岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 28件ヒット
  • キーワード
  • [解除]中山
  • カテゴリ
  • [解除]まちづくり(都市計画・都市整備)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > まちづくり(都市計画・都市整備)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月1日

岐阜市景観計画 html

景観計画重要区域(中山道沿道区域)において、良好な景観形成に関する方針を追加しました。 ※届出が必要になる行為に変更はありません。岐阜市景観計画(平成3…

2024年5月7日

岐阜市景観賞受賞物件一覧 html

70 中山道の家 切通3丁目 71 麩兵 大和町 都市景観奨励賞 72 和道心花香 旦島2丁目 …

2021年8月31日

岐阜市景観計画を変更しました html

な文字で印刷 中山道は江戸時代に整備された五街道のひとつで、江戸と京を結ぶ内陸の街道です。そして、中山道の中でも、加納においては、慶長5年(1600年)の…

2021年8月31日

平成19年度 岐阜市都市景観賞受賞物件 html

建築物部門 名称/中山道の家所在地/切通3丁目71 都市景観賞 屋外広告物部門 名称/麩兵所在地/大和町72 都市景観奨励賞 建築物部門 名称/和道心 花…

2021年8月31日

加納城址風致地区の風致保全方針 html

ある。その加納城は、中山道の押さえとしての役割を持った典型的な平城で、山城である岐阜城を廃しそれを移築したことからも、城郭構造の山城から平城への転換点に位置づけ…

2022年6月9日

景観重要建造物 html

塗で腰板部が鎧張り。中山道沿いの旧家として存在感を示している。 森家住宅離れ 指定番号第14号 指定日:平成25年7月1日 所在地:上川手465番地…

2024年1月4日

P53~P56 (PDF 566.1KB) pdf

長良川区域」、 「中山道沿道区域」を「景観計画重要区域」に定め ています。「金華区域」では、歴史的なまちなみ景 観や眺望景観の保全・創出を目指す区域として…

2022年3月24日

岐阜市都市計画マスタープラン【概要版】 (PDF 8.1MB) pdf

華山・長良川区域 中山道沿道区域 出典︓岐⾩市景観計画(2019 年 4 ⽉ 1 ⽇施⾏) - 8 - …

2022年3月24日

岐阜市都市計画マスタープラン【全頁】 (PDF 8.3MB) pdf

・信長を語る岐阜城、中山 道のまちなみといった“歴史・文化”、柳ケ瀬や岐阜駅周辺などの新しい“まち(市街地)” の顔など、岐阜らしさを生かした景観づくりと、…

2024年3月11日

1.中心市街地の活性化に関する基本的な方針 (PDF 3.5MB) pdf

中心であった加納町は中山道の宿場町 としても栄えた。 明治 4 年(1871)の廃藩置県に際しては、笠松県に属し、同年に岐阜県に改めら れ、同 6 年に…

2024年3月11日

岐阜市中心市街地活性化基本計画【全編】 (PDF 6.8MB) pdf

中心であった加納町は中山道の宿場町 としても栄えた。 明治 4年(1871)の廃藩置県に際しては、笠松県に属し、同年に岐阜県に改めら れ、同 6年に今泉…

2022年8月29日

岐阜市中心市街地活性化基本計画【全編】 (PDF 6.6MB) pdf

中心であった加納町は中山道の宿場町として も栄えた。 明治 4年(1871)の廃藩置県に際しては、笠松県に属し、同年に岐阜県に改められ、 同 6 年に今…

2022年8月29日

1.中心市街地の活性化に関する基本的な方針 (PDF 3.1MB) pdf

中心であった加納町は中山道の宿場町として も栄えた。 明治 4年(1871)の廃藩置県に際しては、笠松県に属し、同年に岐阜県に改められ、 同 6 年に今…

2023年5月1日

事後評価シート岐阜中央部地区 (PDF 131.9KB) pdf

跡地再整備事業 ・中山道加納宿まちづくり交流センター開館に伴い、地元まちづく り団体(地元4団体)が「中山道加納宿まちづくり交流センター活 用協議会」を立…

2021年6月18日

岐阜市景観計画(平成31年4月1日施行) (PDF 5.8MB) pdf

長良川区域 (3)中山道沿道区域 第2章 景観計画区域における良好な景観の形成に関する方針 及び良好な景観の形成のための行為の制限に関する事項・・・・・・…

2021年6月14日

1.中心市街地の活性化に関する基本的な方針 (PDF 3.7MB) pdf

中心であった加納町は中山道の宿場町として も栄えた。 明治 4 年(1871)の廃藩置県に際しては、笠松県に属し、同年さらに岐阜県に改め られ、同 6 …

2021年6月14日

岐阜市中心市街地活性化基本計画【全編】 (PDF 9.2MB) pdf

中心であった加納町は中山道の宿場町として も栄えた。 明治 4 年(1871)の廃藩置県に際しては、笠松県に属し、同年さらに岐阜県に改め られ、同 6 …

2021年6月14日

1.中心市街地の活性化に関する基本的な方針 (PDF 4.9MB) pdf

中心であった加納町は中山道の宿場町として も栄えた。 明治 4 年(1871)の廃藩置県に際しては、笠松県に属し、同年さらに岐阜県に改め られ、同 6 …

2021年6月18日

岐阜市景観基本計画 (PDF 4.2MB) pdf

の拠点の城下町と中山道の宿場町が選ばれています。 ○ぎふの三十六景(平成 15 年度) 平成 15 年に市民公募により「わがまちの良い所、誇れるもの…

<<前へ 12次へ>>