岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 19件ヒット
  • キーワード
  • [解除]Grade
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2023年7月11日

愛する犬が愛される一生を送るために (PDF 467.6KB) pdf

ないかと考えた。私のクラスメイトで、実際に保護犬を飼っている仲間がいる。「なぜペッ トショップで購入せず、あえて保護犬を飼っているのか」と聞くと、「命を亡くす…

2023年7月11日

温かい社会のために (PDF 468.3KB) pdf

近な人、ご近所さん、クラスメイトなどに心を込めたあいさつをするということを大切にしていきたいです。目 を見てあいさつをすることで、お互いが気持ちよく感じられる…

2023年7月11日

愛で溢れた笑顔のために (PDF 491.9KB) pdf

事が起きました。隣のクラスの先生が突然、20代という若さで 命を失ったのです。私にとってあまりの衝撃でした。まだ小さかった私は、泣きじゃくりながら、「先生どこ…

2023年7月11日

恐怖の必要性 (PDF 468.2KB) pdf

いじめもなく学年、クラス関係なく仲良く、私も毎日楽しく学校に通っています。しかし、もしいじめが起こった場合、 誰が止めてくれますか。先生や大人に相談してお互…

2022年7月12日

藍川の自然保護を考える (PDF 956.0KB) pdf

うことです。途中でブランクができても失敗してもいいと思います。皆さんも出来る限り 身近な活動を始めてみませんか。私はまず地域の人々にもっと自然について聞きたい…

2022年7月12日

THEポジティブ変換 (PDF 847.3KB) pdf

から2年生へと進級しクラスが替わったとき、ものすごく心が乱れた。こんなにも泣いたのはい つ以来だろうと思うほど泣いた。なぜなら、いつも仲良くしている友達とは誰…

2022年7月12日

広島からの宿題 (PDF 853.9KB) pdf

その中で、家族や同じクラス、同じ学年、学校 中の人、そして今聞いてくださっている方々に広島での話を伝え、意見を交流し、これを続けることが大切なので はないか…

2022年7月12日

その言葉、大丈夫? (PDF 800.2KB) pdf

ません。相手のことをランク付けする割に、自分のことは棚に上げてしまう ……。そんなことを、担任の先生との会話で話していました。その時、先生はこの発見に対して、…

2022年7月12日

友達 (PDF 904.0KB) pdf

ず、「今年 は同じクラスか。どうしたらいいのだろう。でも、関わらなければいいか。」と半ば諦めていました。そんなある日、授 業の中でその子とペアになりました。…

2022年7月12日

架け橋 (PDF 863.2KB) pdf

式の時に担任の先生がクラスのみんなにおくった言葉です。私はコロナ禍の中、 中学校生活を送っています。制限があり、学校行事が中止になったり、オンラインの授業を体…

2022年7月12日

私は楽しい中学校生活を送りたい! (PDF 1017.4KB) pdf

行動を見つけ、それをク ラスや学年、全校と広げていく活動だ。これは小学校での「かがやきき見つけ」から繋がっている。私自身、自分 のクラスで「掃除の時に毎回バ…

2022年7月12日

あなたは自分の故郷が好きですか? (PDF 788.7KB) pdf

のです。それを聞いたクラスメイトは、不満の色を隠せず、顔を しかめており、落胆の声さえ上がっていました。私もその中の一人でした。正直「市内を巡るだなんて、つま…

2022年7月12日

私たちの未来を守っていく (PDF 948.7KB) pdf

成率は毎年各国ごとでランク付けされています。それを SDGs ランキングと呼びます。2021年度版では1位 フィンランド、2位スウェーデン、3位デンマークとな…

2021年6月14日

『禍を糧に そしてその先の未来へ』 (PDF 398.0KB) pdf

慣れた頃、岐阜市でもクラスターが発生し、コロナウイルスの感染者数もみるみる うちに増えていった。休校も延長、塾や習い事に行けないだけでなく、買い物にさえついて…

2021年9月6日

『いじめから見えてきた人との関わり』 (PDF 89.1KB) pdf

時間でのことだ。同じクラスのMさんが、自分の思いを話してくれた。 「2年生の頃は、掃除なんて手を抜こうと思っていました。でも、仲間の姿を見てこのままではいけ…

2021年9月6日

『身近なことから取り組む環境問題』 (PDF 102.8KB) pdf

活動が 始まると、クラスのみんなが毎日たくさんのカイロを学校に持ってきてくれて嬉しかったです。私も親せきの人たち から使い終わったカイロを集めたり、友達に呼…

2021年9月6日

『世界中の人の心を温かく』 (PDF 112.9KB) pdf

人で始めた活動でも、クラスの友達や先輩、後輩など、学校全体に広まり笑顔の輪が広がっていきま した。私は、改めて挨拶は人を笑顔にし、元気を与えてくれるものだと感…

2021年9月7日

『今を生きる』 (PDF 383.9KB) pdf

が小学5年生のとき、クラスメイトの誘いがきっかけでサッカーのスポーツ少年団に加入した。人 数の少ないチームであったため、すぐ試合に出場できた私には、下積みや基…

2021年9月6日

『先生へ』 (PDF 102.6KB) pdf

した。そして、僕達のクラスは、全員時間 通り終わらせることができました。しかし、ここから忘れたくても忘れられない苦しかった時間が始まります。他のク ラスの学…