岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約43件ヒット
  • キーワード
  • [解除]及び
  • カテゴリ
  • [解除]請願・陳情・傍聴
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 岐阜市議会 > 請願・陳情・傍聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年7月5日

原子力発電所の再稼働及び新増設に関する請願 (PDF 137.5KB) pdf

原子力発電所の再稼働及び新増設に関する請願 受 理 年 月 日 令和4年11月24日 紹 介 議 員 井深正美、森下満寿美、堀田信夫、松原徳和、服部勝弘…

2023年7月5日

令和3年度の小学校英語指導協力員・EFの派遣及びSTEAM教員の配置の継続を求める請願 (PDF 1 pdf

導協力員・EFの派遣及びSTEA M教員の配置の継続を求める請願 受 理 年 月 日 令和3年3月3日 紹 介 議 員 井深正美、堀田信夫、森下満寿…

2024年6月26日

陳情第7号 東洋医学の最新の知見を救急医療及び市民の健康維持に生かすことに関する陳情 (PDF 97 pdf

最新の知見を救急医療及び市民の健康維持に生かす ことに関する陳情 受 付 年 月 日 令和6年6月3日 回 付 委 員 会 厚生委員会 ( …

2023年12月15日

陳情第9号 国に対し「パンデミック条約締結及び国際保健規則改正に係る情報開示を求める意見書」を提出す pdf

パンデミック条約締結及び国際保健規則改正に係る情 報開示を求める意見書」を提出することを求める陳情 受 付 年 月 日 令和5年11月20日 回 …

2025年6月27日

過去の請願|岐阜市議会 html

原子力発電所の再稼働及び新増設に関する請願 (PDF 137.5KB) 令和4年第4回(9月)定例会 小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 115.…

2025年6月27日

過去の陳情|岐阜市議会 html

最新の知見を救急医療及び市民の健康維持に生かすことに関する陳情 (PDF 97.9KB) 陳情第8号 帯状疱疹予防接種に関する陳情 (PDF 182.…

2025年6月26日

陳情第6号 牛ルーメン微生物を用いた高効率バイオガス生産施設の整備、市営のごみ集積所の設置を求める陳 pdf

) 廃棄物の減量及び資源化並びにごみ処理事業に関する諸問題の解決及び経営合 理化のため、以下の2点の政策を提案する。 1点目は、牛ルーメン微生物を用…

2025年6月26日

陳情第5号 あはき・柔整広告ガイドラインの適正かつ積極的な運用を求める陳情 (PDF 99.4KB) pdf

広告し得る事項 等及び広告適正化のための指導等に関する指針(あはき・柔整広告ガイドライ ン)が公表された。 国民が適切にあんまマッサージ指圧、はり、き…

2021年10月12日

請願、陳情の提出|岐阜市議会 html

会で審査し、その経過及び結果を本会議で報告します。その後、採択か不採択かを決めます。後日、請願代表者にはその結果を通知させていただきます。 陳情は、陳情の内容…

2024年12月13日

陳情第15号 国民健康保険料の引下げ、所得に応じた軽減制度のプッシュ型化、国民健康保険制度の任意加入 pdf

法 第25条第1項及び第2項に違反しているため、速やかに違憲状態を解消すべ く、国民健康保険料を引き下げるべきだと考える。 加えて、全ての健康保険に加…

2024年12月13日

陳情第13号 臓器移植に関わる不正取引、非人道性が疑われる国への渡航移植等を防止するための法整備等を pdf

植学会(T TS)及び国際腎臓学会(ISN)は2008年、人体器官の取引を犯罪とし、 移植ツーリズムの防止を署名国(135か国)に求める「臓器取引と移植ツー…

2024年12月13日

陳情第16号 行政改革により財源を捻出し、水道事業会計への繰入れを行い、水道料金の値上げを中止するよ pdf

国憲法第25条第1項及び第2項に規定 する生存権の観点からもやってはならないことであり、水道事業会計への繰入れ を行い、水道料金の値上げを中止することが必要…

2024年12月13日

陳情第14号 溶融スラグ製造機能付「高効率ごみ発電施設」整備、プラスチック製容器分別収集の中止、ごみ pdf

第260条の2第6項及び日本国憲法第14条第1項違反であると考える。 そもそも、プラスチック製容器包装分別収集及びごみ処理有料化は、自治体、 日本容器包…

2025年3月28日

陳情第2号 市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取組についての陳情 (PDF pdf

とは言えず、小中高校及び特別支援学校における いじめの認知件数、自殺死亡者数、児童虐待相談件数並びに殺人、強盗及び不同 意性交等(強制性交等)の認知件数は非…

2025年3月28日

陳情第3号 人権保障を担う保育・障害・介護職場で働く職員自身の人権が守られ、働き続けられる福祉職場に pdf

害福祉サービス等報酬及び介護報酬の単価に、最低賃金 引上げ分を上乗せすること。 3 改正育児・介護休業法に基づく両立支援のための代替職員を配置できる補助…

2025年3月28日

陳情第1号 議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかが分かるような図 pdf

在住者からの 陳情及び議会事務局へ持参された陳情については、審議し、結果を公表していた だきたい。 日本は民主主義国家であるため、国民は選挙で政治家を…

2023年7月5日

県の責任による少人数学級の前進を求める意見書採択についての請願 (PDF 118.3KB) pdf

1年生から4年生まで及び 中学校1年生は35人以下学級になっているが、岐阜県独自のさらなる前進を求 める。 よって、下記事項について、岐阜県に対し意見書…

2023年7月5日

地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する請願 (PDF 134.9KB) pdf

収入の安定的確 保及び国民経済の健全な発展に資すること」との目的に沿い、地方財政及び地域 社会の発展に貢献していると自負している。岐阜市でも平成30年度には…

2023年7月5日

早急に小中学校の35人以下の少人数学級を求める請願 (PDF 104.3KB) pdf

教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する 法律案を閣議決定し、2025年度までに小学校全学年で実施するとした。 それを受け、…

2023年7月5日

小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 115.4KB) pdf

って、 知育、徳育及び体育の基礎となるべきもの」と位置づけており、教育の一環とし ても重要な役割を果たしている。 加えて、子どもたちの給食への期待感や、…

<<前へ 123次へ>>