岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 予算・財政カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



91 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年9月25日

地方公会計の統一的な基準による財務書類 html

地方公会計の統一的な基準による財務書類 ページ番号1007772  更新日 令和7年9月25日 印刷大きな文字で…

2025年9月25日

第3章 岐阜市の財政の健全度 html

出するために計算する基準財政需要額に対する基準財政収入額の割合の過去3ヵ年の平均で求めます。 財政力指数の推移を図8に示しましたのでご覧ください。この数値が1…

2025年9月25日

第2章 岐阜市の財政基盤について html

の地域に住む住民にも標準的な行政サービスや基本的な社会資本が提供できるように財源を保障する制度を地方交付税制度といい、地方交付税は、国税の所得税、法人税などから…

2025年9月2日

令和6年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2025年10月9日

令和8年度予算編成方針 (PDF 326.4KB) pdf

使 用 料 算 定 基 準 」に 示 す 、受 益 者 負 担 の 原 則( 公 平 化 )、算 定 方 法 の 明 確 化( 透 明 化 )、 コ ス ト…

2025年3月27日

令和7年度当初予算 html

共団体情報システムの標準化や新型コロナ定期接種ワクチン確保事業助成で増の一方、中小企業金融調整貸付金元金収入の減により、14億円減の214億円程度。一般会計当初…

2024年9月3日

令和5年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2025年9月22日

令和 5年度 財政状況資料集 (Excel 861.3KB) excel

03 標準財政規模 90150909 88752918 …

2023年9月1日

令和4年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2025年9月16日

公金管理運用要綱 (PDF 137.0KB) pdf

は、次の各号に掲げる基準のいずれに も該当する金融機関のものとする。 (1) やむを得ない場合を除き、岐阜市指定金融機関又は岐阜市収納代理金融機関で あ…

2025年9月18日

一般会計等 財務書類 注記(令和6年度決算) (PDF 218.0KB) pdf

有形固定資産等の評価基準及び評価方法 ○有形固定資産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2025年9月18日

全体会計 財務書類 注記(令和6年度決算) (PDF 79.8KB) pdf

有形固定資産等の評価基準及び評価方法 ○有形固定資産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2022年9月2日

令和3年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2021年8月31日

財政に関する用語解説 html

れるものを除いた額の標準財政規模に対する割合をいいます。 基準財政収入額 普通交付税の算定に用いる標準的な税収入を基準財政収入額といい、市の場合、税収の75…

2024年10月15日

令和7年度予算編成方針 (PDF 355.4KB) pdf

公の施設の使用料算定基準」に沿った統一的な改定 を実施する予定となっている。また、その他附属設備の使用料について も、受益者負担の適正化の観点から令和7年4…

2021年8月31日

平成20年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2021年8月31日

平成19年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2021年8月31日

平成22年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2021年8月31日

平成23年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

2021年8月31日

平成24年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

いずれかが早期健全化基準以上の場合には財政健全化計画の策定を、同じく、資金不足比率が経営健全化基準以上の場合には経営健全化計画を策定することが義務付けられ、自主…

<<前へ 12345次へ>>