岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > ぎふし未来地図(令和4年3月まで)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年6月11日

市民ワークショップ実施概要 (PDF 1.1MB) pdf

様々な発言がなされる中で、参加者どうしが意見交換し、描く将来像を 共有するため、ワークショップ(※1)形式にて行いました。 全体…

2021年6月11日

第3回有識者会議 発言要旨 (PDF 272.3KB) pdf

。個性があり価値観がまちまちで あるより、同じような考え方で同じような商品を求め、同じような暮らしのパ ターンの方が発展する。日本は、大量生産、大量消費型の…

2021年6月11日

第2回有識者会議 会議資料(3) (PDF 1.2MB) pdf

ならでは の特色を様々な形で分かりやすく、 情報発信することや、 受入環境の整備をより一層進める ことが求められるのではないか。 8,445 7,…

2021年6月11日

第2回有識者会議 発言要旨 (PDF 294.2KB) pdf

だと思う。  いろいろなことにチャレンジが可能となり、また、ビッグデータにより、顧客 の行動や口コミが可視化でき、企業にフィードバックされるようになった…

2021年6月11日

第1回有識者会議 会議資料(3) (PDF 1.0MB) pdf

財、 アニメなど、多様性に富む。 (図4) 〇鑑賞以外の文化芸術活動の 経験も約3割に及び、 文化との関わり方も多様。 (図5) 図4 文化・芸術…

2021年6月11日

辻 哲夫氏 資料 (PDF 1.5MB) pdf

齢 高齢者の増加と多様なパターン ー 全国高齢者20年 追跡調査 ー (10.9%) 4 2017/8/3 3 【日本】 お年寄りの姿の変遷 1…

2021年6月11日

竹内 薫氏 資料 (PDF 414.3KB) pdf

ないことなんですね。様々な異なる現象や、一見バラバラな情報があって、それを自分なり のストーリーを作ってまとめるという訓練です。小さい子どもは、自分で勝手にお…

2021年6月11日

第1回有識者会議 発言要旨 (PDF 170.1KB) pdf

人の認定者が誕生し、さまざまな活動を しているが、9割以上が女性である。 【まちプロの誕生】  これらに取り組む頃、団塊世代が定年を迎える時期であっ…

2021年6月11日

第3回有識者会議 会議資料(3) (PDF 752.4KB) pdf

、地域の将来における様々な機能の低下に不安を感じている。(図3) 人口密度の低下に伴い、住民は、日常生活サービス機能の低下、地域コミュニティの弱体化、公共交通…

2021年6月18日

まち分科会議事録概要 (PDF 186.0KB) pdf

さま方からいただいた様々な意見を取り入れてまとめていきたいと思います。 発言の趣旨は十分踏まえさせていただきつつ、この会議は、なるべく皆さんの意見を広く 聞…

2021年6月18日

参考資料1(仮称)岐阜市未来ビジョンにおける未来都市像検討に向けた基本的方向の整理(案)概要版(まち pdf

回答率46.5%、「多様な産業が活性化した活力あるまち」 回答率37.0% 「防災や地域の安全に互いに助け合えるまち」 回答率34.3%、「多くの人々が活気あ…

2021年6月18日

資料(2) 民間懇話会 全体会 概要(主な意見)(まち分科会) (PDF 85.8KB) pdf

柳ケ瀬では、再開発や様々な取組により活気が戻ってきているという見方もできる。 また、川原町では、古民家を再生して、伝統工芸、和傘を維持していく取組もあり、若い…

2021年6月18日

資料(3) 民間懇話会 ひと分科会 概要(主な意見)(まち分科会) (PDF 86.5KB) pdf

た小学校のよい効果をいろいろと聞くので、開かれた学校が地域の拠点となっ ていくとよい。 資料③ 2 ・親が、力不足ではないかと感じている。子どもは学校…

2021年6月18日

資料(5) 岐阜市の”まち”に関する行政課題(まち分科会) (PDF 791.6KB) pdf

⑧身近で起こる犯罪が多様化する中、安全なまち づくりを進めるため、地域の防犯体制の充実 人口減少・少子化・高齢化 中長期的な トレンド 都市の持続に…

2021年6月18日

議事録概要(平成30年度(仮称)岐阜市未来ビジョン民間懇話会) (PDF 207.2KB) pdf

広い委員の皆様方から様々なご意見をいただいてきました。とりわけ民間懇話会 の皆様には、本日のように全体会、分科会や会議以外からも多くのご意見を頂戴して、今 …

2021年6月18日

資料(1)(仮称)岐阜市未来ビジョンについて (PDF 91.8KB) pdf

メントの考えのもと、多様な手法により聴いてきた市民の未来へ の想いなどを踏まえまとめた7つの「都市づくりの方向性」から各章を構成 未来都市像検討 に…

2021年6月18日

資料(2)(仮称)岐阜市未来ビジョンの構成イメージ(素案) (PDF 267.6KB) pdf

や県との連携の推進/多様な地域との都市間連携・交流の推進 ㉓ 情報提供と市政参画の促進/情報公開の推進/市民と行政の協働の推進 ㉔ ICTを活用した市民サー…

2021年6月18日

資料(4) 岐阜市の”活力”に関する行政課題(活力分科会) (PDF 816.1KB) pdf

る観光振興とともに、様々なスポーツイベントなどで来訪する交流の促進が重要 となります。 〔人口〕 H22:41.3万人 ⇒ H27:40.7万人 〔高齢…

2021年6月18日

資料(4)-1(仮称)岐阜市未来ビジョン(素案)表紙ーP59 (PDF 3.9MB) pdf

政策 15 多様性を育む多文化共生と国際交流の推進 98 都市づくりの方向性⑤ 100 政策 16 市民…

2021年6月18日

資料(4)-1(仮称)岐阜市未来ビジョン(素案)P60-最終 (PDF 3.3MB) pdf

中の考え方に基づき、様々な政策・施策などを体系化し、目的別 の個別計画を連携させながら推進していくことが必要です。 そこで、前章で示した7つの都市づくりの…

<<前へ 12次へ>>