岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > ぎふし未来地図(令和4年3月まで)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

(仮称)岐阜市未来ビジョン民間懇話会 html

市未来ビジョンの構成イメージ(素案) (PDF 267.6KB) 資料(3)(仮称)岐阜市未来ビジョンの「未来都市像」の概要(素案) (PDF 214.8…

2021年6月11日

第3回有識者会議 会議資料(3) (PDF 752.4KB) pdf

発言を想定する内容のイメージ ① 工学院大学建築学部 教授 木下 庸子 様 「未来において住まい、訪れる人々にとっての魅力あるまちなみとは」 「まちのデザ…

2021年6月11日

第3回有識者会議 発言要旨 (PDF 272.3KB) pdf

雲は工場跡地で工場のイメージが強い約 16ha の敷地であった。これを 6 つ のまち並み街区にわけ、6 グループの建築家によって約 2,000 戸の集合住宅…

2021年6月11日

第2回有識者会議 会議資料(3) (PDF 1.2MB) pdf

齢者の活躍 リニアインパクトの効果 (観 光 ) 世界と日本の観光動向 観光の経済波及性 今後の観光政策 Ⅱ 事前資料の送付 Ⅲ 有識者会議の参加者及…

2021年6月11日

第2回有識者会議 発言要旨 (PDF 294.2KB) pdf

スが、観光にも大きな影響を及ぼしている。 【キーワード① ユーザーエクスペリエンス】  メガトレンドの 3つ目は、ユーザーエクスペリエンス。  …

2021年6月11日

第1回有識者会議 会議資料(4) (PDF 1.3MB) pdf

Ⅲ 地域社会への影響の総括 図11 人口増減割合別の地点数 無居住化 19% 50%以上減少 44% 0%以上50%未満 減少 35% 増…

2021年6月11日

第1回有識者会議 会議資料(3) (PDF 1.0MB) pdf

発言を想定する内容のイメージ ① サイエンス作家 竹内 薫様 『才能を伸ばし意欲的にする子育てとは』『未来を担う人に必要な教育とは』 ② 恵泉女学園大学学長…

2021年6月11日

泉 麻人氏 資料 (PDF 228.9KB) pdf

を通じて、街の変化を感じることが楽しい。 ・昔は、街の中にもエリアごとに顔があった。 → 今はどのエリアも同じようなまちなみが揃ってしまい平板化…

2021年6月11日

辻 哲夫氏 資料 (PDF 1.5MB) pdf

生きがい就労」の実現イメージ 全 体 統 括 運 営 組 織 「オ フ ィ ス セ ブ ン 」 学童保育 生活支援・福祉 …

2021年6月11日

竹内 薫氏 資料 (PDF 414.3KB) pdf

ろそかになっていると感じています。社会に出たときに、筋道立てて話ができるこ とや、人前で分かりやすいプレゼンができることが重要なのに、それができる人が少ないの…

2021年6月11日

第1回有識者会議 発言要旨 (PDF 170.1KB) pdf

うな地域にしたいのかイメージが共有できていない」とい うことがある。また、「成功例の形だけまねている」、「意識の高い専門職・ 業者が主導的に動きすぎてしまう…

2021年6月11日

市民ワークショップ実施概要 (PDF 1.1MB) pdf

10 年後の岐阜市をイメージして、「こんな岐阜市に住みたい!なってほしい!」 を考えてみよう! ・ファシリテーターの進行のもと、グループ内で話…

2021年6月18日

資料(5) 岐阜市の”まち”に関する行政課題(まち分科会) (PDF 791.6KB) pdf

は「孤立している」と感じますか。 感じている 今は感じていないが、将来的には「孤立してしまうかもしれない」 という不安を感じている 孤立する不安は感じな…

2021年6月18日

議事録概要(平成30年度(仮称)岐阜市未来ビジョン民間懇話会) (PDF 207.2KB) pdf

標2が「現在幸せだと感じてい る人の割合」、目標3が「岐阜市民であることに誇りを感じる人の割合」と3つともが主観 目標になっています。 ・主観というのは、…

2021年6月18日

次第(平成30年度(仮称)岐阜市未来ビジョン民間懇話会) (PDF 35.9KB) pdf

市未来ビジョンの構成イメージ(素案) 資料③ (仮称)岐阜市未来ビジョンの「未来都市像」の概要(素案) 資料④-1 (仮称)岐阜市未来ビジョン(…

2021年6月18日

資料(2)(仮称)岐阜市未来ビジョンの構成イメージ(素案) (PDF 267.6KB) pdf

市未来ビジョンの構成イメージ(素案) 未来都市像(10~15年先) 『 人 生 1 0 0 年 時 代 の 未 来 を 創 り …

2021年6月18日

資料(3)(仮称)岐阜市未来ビジョンの「未来都市像」の概要(素案) (PDF 214.8KB) pdf

「つながり、安らぎを感じる持続可能な街づくり」 【普遍的な考え方】拡大から成熟社会(基本構想の意義)、選択は市民が決定(市民と行政の協働)、 地域の個性の確…

2021年6月18日

資料(4)-1(仮称)岐阜市未来ビジョン(素案)表紙ーP59 (PDF 3.9MB) pdf

)つながり、安らぎを感じる持続可能な街づくり 44 (4)成長都市を支える行財政運営の最適化 46 3 10 年後の岐阜市の未来を測定…

2021年6月18日

資料(4) 民間懇話会 活力分科会 概要(主な意見)(まち分科会) (PDF 104.2KB) pdf

、岐阜 市の良さを感じ、再訪につながるとよい。スポーツコンテンツの活用を民間と行政が 連携して行えるとよい。 ・インバウンドによる外国人旅行者数も重要であ…

2021年6月18日

資料(4)-2(仮称)岐阜市未来ビジョン(素案)に対する民間懇話会委員からの意見及び事務局の考え方 pdf

数値が確定値のような印象を受ける。この書き方を活かすなら、「およそ1人 の女性が生涯に何人の子どもを産むかを表す数値」とか「1人の女性が生涯に 何人の子ども…

<<前へ 12次へ>>