岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 子育て・教育カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



278 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年4月21日

岐阜市立学校等の体育施設の開放 html

市内の小中学校等の運動場・体育館・格技場を、土曜日・日曜日・祝日など学校の休業日の昼間(午前6時00分~午後6時30分)に開放します。 ただし、年末年始(1…

2025年4月1日

5歳児健康診査 html

からだの育ち 運動機能やバランス感覚が発達し、なわとびなど手足を一緒に動かす遊びが上手になります。 また、手先の器用さが増し、鉛筆やハサミなどの道具の使…

2025年7月31日

青少年育成市民会議とは html

みで青少年の健全育成運動を推進することが大切です。即ち、地域社会における青少年育成活動を支援し広げていくための組織が「青少年育成市民会議」です。組織 本市の青…

2025年8月8日

決めて、守ろう!「我が家のルール」 html

家庭教育啓発市民運動について 岐阜市青少年問題協議会では、家庭教育啓発市民運動に取り組んでいます。 これは「教育の原点は家庭にある」という考えに立ち、家…

2025年8月4日

令和7年度の子ども会活動の紹介 html

会の活動 「どろんこ運動会」6月28日(土曜)に、鷺山子ども会育成会主催の「どろんこ運動会 in 鷺山」が開催されました。鷺山地域内の休耕田をお借りして、自治会…

2025年8月13日

子育て学びフィールド 幼児教育セミナー/わくわく親子セミナー html

親子で楽しく運動あそび 対象:2歳の子どもとその保護者 第3回 12月12日(金曜日) 長森コミュニティセンター 大集会室 …

2025年3月4日

岐阜市青少年問題協議会 html

7年度青少年育成市民運動実施要綱 1.趣旨 教育という川の流れの最初の水源の清冽な一滴となりうるのは、家庭教育である。家庭は、すべての教育の出発点である。し…

2025年2月26日

CVS登録について html

のリーダーとして 運動会のスタッフとして 地域清掃活動の一員としてこの他にも、地域の祭り、単位子ども会の行事、市民運動会、文化祭、盆踊り、防災訓練、ラジオ

2025年3月12日

令和6年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』」啓発優秀作品の決定 html

度の家庭教育啓発市民運動「決めて、守ろう!『我が家のルール』」に関わる作品(作文)募集を行ったところ、多数の応募をいただき、ありがとうございました。  1.募…

2025年3月26日

離乳食教室の開催 html

岐阜市柳ケ瀬健康運動施設「ウゴクテ」 5月23日(金曜日) AM PM 岐阜市柳ケ瀬健康運動施設「ウゴクテ」…

2025年6月20日

岐阜市子ども会育成連合会(市子連)の活動目標 html

の労作活動 ラジオ体操やソフトボ-ル、ドッジボ-ルなどのスポ-ツ活動 キャンプやウォ-クラリ-などの野外活動 読み聞かせ会や人形劇、伝統芸能の継承などの文…

2025年3月28日

親子教室 くれまちす html

をしよう。 親子で体操をしよう。 リズム遊びをしよう。 親子で玩具を作ろう。・・・etc 定員 各コース10組の親子対象年齢 未就園児(おおむね1~…

2025年6月27日

子ども虐待防止啓発のための「オレンジリボン絵てがみ」を募集します html

的に「オレンジリボン運動」が展開されます。 "子ども虐待をなくしたい" "子どもの笑顔を守りたい" "子育て世帯を地域で支えていきたい" という願いが、…

2024年8月29日

母親クラブ html

せん 骨盤体操 乳幼児を持つお母さん 不定期(年9回) HP又は館内掲示募集、申込用紙に記入 リトミック 1歳前後~未就園児とその保…

2025年8月21日

令和7年度 第3ブロック「親子ふれあい教室」・「子育てを考える講座」開設予定一覧表 (PDF 550 pdf

) バランスボールエ クササイズ 24日(火)※本郷 児童センター 七夕かざり作り 10日(火) 新聞紙遊び 3日(火) 第1回子育てサロ …

2025年1月10日

健康通信「子どもと健康」 html

6年 3月 子どもの運動発達について幼少期から体を動かす機会を意識的に増やしましょう 子どもと健康第294号 (PDF 185.8KB) 令和6年 2月耳掃…

2025年8月15日

令和7年度 第5ブロック「親子ふれあい教室」・「子育てを考える講座」開設予定一覧表 (PDF 112 pdf

8(火) ミニ運動会 8月 25(月) 東海えほんの森へ (東海学院大学) 24(日) 救急救命講座 心肺蘇生法 8(金) ベビーマッサ…

2025年1月27日

青少年育成市民会議の活動の様子を紹介します html

を「明るい家庭づくり運動強調月間」と定め、子どもの健やかな成長と家族が触れ合う明るい家庭づくりを推進しています。本大会では、第3ブロック青少年育成市民会議が「親…

2024年1月31日

令和5年度「決めて、守ろう!『我が家のルール』」啓発優秀作品の決定 html

度の家庭教育啓発市民運動「決めて、守ろう!『我が家のルール』」に関わる作品(作文)募集を行ったところ、多数の応募をいただき、ありがとうございました。  1.募…

<<前へ 12345678910次へ>>