岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 116件ヒット
  • キーワード
  • [解除]市立
  • カテゴリ
  • [解除]青少年健全育成・教育相談
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



116 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2024年3月26日

CVS表彰について html

した人2.提出先 市立中学生 担任の先生→地域活動指導員の先生へ 国立・私立中学生、高校生 直接、社会・青少年教育課(岐阜市役所18階)「CVS担当」へ…

2022年3月18日

2019年度夢プロジェクト「夢inカンボジア」 html

先輩代表の話(名古屋市立大学1年 近藤 朱 様) 質疑応答 保護者代表の話(宮 明 様) 派遣生お礼の言葉 ~合唱「カンボジア国歌」・「翼をください」 …

2025年5月16日

第39回 岐阜市子ども会育成連合会研修大会 html

場所 岐阜市立岐阜中央中学校第2体育館、岐阜市中央青少年会館 対象 子ども会育成者の方 内容 これからの子どもたちの指…

2025年2月7日

岐阜市「家庭の日」推進大会 html

0時 会場 岐阜市立岐阜中央中学校第2体育館 テーマ 心豊かな明るい家庭づくり~親子のコミュニケーションを考える~ 内容 開会 発表及び提言(…

2023年9月4日

令和5年度 第17次杭州市青少年友好訪日団 html

提携をしている学校(市立岐阜商業高校、本荘中学校、本荘小学校、長良東小学校)への訪問及び交流 岐阜市長への表敬訪問 ホームステイによる交流 市内視察(岐阜…

2021年8月31日

平成30年度 第16次杭州市青少年友好訪日団 html

提携をしている学校(市立岐阜商業高校、本荘中学校、本荘小学校、長良東小学校)への訪問及び職員との交流 岐阜市長への表敬訪問 市内視察(メディアコスモス、科学…

2021年8月31日

第37回市子連研修大会(令和元年度) html

5日(土曜日)に岐阜市立岐阜中央中学校第二体育館(旧明徳小学校体育館)と岐阜市中央青少年会館で開催されました。 市内には約800の子ども会があり、本大会はそれ…

2024年12月16日

自動車による参加者の送迎、参加者本人の駐車について (PDF 53.7KB) pdf

典開始 場所:岐阜市立七郷小学校 体育館 ・車での来場は、北門から入場、西門から退場の一方通行とします。 ・乗降場所で降車後、北舎東口より校舎内に入って下…

2024年12月17日

第51回岐阜市「家庭の日」推進大会リーフレット (PDF 790.5KB) pdf

0分 ・岐阜市立岐阜中央中学校第2体育館 3 運動期間 令和7年1月1日 ~ 令和7年1月31日 【テーマ】 ~親子のコ…

2024年9月18日

令和6年度CVS通信第1号(PDF版) (PDF 526.5KB) pdf

してみたい → 岐阜市立中央図書館 TEL:262-2924 → 岐阜市生涯学習センター TEL:268-1055 → 岐阜市…

2023年7月11日

つなげる (PDF 468.4KB) pdf

つなげる 岐阜市立厚見中学校 3年 吹原 千明(ふきはら ちあき) ロシアのウクライナへの侵攻のニュースがテレビで報道されるようになって、1年…

2023年7月11日

障がいのある人も生きやすい社会へ (PDF 467.8KB) pdf

すい社会へ 岐阜市立岐北中学校 3年 伴野 衣咲(ばんの いさき) 私は、「障がいがある」ことは、その人の個性であると考えます。私には、障がい…

2023年7月11日

恐怖の必要性 (PDF 468.2KB) pdf

怖の必要性 岐阜市立三輪中学校 3年 中島 温梨(なかしま おんり) 最近テレビやインターネットで評論家の方々から「恐怖からは何も生まれない」…

2023年7月11日

愛する犬が愛される一生を送るために (PDF 467.6KB) pdf

送るために 岐阜市立藍川中学校 3年 神村 歩花(かみむら ほのか) ある休日。私はペットショップにいた。 犬が大好きな私。そこにはたくさ…

2023年7月11日

音楽部から未来へ (PDF 469.5KB) pdf

から未来へ 岐阜市立精華中学校 3年 森島 麻友(もりしま まゆ) 私が小学5年生の時コロナ禍となり、私達は今まで経験したことない様な不安の中…

2023年7月11日

多様性のある社会に向けて (PDF 468.5KB) pdf

会に向けて 岐阜市立岩野田中学校 3年 舩戸 明日香(ふなと あすか) 多様性。それは一人一人のアイデンティティ。今の時代、人種、性別、障がい…

2023年7月11日

温かい社会のために (PDF 468.3KB) pdf

会のために 岐阜市立島中学校 3年 宮崎 桃碧(みやざき もあ) 「おはよう」、「こんにちは」、「ありがとう」。誰かとこんなあいさつを交わすと…

2023年7月11日

「私」を表現できる社会に (PDF 467.8KB) pdf

きる社会に 岐阜市立長良中学校 3年 四方 里奈(しかた りな) 私は自己主張が苦手です。授業中に自分から発言ができなかったり、学級の組織をつ…

2023年7月11日

愛で溢れた笑顔のために (PDF 491.9KB) pdf

顔のために 岐阜市立長森中学校 3年 平工 芽奈(ひらく めいな) 『私、保育士になってみたい。』 小学生の頃の私の夢は、保育士になること…

2023年7月11日

人との関わりで広がる世界 (PDF 468.4KB) pdf

広がる世界 岐阜市立加納中学校 3年 熊澤 知里(くまざわ ちさと) 皆さんは、「多文化共生」という言葉を知っていますか?「多文化共生」とは、…

<<前へ 123456次へ>>