岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 17件ヒット
  • キーワード
  • [解除]小・
  • カテゴリ
  • [解除]第2期 岐阜市地域福祉計画(平成21年度~平成26年度)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 健康・福祉・医療(市の政策と計画) > 岐阜市地域福祉推進計画 > 第2期 岐阜市地域福祉計画(平成21年度~平成26年度)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2021年6月3日

第1章 (PDF 448.9KB) pdf

己責任 行政負担の最化 補完性の原則 補完性の原則:さな単位でできることはさな単位で行い、困難なことやより大きな単位 で行うことが理に適うことは…

2021年6月3日

第2章 (PDF 268.9KB) pdf

アなどの相談 〔地域の拠点〕(集会所、空き家の活用など) ・日常的な集まり、寄り合いなどでの情報交流やコミ ュニケーション 図 1-2-1 拠点…

2021年6月3日

第3章 (PDF 623.3KB) pdf

ぞれの施策について、地域、地区、コミセンブロック、全市のそれぞれの地 域で、どの地域において取り組みを実施するかについて整理しました。 (活動協働主体)…

2021年6月3日

資料 (PDF 819.7KB) pdf

ー) 1 心身障害者規模授産事業施設 12 認知症対応型共同生活介護事業所 56 点字図書館 1 地域包括支援センター 13 盲人ホーム 1 老人訪問看…

2021年6月9日

第1章 地域福祉計画の概要 (PDF 774.5KB) pdf

※補完性の原則:さな単位でできることはさな単位で行い、困難なことや より大きな単位で行うことが理に適うことは、より大きな単 位で補完していくという考…

2021年6月9日

第2章 施策事業の推進 (PDF 1.3MB) pdf

構築推進支援事業」は地域福祉活動の立ち上げを財政的な側 面から支援する施策であり、「生活・介護支援サポーター養成事業」は人材育成面か ら、「地域における災…

2021年6月9日

第3章 新たな計画策定へ向けた検討課題 (PDF 1.1MB) pdf

また、少子高齢化や世帯化が進む今日においては、市民の孤立不安・リスク が高まっていること、市民間の支え合い活動のより一層の活発化を図るため、こ れらの担…

2021年6月9日

資料編 (PDF 894.8KB) pdf

おいても少子高齢化、世帯化がかなり進んでいます。平成 22年国勢調 査によれば、本市の 65歳以上の人口割合は 23.9%、15歳未満人口の割合は 13.…

2021年6月14日

平成24年度議事録 (PDF 464.9KB) pdf

大橋 理恵子 川 サチ子 河村 康郎 鷲見 譲 野々村 文彦 藤澤 美幸 吉村 希至 (敬称略。出席 10名、欠席 4名…

2021年6月14日

平成21年度議事録 (PDF 118.1KB) pdf

満 大西 由香 川 サチ子 野 新吾 河村 康郎 鷲見 譲 栗山 理恵 出崎 秀人 林 昇 広瀬 洋 藤澤 美幸 (敬称略。出席 …

2021年6月14日

平成21年度資料 (PDF 660.2KB) pdf

・行政の財源は縮 “超”少子・高齢化の進行 13 岐阜市 地域 家庭 個人 社会的背景 「誰もが心豊かに安心して暮らせる地域社会の創造」 …

2021年6月14日

平成22年度議事録 (PDF 157.5KB) pdf

大橋 理恵子 川 サチ子 野 新吾 河村 康郎 木村 喜美 鷲見 譲 野々村 文彦 栗山 理恵 藤澤 美幸 (敬称略。出席 1…

2021年6月14日

平成22年度資料 (PDF 1.4MB) pdf

を実現するために 地域における助け合い・見守り合いが重要 “ご近所” “向こう三軒両隣” 11 要支援者:****さんの 見守り・生活支援チーム …

2021年6月14日

平成23年度議事録 (PDF 475.1KB) pdf

大橋 理恵子 川 サチ子 河村 康郎 木村 一義 栗山 理恵 鷲見 譲 野々村 文彦 広瀬 洋 藤澤 美幸…

2021年6月14日

平成23年度資料1 (PDF 672.4KB) pdf

事業 ・モデル的地域活動の実践 ・他地域への波及 など 計画中間年度における点検の視点 12 3…

2021年6月14日

平成23年度資料2 (PDF 536.3KB) pdf

出前講座 市社協 ・中・高等学校へ職員を派遣し、福祉体験サポーターとともに講座を行 い、福祉教育の推進に努めた。 福祉出前講話  9件(H19)⇒5件…

2021年6月14日

平成24年度資料4 (PDF 1.2MB) pdf

より一層の参加、地域活動の促進、担い手づくり ・ボランティア数の増 ・生活・介護支援サポーター養成事業 ・福祉コミ…