでいく活動に、参加できていることを嬉しく思っています。自分自身、いじめを受けたことがな いので、気持ちを全て理解するということはできません。ですが、話を…

2025年7月9日

未来への希望を育む (PDF 608.9KB) pdf

そんなことを考え、参加した職業体験。私は最初、「希望を与える」といっても、どうしたらいいのかわからず、とても緊張していまし た。ただでさえ、保育士は大変な仕…

2025年7月9日

かけがえのない家族のかたち (PDF 610.1KB) pdf

運動会の「父親参加競技」でスタートラインに立つのは母親。教室に並んだ「父の日の似顔絵」は、私の画用紙だけが空白。友 達が何気なく話す「うちのお父さんね……

2025年7月9日

「夢の力」国際社会のより良い未来のために (PDF 609.2KB) pdf

いくつかの支援活動に参加しました。例えば、ダイビングのライセンスを活かし、長良 川のゴミを取り除く取組。トルコ大地震に際して、募金や支援物資を集めてトルコ領事…

2023年7月11日

あなたの一歩で「みんなが幸せな社会」に (PDF 469.0KB) pdf

外にも、実際に選挙に参加する人 は減っています。そして、その思いや意見が言えない事により活動がうまくいかなかったりすると、それがストレスに なってしまうので…

2023年7月11日

地元のきずな 絶やしません (PDF 468.4KB) pdf

も悩んでおいでです。参加対象を『小学生』に限定しているため、中 学生以上の若者は参加できません。このため、今年からは、中学生も参加できる制度を設けました。現在…

2023年7月11日

つなげる (PDF 468.4KB) pdf

ながとても楽しそうに参加してくれる姿を見て、私もうれしくなりました。人と人とのつながりって、 こんなに温かいんだ。忘れられない思い出になりました。 この温…

2022年7月12日

あなたは自分の故郷が好きですか? (PDF 788.7KB) pdf

清掃ボランティアにも参加しました。これからは若い世代である私達が特に地域を愛し、地域を守っ ていかなければなりません。住みやすく誰もが安心できるような街を私達…

2022年7月12日

私は楽しい中学校生活を送りたい! (PDF 1017.4KB) pdf

があった生徒会活動に参加したいと思い、書記に立候補して当選す ることができた。やりたいことはたくさんあったが、初めての生徒会では先輩の後を付いて行動するのがや…

2022年7月12日

悲しみに寄り添える人になりたい (PDF 856.6KB) pdf

ました。これが日本が参加した、 太平洋戦争の基本的な情報です。私はあの時曽祖母の話を聞くまで、戦争を身近に感じることができていませ んでした。 今から2…

2022年7月12日

支え合うこと (PDF 948.7KB) pdf

も1回目の公 演に参加しました。いろいろな地区から耳が聞こえる子も聞こえない子もたくさん集まってきました。みんなで一生 懸命練習をしたり、休憩の時には、たく…

2021年9月7日

『今を生きる』 (PDF 383.9KB) pdf

ーのスポーツ少年団に加入した。人 数の少ないチームであったため、すぐ試合に出場できた私には、下積みや基礎練習を繰り返す期間は全 くなかった。そのため心の中で…

2021年9月7日

『人間だけの特権とは』 (PDF 361.1KB) pdf

冬、弟がロボカップに参加したことで、ロボットに対する私の考えも大きく変わりました。弟 が参加したのは、サッカー部門で、ルールは人間がするものとほとんど同じです…

2021年9月6日

『生きとれば、何とかなる』 (PDF 93.3KB) pdf

その活動を大切にし、参加していくことがいじめを見つけ、解決することに繋がるはずだ。 一人一人が「いじめはなくす」という意思をもつこと。それが大切だ。 私一…

2021年6月14日

『自分の住む町を知るということ』 (PDF 346.5KB) pdf

説のボランティアに参加しました。すると、県外からいらしていた方に、「岐阜で観光できる良いところ はどこがある。」と聞かれました。この時には、以前調べたり、自…

2021年6月14日

『本当の幸せとは』 (PDF 357.8KB) pdf

市の夢プロジェクトに参加し、カンボジアを訪れました。カンボジアは「発展 途上国」にあたる国で、経済や物資はあまり豊かではありません。およそ 30 年前まで続い…

<<前へ 12次へ>>