岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 岐阜市議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約132 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年3月28日

陳情第1号 議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかが分かるような図 pdf

名 議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反 対」「棄権」したかが分かるような図を作り、自治体のホーム ページで公開することに関する陳情…

2025年6月27日

過去の陳情|岐阜市議会 html

情第1号 議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかが分かるような図を作り、自治体のホームページで公開することに関する陳情 (PD…

2024年11月29日

岐阜市議会議長賞の交付申請|岐阜市議会 html

。 事業の実施場所において、保健衛生及び災害防止に関する措置が講じられているもの。 参加者が競い合うことにより技能の一層の向上が期待できると認められるもの。…

2025年6月26日

令和7年第3回(6月)定例会 (PDF 148.9KB) pdf

た定額減税補足給付金において給付額に不足が生じた方等に対する不 足額の給付(令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付))に係る事務費を補正しました。 ・補…

2025年7月29日

岐阜市議会の個人情報の保護に関する条例施行規程 (PDF 241.6KB) pdf

第2条 この規程において使用する用語は、条例において使用する用語の例に よる。 (個人識別符号) 第3条 条例第2条第2号の議長が定める文字、番号…

2025年7月29日

岐阜市議会の個人情報の保護に関する条例 (PDF 371.9KB) pdf

第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定め るところによる。 (1) 個人情報 生存する個人に関する情報であって、次のア…

2021年8月31日

議長交際費の公表|岐阜市議会 html

き、このホームページにおいて、議長交際費の支出に係る情報を公表し、透明性の確保を図ります公表方法について 公表時期支出日の属する月の翌月の15日までに毎月…

2025年7月14日

令和7年第3回(6月)定例会 (PDF 781.9KB) pdf

給 付 金 に お い て 給 付 額 に 不 足 が 生 じ た 方 等 に 対 す る 不 足 額 の…

2025年2月28日

行政視察報告書 (PDF 299.2KB) pdf

方検討特別 委員会において、委員1名が新型コロナウイルス感染症に罹患したことに伴い、 オンライン委員会を開催した。(委員長及び副委員長を含むその他委員は会議…

2025年3月24日

岐阜市議会政務活動費の交付に関する規則 (Word 46.5KB) word

務活動費(以下この項に  おいて「会派政務活動費」という。)の交付を受けようとする会派の代表者  及び条例第5条第1項に規定する議員に対する政務活動費(以下…

2025年3月24日

岐阜市議会政務活動費の交付に関する規則 (PDF 207.4KB) pdf

務活動費(以下この項に おいて「会派政務活動費」という。)の交付を受けようとする会派の代表者 及び条例第5条第1項に規定する議員に対する政務活動費(…

2025年3月28日

厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書 (PDF 112.8KB) pdf

の広がりに伴い、近年においては議員の専業化が進んでいる。 一方、今日では、就業者の約9割を会社員等の被用者が占めており、地方議 会議員の成り手も会社員等か…

2025年3月28日

性犯罪の再犯防止の取組への支援の強化を求める意見書 (PDF 98.9KB) pdf

に対して、矯正施設等において再犯防止プログラム等が実施され ているが、出所後も地域社会において継続することが重要である。 令和5年3月、法務省は自治体向け…

2025年3月28日

陳情第4号 安全安心な地域づくりのための「迷惑行為防止条例」の周知と「理不尽ないじめ」対策の推進につ pdf

こうした中、岐阜県内においても隣接する石川県の能登地方における地震や水 害からの復興支援に尽力する一方で、地域住民が住み慣れた土地を離れざるを得 ない状況が…

2025年3月28日

陳情第2号 市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取組についての陳情 (PDF pdf

える。 この施策において重要なことは、治安の状態を市民と共有することである。ま た、そのために必要なことは、ホームページや機関誌に掲載するなどして積極的 …

2025年3月28日

陳情第3号 人権保障を担う保育・障害・介護職場で働く職員自身の人権が守られ、働き続けられる福祉職場に pdf

保育・障害・介護職場において、労働時間のほとんどは、子ども、利用者と直 接関わる時間である。中でも食事や睡眠の時間は事故が起こりやすく、リスクが 高まる時間…

2025年3月28日

令和7年第1回(3月)定例会 (PDF 274.4KB) pdf

び運営に関する基準等において、職員の配置基準を改める等のた め、条例を改正します。 (福祉部障がい福祉課、介護保険課、高齢福祉課、生活福祉一課、生活福祉…

2025年4月30日

令和7年第1回(3月)定例会 (PDF 940.9KB) pdf

理 事 業 に お い て 、 年 度 内 に 完 了 が 困 難 な 用 地 取 得 等 の 繰 越 明…

2025年6月26日

陳情第5号 あはき・柔整広告ガイドラインの適正かつ積極的な運用を求める陳情 (PDF 99.4KB) pdf

を設置している自治体においては、通報への対応だけ ではなく、一斉点検や文書配布等の適切な施策によって、あはき・柔整広告ガイ ドラインに違反する広告への改善指…

2025年6月26日

物価高騰等に見合った医療機関への支援を求める意見書 (PDF 127.3KB) pdf

昨今の医療機関の経営においては、人件費の増加や物 価高騰の影響により業務に要する費用が大きく増加している。これに対し、公定 価格である診療報酬は、独自の判断…

<<前へ 1234567次へ>>