岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 53件ヒット
  • キーワード
  • [解除]生徒
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



53 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年6月14日

岐阜市少年の主張大会2020 生徒用募集要綱 (PDF 241.1KB) pdf

の主張大会2020 生徒用募集要綱 1.趣 旨 少子高齢化、国際化、情報化の急速な進展等、わが国や国際的な環境が大きく変化する現代社会 にあって、次…

2024年7月8日

岐阜市少年の主張大会2024(終了) html

最優秀賞に選ばれた生徒は、開催地代表として、8月2日(金曜)に岐阜市で開催される岐阜県大会へ出場します。 優秀賞受賞者は、岐阜県大会岐阜圏域選考会に推薦しま…

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2020(終了) html

、特別支援学校の代表生徒 主張作文の内容: ア 社会や世界に向けての意見、未来への希望や提案など イ 家庭、学校生活、社会(地域活動)及び身の回りや友…

2025年7月10日

家族を大切にしよう (PDF 352.6KB) pdf

受け止めます。私は小学生の頃自分は絶対反抗期にならない と確信し続けていました。しかし、中学生になると何故か親を忌むことが多くなり、気づけば反抗期の最中です。…

2025年7月10日

社会問題の中で僕たちができること (PDF 352.8KB) pdf

他にも僕たち中学生ができることは、身近な人々との会話を大切にすることです。家族や友達、先生たちとの対話を通じてお互い の意見や考えを理解し合うことが重要…

2025年7月9日

笑いは世界を救う (PDF 609.5KB) pdf

す。でも、僕はまだ中学生です。では、今の僕に出来ることとは何か。それは、僕の周りにいるみんなを少しでも笑顔にすることだと 思い、今日まで落語を続けてきました。…

2025年7月9日

言葉の重み (PDF 608.9KB) pdf

ようになったのは、小学生の頃のある体育の授業がきっかけでした。リレーで上手く走れず転んだ 私を見て「ださ」「真面目にやれよ」と笑う声が聞こえてきました。そのと…

2025年7月9日

共に生き、共に育つために (PDF 609.6KB) pdf

賛成です。なぜなら、学生の間に障がいの 有無や国籍にかかわらず、様々な立場の人と接することは差別や偏見を無くし、お互いに助け合うことを学ぶうえで大切だと思うか…

2025年7月9日

藍川ならではの関わり合い (PDF 609.3KB) pdf

で、私たち後期課程の生徒が安全に気を配りながら下校することができると思います。また、地域のイベントや 活動など、私たち藍川北学園の生徒が、もっと地域に出ていく…

2025年7月9日

信頼される存在へ (PDF 609.5KB) pdf

頃、担任の先生から「生徒会選挙に立候補してみないか。」と言われました。僕はその言葉を受け、保健委員の仕事を全 うした自分を信じ、挑戦しました。投票の結果は、当…

2025年7月9日

「夢の力」国際社会のより良い未来のために (PDF 609.2KB) pdf

プロジェクト」で、中学生16人が派遣されま した。現地で驚いたのは、暮らしが非常に貧しい人がたくさんいたことです。子ども達の学校も学習環境や教師の数が不十分な…

2025年7月9日

今を生きる全ての人へ (PDF 625.2KB) pdf

起きたいじめによる中学生 の自殺、この悲惨で苦しい出来事がきっかけだと思います。 これ以降、先生たちは私たちにより一層力強くいじめはダメだと伝えています。…

2025年7月9日

夢へのスタートライン (PDF 609.0KB) pdf

は先生とだけでなく、生徒主体で仲間と学び合える雰囲気があります。自分たちで 解決していくからこそ、理解するまで教え合い、互いに力が付く学びができています。 …

2025年7月9日

音楽の力 (PDF 608.3KB) pdf

。 私の母親は、学生時代、吹奏楽部に所属していた。家で、吹奏楽の曲を流しながら家事をするのが日課で、私は、その音楽を隣 で聞くのがとても楽しみだった。私は…

2023年7月11日

人との関わりで広がる世界 (PDF 468.4KB) pdf

いうことを。 小学生の時私が中国と日本のハーフだと知った人から、「中国人はマナーが悪い。」「中国人は嘘をつくことが あるから、お前のことも信じられない。」…

2023年7月11日

傷にかくれた傷 (PDF 467.9KB) pdf

私たち中学生は、色々な場所で色々なことを感じながら日々生きています。教室で、部活で、塾で、習い事で、そ して家で。うれしいことも、楽しいことも、つ…

2023年7月11日

次の時代、美しい海になっているだろうか? (PDF 468.2KB) pdf

のです。 僕が小学生の時、福井県の海に釣りに行ったことがあります。とても美しい海で、アジやイワシなど大量の魚を 釣った覚えがあります。その時は、魚はとても…

2023年7月11日

僕は「僕」 (PDF 468.5KB) pdf

その人は自分と同じ中学生で、一人称について悩んでいました。そこには、僕も共感できるコメントがたく さんありました。嬉しさとともに、コメントを読むのが少し怖いと…

2023年7月11日

つなげる (PDF 468.4KB) pdf

ります。私は中学校で生徒会執行部として活動して いました。その中で一番心に残っている出来事が、私が中心で計画・実行した「全校レクリエーション・逃走中」 です…

2023年7月11日

恐怖の必要性 (PDF 468.2KB) pdf

った。その結果、被害生徒を助け、また罪を犯した生 徒も救うことになると。しかし今はどうでしょう。先生が強く注意すればパワハラ、触れればセクハラ、暴れている生 …

<<前へ 123次へ>>