岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約21件ヒット
  • キーワード
  • [解除]質疑
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年7月8日

岐阜市少年の主張大会2024(終了) html

このページに関するお問い合わせ 社会・青少年教育課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階電話番号社会教育係:058-214-2367青少年教育…

2022年9月13日

岐阜市少年の主張大会2022(終了) html

このページに関するお問い合わせ 社会・青少年教育課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階電話番号社会教育係:058-214-2367青少年教育…

2023年7月11日

岐阜市少年の主張大会2023(終了) html

このページに関するお問い合わせ 社会・青少年教育課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階電話番号社会教育係:058-214-2367青少年教育…

2025年7月10日

岐阜市少年の主張大会2025(終了) html

このページに関するお問い合わせ 社会・青少年教育課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階電話番号社会教育係:058-214-2367青少年教育…

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2021(終了) html

このページに関するお問い合わせ 社会・青少年教育課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階電話番号社会教育係:058-214-2367青少年教育…

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2020(終了) html

このページに関するお問い合わせ 社会・青少年教育課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階電話番号社会教育係:058-214-2367青少年教育…

2025年7月9日

今を生きる全ての人へ (PDF 625.2KB) pdf

。 ではもう一度問います。いじめは誰の問題で、誰から学ぶべきなのでしょうか。答えは全員です。いじめは大人子ども関係なく関 わった全ての人の問題であり、全て…

2025年7月9日

人間にしかできないこと (PDF 609.4KB) pdf

できないことは何かを問い続け、成長していきたいです。 奨励賞受賞

2025年7月9日

共に生き、共に育つために (PDF 609.6KB) pdf

で授業を止めて先生に質問したり、友達 に聞いたりせずにすみます。これにより、みんなが自分のペースで授業を受けることができます。 また、主要科目だけでなく、…

2025年7月9日

幸せになるために欠かせないもの (PDF 608.8KB) pdf

いでいたら?」という質問に対して、「何も変わらないと思う」 「現代人なら1週間話さないことも珍しくはない」など、人と話さないでいても私生活に支障が出ないだろう…

2025年7月9日

AIが発達した未来をよりよく生きるために (PDF 609.7KB) pdf

ますか。また、AIに質問をしたり、情報を得 たりした経験はありますか。近年、私たちの生活の中で、AIが利用されるようになった場面が多くなったと感じます。 …

2025年7月9日

日常という名の奇跡 (PDF 610.6KB) pdf

えられるような簡単な質問にも答えられないのです。それでも今回この 場に立っているのは、どうしても伝えたいことがあるからです。それは、家族との時間を大切にしてほ…

2023年7月11日

多様性のある社会に向けて (PDF 468.5KB) pdf

皆さんにもう一 度問いたい。こんな私は差別をしていますか。 多様性のある社会は「互いを尊重し合う社会」と言われています。それはつまり「誰もが自分らしくいら…

2022年7月12日

あなたは自分の故郷が好きですか? (PDF 788.7KB) pdf

前、学校の授業でこの質問が問われた際、周りでも好きと答えた人は少なく、私もどちらでもないと答えまし た。それと同時に「就職する時は岐阜から出てく。」「だって岐…

2022年7月12日

私たちの未来を守っていく (PDF 948.7KB) pdf

分かりません。そこで質問です。最近春でも暑くなったと感じることはありませんか。また自然 災害が増えたと感じることはありませんか。私たちが暮らしている日常は少し…

2021年9月7日

『未来につながる道』 (PDF 306.9KB) pdf

すか。このよう に質問されたら何と答えますか。私は、「自分がされて嫌なことは、相手もされたら嫌だよ。」という言 葉を聞いたことがあります。しかし、この言葉は…

2021年9月6日

『僕の考えるグローバル化』 (PDF 109.1KB) pdf

」 とストレートに質問してきます。また、「裕基の言っていることはよくわからない。」と即座に行ってきます。僕が初め て日本人とアメリカ人の違いを認識した瞬間で…

2021年9月7日

『平和への一歩』 (PDF 358.9KB) pdf

きには、安心 して質問ができるし、反対に、質問してきた子が分かりやすいように説明をしたり声をかけたりもでき ます。違いや異なる意見があっても一緒に考えること…

2021年9月6日

『互いに大切にできる社会を目指して』 (PDF 105.4KB) pdf

のは移動手段のことを質問しているのに、相手には「来ないで欲しいのに、どうしてくる の」と誤解されることがあった。このような関わり方は、互いを傷つけ、すれ違いを…

2021年6月14日

『自分の住む町を知るということ』 (PDF 346.5KB) pdf

前の私には、この 質問をされたら、返す言葉もありませんでした。 昨年の8月、私は、岐阜市の事業でカンボジアに行きました。その際に衝撃を受けたことについて話…

<<前へ 12次へ>>