岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



362 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2022年7月13日

支えるあなたを支えたい (PDF 122.1KB) pdf

支えるあなたを支えたい 岐阜大学教育学部附属小中学校 9 年 橋本皐(はしもと さつき) 「相談したってしょうがない。」あなたはこう思ったこと…

2022年7月12日

私は楽しい中学校生活を送りたい! (PDF 1017.4KB) pdf

しい中学校生活を送りたい! 岐阜市立厚見中学校 3 年 恒川心葉(つねかわ ここは) 令和2年6月1日コロナ禍での入学式。やっと私たちの中学校…

2021年9月6日

『小さな行動で世界を変えたい』 (PDF 117.8KB) pdf

さな行動で世界を変えたい 岐阜市立加納中学校 3 年 田中 梨愛 (たなか りな) 612万t。この数値は何を表していると思いますか。これは…

2022年7月12日

悲しみに寄り添える人になりたい (PDF 856.6KB) pdf

に寄り添える人になりたい 岐阜市立岩野田中学校 3 年 有間水紅(ありま みく) 太平洋戦争は1945年8月15日に終結し、日本人およそ310…

2025年1月12日

市長からの祝辞 html

歩みを進めていただきたいと思います。    二つ目、岐阜市教育大綱で謳うとおり、人との関わりは、命あるものとの関わりである中で、「生命の尊厳を理解し、一人ひ…

2022年9月13日

岐阜市少年の主張大会2022(終了) html

しい中学校生活を送りたい! (PDF 1017.4KB) 恒川 心葉さん 厚見中学校(3年) 知らなかった 岐阜と沖縄のつながり (PDF 910.…

2021年8月5日

長森西小学校5年 篠原 光長 大きな声でしゃべりたい!! (PDF 62.4KB) pdf

ゃ べ り た い ‼ ぼ く の 家 に は 、 生 後 六 か 月 ぐ ら い の 弟 が …

2021年6月14日

城西小学校5年 加藤 司音 やさしい自分になりたい (PDF 70.4KB) pdf

に な り た い こ の 夏 は 、 災 害 が お こ っ た り 、 小 さ な 男 の …

2025年4月4日

岐阜市視聴覚ライブラリー html

日・年末年始に使用したい場合は、貸出日時内にあらかじめ取りに来ていただくようにお願いいたします。 貸出方法 社会・青少年教育課へ来ていただくか、お電話を…

2021年9月9日

岐阜市少年の主張大会2021(終了) html

さな行動で世界を変えたい』 (PDF 117.8KB)  田中 梨愛さん 加納中学校(3年) 『コロナ禍で人とつながる』 (PDF 106.3KB)…

2021年8月31日

令和2年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』」啓発優秀作品の決定 html

 大きな声でしゃべりたい!! (PDF 62.4KB) 芥見東小学校5年 大島 莉心 家族の一員 (PDF 65.7KB) 黒野小学校5年 …

2025年7月10日

令和7年度の子ども会活動の紹介 html

しろかった。またやりたい。」と感想を聞くことができました。 こうした自然の中での体験は、子どもの成長には欠かせないものです。きっと楽しい思い出として、子どもた…

2025年6月20日

安全共済会 html

事計画の内容を変更したい場合はどうすればよいですか。 A 年間行事の追加・変更ができるのは、行事実施日の前日24時までです。行事実施当日以降の追加・変更はでき…

2025年6月25日

第39回 岐阜市子ども会育成連合会研修大会 html

も熱心に取り組まれ、たいへん充実した研修大会となりました。各分科会で配付された資料を以下に掲載しますので、今回参加されなかった皆様もご覧いただき、今後の参考にし…

2025年3月4日

岐阜市青少年問題協議会 html

いじめ」をはじめとしたいじめ等、トラブルを防ぐ活動を進める。 地域における巡回活動や相談活動を励行し、青少年の愛護・育成に努める。 4.主唱 岐阜市青少年…

2025年4月1日

岐阜市の青年活動 html

ちが自分たちで「やりたいこと」「できること」を考え活動しています。あなたも、仲間になりませんか。 1 岐阜市シニアリーダークラブ 大学生等が中心になり、地域…

2025年2月26日

CVS登録について html

です。継続して登録したい人も、毎年登録の手続きを行ってください。 令和7年度のCVS登録手続きは、令和8年1月31日(金曜)まで行うことができます。   …

2025年3月12日

令和6年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』」啓発優秀作品の決定 html

野 詩織 毎日の読書タイム (PDF 80.8KB) 長森東小学校5年 小倉 遙留 元気になれる夕食の時間 (PDF 74.3KB) 本荘小…

2025年1月20日

令和6年度の子ども会活動の紹介 html

たので地域で試してみたい。」「今度は、私がリーダーになって地域の子と一緒に楽しみ方を考えたい。」などの感想を聞くことができました。 紙コップで作品を作り、完成…

<<前へ 12345678910次へ>>