岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約32件ヒット
  • キーワード
  • [解除]実行
  • カテゴリ
  • [解除]請願・陳情・傍聴
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 岐阜市議会 > 請願・陳情・傍聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約32 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月27日

過去の請願|岐阜市議会 html

心・安全な学校給食の実施を求める請願 (PDF 102.8KB) 18歳の年度末までの医療費助成制度の拡充を求める請願 (PDF 108.7KB) …

2025年3月28日

高額療養費の上限引上げは白紙撤回し、安心の医療を提供するよう国に意見書を提出することを求める請願 ( pdf

について 9年前に実施した高額療養費制度の見直し以降、賃上げも実現し世帯収入も増え ていると説明したが、物価高騰の中で国民生活は逼迫している。また、社会保障…

2025年3月28日

陳情第2号 市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取組についての陳情 (PDF pdf

え、数値目標を決め、実施計画を立 て、公表し、市民と協力してそれを行うこと。 施策1について、現在、インターネット上に治安に関する様々な統計データが 公…

2024年12月13日

陳情第16号 行政改革により財源を捻出し、水道事業会計への繰入れを行い、水道料金の値上げを中止するよ pdf

%の水道料金値上げを実施すること は、マクロ経済学的な視点からも、日本国憲法第25条第1項及び第2項に規定 する生存権の観点からもやってはならないことであり…

2023年9月26日

陳情第7号 「健康保険証の存続を求める意見書」に関する陳情書 (PDF 106.2KB) pdf

岐阜県保険医協会が実施したアンケート調査で、オンライン資格確認システムを 導入している医療機関255件のうち、169件(66.3%)が何らかのトラブ ルを…

2023年9月26日

国の負担で小中学校の給食費無償化を早期に実施するよう国に要望することを求める請願 (PDF 112. pdf

給食費無償化を早期に実施するよう国に 要望することを求める請願 受 理 年 月 日 令和5年9月1日 紹 介 議 員 可児 隆、服部勝弘、田中成佳…

2023年9月26日

岐阜市小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 107.6KB) pdf

学校の給食費無償化が実施されていることに加え、神戸町が中学校のみ無 償化を実施しており、小学校においても無償化する予定である。 しかし、自治体ごとに財政状…

2023年9月26日

香害対策に関する請願 (PDF 158.2KB) pdf

」が202 0年に実施した香害被害に関するアンケートには約9,000人が参加し、7, 000人以上が香料により体調不良になったことがあると回答した。このうち…

2023年12月15日

安心・安全な学校給食の実施を求める請願 (PDF 102.8KB) pdf

心・安全な学校給食の実施を求める請願 受 理 年 月 日 令和5年11月28日 紹 介 議 員 可児 隆、服部勝弘、田中成佳、堀田信夫、森下満寿美、 …

2023年12月15日

早期の岐阜市小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 121.8KB) pdf

、財源等の問題もあり実施 時期は明確になっていない。 一方、保護者からは「なるべく早い時期に」という要望もある。岐阜県内では 既に本巣市、山県市、岐南町…

2023年12月15日

18歳の年度末までの医療費助成制度の拡充を求める請願 (PDF 108.7KB) pdf

無償化をいち 早く実施してきたが、その後13年間拡充がない。子育て世代の支援、少子化対 策、何より子どもの健やかな成長のためにも、下記について請願する。 …

2023年7月5日

早急に小中学校の35人以下の少人数学級を求める請願 (PDF 104.3KB) pdf

までに小学校全学年で実施するとした。 それを受け、岐阜市では、現在35人学級が小学校では5年生まで、中学校は 2年生まで実施されているが、残る小学6年生…

2023年7月5日

小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 115.4KB) pdf

垂井町で既に無償化が実 施され、山県市では、今年2学期から実施されることが決まっており、羽島市で は、物価高を理由に8月から12月まで実施されるなど、続々と…

2023年7月5日

消費税のインボイス制度実施中止・延期を求める請願 (PDF 120.0KB) pdf

費税のインボイス制度実施中止・延期を求める請願 受 理 年 月 日 令和4年6月7日 紹 介 議 員 井深正美、森下満寿美、堀田信夫、松原徳和、服部勝弘…

2023年7月5日

小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 117.8KB) pdf

3月まで 無償化が実施されており、全国でも緊急に子育て世代の経済的な負担軽減をする ために、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などを使い、給食費…

2023年7月5日

インボイス制度の実施延期を求める意見書を政府に送付することを求める請願 (PDF 119.5KB) pdf

名 インボイス制度の実施延期を求める意見書を政府に送付するこ とを求める請願 受 理 年 月 日 令和5年6月9日 紹 介 議 員 堀田信夫、森下満寿…

2023年7月5日

小・中学校の給食費の無償化を求める請願 (PDF 114.8KB) pdf

校において学校給食が実施されている。学校 給食は子どもの心身の健全な発達を助けるものであり、食育及び食の安全、安心 の観点からも大きな役割を果たしている。厳…

2023年7月5日

小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 113.5KB) pdf

斐川町、垂井町で既に実施されている。また、 他の10市町村では、半額補助などを実施している。 そのような事情を踏まえ、岐阜市独自の先行した対応を求め、下記…

2023年7月5日

早急に小中学校の35人以下の少人数学級を求める請願 (PDF 106.4KB) pdf

までに小学校全学年で実施するとした。 それを受け、岐阜市では、現在35人学級が小学校では5年生まで、中学校は 2年生まで実施されているが、残る小学6年生…

2023年7月5日

岐阜市立中学校の学校給食費の半額無償化実施により教育現場のこどもファースト実現を求める請願 (PDF pdf

校給食費の半額無償化実施により教育現場 のこどもファースト実現を求める請願 受 理 年 月 日 令和3年11月25日 紹 介 議 員 松原徳和、服…

<<前へ 12次へ>>