岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 子育て・教育カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



106 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年6月26日

パパアワード募集中!(令和7年8月7日〆切 html

!(令和7年8月7日〆切) ページ番号1018077  更新日 令和7年6月26日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年8月13日

児童手当 html

てください。 申請期限は、令和7年3月31日(月曜日)です。  ※オンライン申請受付後、令和6年10月末までに審査が完了した分は、令和6年12月定例支払にて…

2025年4月1日

妊婦健康診査 html

申請をする。 申請期限:受診日から1年以内 助成額:上記「妊婦健康診査の助成内容について」の表の金額を上限額とします。なお、健診費用が上限額に満たないときは…

2025年6月5日

岐阜市出産・子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金) html

こギフト」内での受付期限>  令和7年11月30日(日曜)まで ※受付期限を過ぎますと、ぎふっこギフト内でポイントを消費して商品交換をご利用いただくことがで…

2025年7月10日

岐阜県第二子以降出産祝金支給事業 html

意ください】 申請期限は支給対象児童(第二子以降の子)の出生日から6か月以内です。 岐阜県子育て支援課ホームページ(第二子以降出産祝金)(外部リンク) 1…

2025年4月1日

産婦健康診査事業 html

申請をする。 申請期限:受診日から1年以内 助成上限額:5,000円 申請に必要な持ち物 母子健康手帳 産婦健康診査受診票 健診費用の分かる…

2025年8月8日

オンラインパパママ学級を行います html

※8月17日の申込は締め切りました。 8月17日の申込者に受講決定のメールを送信しました。メールが届いていない方は保健予防課までお問い合わせください。日時 …

2025年5月16日

妊婦のための支援給付 html

てください。 申請期限 オンライン申請:出産日の前日まで 郵送申請:出産日の前日17時30分保健予防課必着 ※出産日の前日が土日祝の場合は、翌開庁日の1…

2025年3月25日

施設等利用費(利用料)の請求方法 html

園する施設が設定する期限までに必要書類の提出をお願いします。 施設等利用費の請求は、年4回(下記スケジュールのとおり)です。 期別 対象期間 …

2025年6月25日

第39回 岐阜市子ども会育成連合会研修大会 html

ます。 申込み締め切り日 令和7年6月6日(金曜日) 申込みは終了しました。 申込み 必要 申込み方法 オンライン 育成…

2025年4月21日

保育の必要性の認定(施設等給付認定)の手続き html

をお願いします。提出期限 認定を希望する月の前月の20日を目安に提出してください。認定変更の場合も同様です。  このページの先頭に戻る施設等利用給付認定の変…

2025年2月1日

岐阜県高等学校就学準備等支援金支給事業 html

書類を添付の上、申請期限内に岐阜市役所子ども支援課の窓口に直接、または郵送で提出してください。下記リンクからオンラインでも申請できます。(オンライン申請の場合は…

2023年3月29日

利用者負担額(保育料)及び給食費 html

立保育所の給食費の納期限は各月末日です。ただし、末日が土曜・日曜・祝日の場合は、その翌日になります。もし、保育料を滞納されますと、延滞金及び督促手数料が発生しま…

2025年4月21日

定期予防接種 html

隔・接種年齢の誤り、期限切れワクチンの使用等)が起きた場合には市町村への報告が必要になります。 下記様式を用いて岐阜市へ報告書を提出してください。 予防接種…

2025年5月2日

骨髄移植等後の任意予防接種費用の助成 html

提出 【注意】提出期限は、接種した年度の末日まで 岐阜市骨髄移植等の理由による任意予防接種費用助成金交付請求書(様式第5号) 医療機関の領収書 予防…

2025年6月2日

岐阜薬科大学財務会計システム等構築業務委託事業者選定に係る公募型プロポーザルについて html

3 質問回答期限令和6年5月16日(木曜日) 4 参加申込書及び企画提案書提出期限令和6年5月22日(水曜日)午後5時30分 5 プレゼンテーション…

2025年8月26日

2025通信NO.6 (PDF 241.9KB) pdf

「チャレンジ研修」の締め切りは、8月中です。全 ブロックの仲間と交流できるチャンスです。ぜひ参加してください。 5ブロックの定例会を取材しま…

2025年8月12日

指定学校変更申立許可基準一覧表 (PDF 114.8KB) pdf

可  基  準 許可期限 転居 (市内転居)   4月の始業式以降に市内で校区が変わる転居をしたが、引き続き 転居前校区の小・中学校又は義務教育学校への…

2024年12月6日

新生児聴覚検査事業 html

申請をする。 申請期限:検査日から1年以内 助成上限額:3,700円 申請に必要なもの (1)母子健康手帳 (2)新生児聴覚検査受診票(緑色) (3…

2022年7月21日

教育・保育施設及び地域型保育事業の変更手続き html

法令に定められた提出期限を過ぎて書類をご提出いただく場合、遅延理由を記した書類を添付のうえご提出いただけますよう、併せてお願いいたします。 各種手続き早見表 …

<<前へ 123456次へ>>