2年(1556)斎藤義龍が父道三を破り、かわって美濃の支配者となった。永禄2年(1559)に は足利将軍の相伴衆に列したから、名実ともに美濃を掌握したことにな…
ここから本文です。 |
2年(1556)斎藤義龍が父道三を破り、かわって美濃の支配者となった。永禄2年(1559)に は足利将軍の相伴衆に列したから、名実ともに美濃を掌握したことにな…
史料から、斎藤道三・義龍の時代に稲葉山城は軍事要 塞としての機能だけでなく、当主や一族の生活の場でもあり、公的な政治拠点としての機能を兼 ね備えていたことを…