岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 8件ヒット
  • キーワード
  • [解除]夏休
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2025年7月9日

夢へのスタートライン (PDF 609.0KB) pdf

ました。中学2年生の夏休みには毎日7時 間もテスト勉強をしました。しかし、夏休み後の中間テストでは思うような結果が出ず、悔しさと絶望の気持ちがあり、やっても意…

2025年7月9日

未来への希望を育む (PDF 608.9KB) pdf

の言葉は、私が中1の夏休 みに職業体験をした時に、そこの保育園に通っていたある一人の女の子にかけてもらった言葉です。 私には保育士になりたいという夢があり…

2023年7月11日

未来の担い手 (PDF 468.3KB) pdf

が私に安心感を与え、夏休みま ではとても楽しく生活することができていました。 そして夏休みが終わった初日。担任の先生はお休みでした。その時は「明日には元気…

2025年7月9日

確かなこと、確かなもの (PDF 609.3KB) pdf

変える出来事が昨年の夏休みにありました。中学2年生のときの北方領土視察です。 北方領土問題とは、第二次世界大戦後、ソ連軍が日本の領土である北方四島に侵攻し、…

2025年7月9日

信頼される存在へ (PDF 609.5KB) pdf

た僕は、1年生の時の夏休みが明けた頃、体育大会のリーダーの立候補を募るお知らせがあっ たので、チャレンジしてみることにしました。僕の学級では、定員が2名のとこ…

2021年9月6日

『コロナ禍で人とつながる』 (PDF 106.3KB) pdf

とても増えた。昨年の夏休み、私は聴覚障害者がコロナ禍でどんなことに困り、どんな工夫をしているの かを調べた。アンケートには「マスクで口元が見えないので、コミュ…

2023年7月11日

人との関わりで広がる世界 (PDF 468.4KB) pdf

。 小学校の時、夏休みには中国で過ごしていました。いとこ達が通う学校に一緒に通い、現地の子どもたちと遊 んだり、漢詩の勉強をしたりしました。街を歩けば、み…

2022年7月12日

私たちの未来を守っていく (PDF 948.7KB) pdf

。そこで、私は去年の夏休みに、実際に自分で 発電をしてみることにしました。この装置を見てください。これは発電床という装置です。私がやってみたのは、この 装置…