岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約56件ヒット
  • キーワード
  • [解除]岐阜
  • カテゴリ
  • [解除]請願・陳情・傍聴
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 岐阜市議会 > 請願・陳情・傍聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約56 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月27日

過去の請願|岐阜市議会 html

月)定例会 早期の岐阜市小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 121.8KB) 安心・安全な学校給食の実施を求める請願 (PDF 102.8…

2025年6月27日

過去の陳情|岐阜市議会 html

陳情第12号 岐阜市鷺山地代等減額に関する陳情 (PDF 865.5KB) 陳情第13号 臓器移植に関わる不正取引、非人道性が疑われる国への渡航移植…

2023年7月5日

岐阜市の小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 109.6KB) pdf

件 名 岐阜市の小中学校の給食費無償化を求める請願 受 理 年 月 日 令和5年6月9日 紹 介 議 員 可児 隆、服部勝弘、田中成佳、堀田…

2021年10月12日

請願、陳情の提出|岐阜市議会 html

〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎4階電話番号058-265-4141(内線2405~2408)058-265-3890(議会総務課 直通)058…

2023年9月26日

岐阜市小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 107.6KB) pdf

件 名 岐阜市小中学校の給食費無償化を求める請願 受 理 年 月 日 令和5年9月1日 紹 介 議 員 可児 隆、服部勝弘、田中成佳、堀田信…

2023年5月22日

市議会を傍聴しませんか|岐阜市議会 html

〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎4階電話番号議会総務課:058-265-3890議事調査課:058-214-6237ファクス番号058-264-…

2023年12月15日

早期の岐阜市小中学校の給食費無償化を求める請願 (PDF 121.8KB) pdf

名 早期の岐阜市小中学校の給食費無償化を求める請願 受 理 年 月 日 令和5年11月28日 紹 介 議 員 可児 隆、服部勝弘、田中成佳、堀…

2023年7月5日

岐阜市立中学校の学校給食費の半額無償化実施により教育現場のこどもファースト実現を求める請願 (PDF pdf

件 名 岐阜市立中学校の学校給食費の半額無償化実施により教育現場 のこどもファースト実現を求める請願 受 理 年 月 日 令和3年11月25日…

2025年6月26日

国民健康保険「資格確認書」交付に関する請願 (PDF 140.6KB) pdf

和7年第3回(6月)岐阜市議会定例会 請 願 番 号 請願第2号 件 名 国民健康保険「資格確認書」交付に関する請願 受 理 年 月 日 …

2025年6月26日

陳情第6号 牛ルーメン微生物を用いた高効率バイオガス生産施設の整備、市営のごみ集積所の設置を求める陳 pdf

ある。 現在、岐阜市のごみステーションの管理は原則として自治会が行っているが、 近年、自治会数及び自治会加入率は右肩下がりで低下している。この傾向は今後…

2025年3月28日

陳情第4号 安全安心な地域づくりのための「迷惑行為防止条例」の周知と「理不尽ないじめ」対策の推進につ pdf

。 こうした中、岐阜県内においても隣接する石川県の能登地方における地震や水 害からの復興支援に尽力する一方で、地域住民が住み慣れた土地を離れざるを得 な…

2024年12月13日

陳情第15号 国民健康保険料の引下げ、所得に応じた軽減制度のプッシュ型化、国民健康保険制度の任意加入 pdf

度 のデータでは、岐阜市の国民健康保険料は、最大で協会けんぽの保険料の2.2 1倍となっている。 また、同じ中核市である明石市と岐阜市を比較すると、2…

2024年12月13日

陳情第16号 行政改革により財源を捻出し、水道事業会計への繰入れを行い、水道料金の値上げを中止するよ pdf

24年10月15日、岐阜市上下水道事業経営審議会は、2025年4月 から2028年3月の4年間の水道料金について「平均改定率9.58%の料金 増額改定を行う…

2024年12月13日

陳情第14号 溶融スラグ製造機能付「高効率ごみ発電施設」整備、プラスチック製容器分別収集の中止、ごみ pdf

情 要 旨 ) 岐阜市環境部は「自治会に対して補助金を出し、自治会加入者に対しては自治 会を通して有料指定ごみ袋を無料配付し、非加入者に対しては自費で有料…

2023年9月26日

陳情第7号 「健康保険証の存続を求める意見書」に関する陳情書 (PDF 106.2KB) pdf

まっている。 岐阜県保険医協会が実施したアンケート調査で、オンライン資格確認システムを 導入している医療機関255件のうち、169件(66.3%)が何ら…

2023年9月26日

国の負担で小中学校の給食費無償化を早期に実施するよう国に要望することを求める請願 (PDF 112. pdf

が必要となる。 岐阜県議会は、今年5月の臨時会において、高校卒業時までの子ども医療費窓 口負担の無料化及び学校給食費の無償化を求める意見書を採択し、国に提…

2023年9月26日

香害対策に関する請願 (PDF 158.2KB) pdf

香害啓発ポスターや、岐阜市が作成した「香料自粛のお願い」 のポスターを掲示し、香害の周知徹底を通達すること。 2 香害被害の実態把握のため、市内全ての幼…

2023年12月15日

18歳の年度末までの医療費助成制度の拡充を求める請願 (PDF 108.7KB) pdf

である。 現在、岐阜県内での子ども医療費助成制度は、全42市町村において、県の基 準より拡大し、入院、外来とも中学校卒業まで無償である。2024年度に開始…

2023年12月15日

安心・安全な学校給食の実施を求める請願 (PDF 102.8KB) pdf

とを目標としている。岐阜県においても岐阜県有機農業推進計画が 策定され、この計画を達成するためにも、学校給食への有機食材の導入が求めら れる。 また、外…

<<前へ 123次へ>>