岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 健康・福祉・医療(市の政策と計画)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年3月22日

第5次岐阜市障害者計画概要版 (PDF 2.2MB) pdf

病などから守るため、消防体制などの充実を図るとともに、地域や警 察と連携を図り、交通事故や犯罪、消費生活に関するトラブルなどから守ります。 施策1…

2024年3月21日

第3回高齢者福祉計画推進委員会 資料3 (PDF 1.2MB) pdf

情報を、 警察署、消防署、医療機関、福祉事務所や本人が指定した⽅ からの照会に対して、市が本人に代わって伝える事業 登録した⾼齢者には、「登録カード」と「…

2024年3月21日

第4章 施策・事業の展開 (PDF 1.4MB) pdf

情報を、 警察署、消防署、医療機関、福祉事務所や本人が指定した方からの照会に対し て、市が本人に代わって伝える事業です。登録した高齢者には、「登録カード」 …

2021年6月3日

資料 (PDF 819.7KB) pdf

をするのか。 ・消防、区長、民生委員のみが名簿を管理しているが、これで十分なのか。 ・地域の皆が情報を知っているべきではないか。少なくとも地域の何人かが…

2021年6月9日

第2章 施策事業の推進 (PDF 1.3MB) pdf

生委員・児童委員及び消防団に提供していま す。 「日ごろから行っていないことは、緊急時にもできない」ことは、これまでの災害 から得た教訓の 1つであり、…

2021年6月9日

第3章 新たな計画策定へ向けた検討課題 (PDF 1.1MB) pdf

各地区の自主防災隊、消防団、民生委員と災害時要援護者名簿 の共有を開始した。 平成 20 年度 市内各区の自主防災隊に対し「災害時要援護者支援行動指針」 …

2021年6月14日

平成24年度議事録 (PDF 464.9KB) pdf

【会 場】 岐阜市消防本部 6階 大会議室 【出席者】 飯尾 良英 伊藤 房吉 大西 由香 大橋 理恵子 小川 サチ子 河村 康…

2021年6月14日

平成21年度資料 (PDF 660.2KB) pdf

等 自主防災隊、消防団、民生委員 登録台帳 物資の供給 安否情報 物資の要請 担当支援者 要援護者宅 小学校体育館 第2次避難所…

2021年6月3日

第3章 (PDF 623.3KB) pdf

民生委員・児童委員、消防団等を中心に、「災害時 要援護者支援協議会」を設置し、要援護者支援に必要な情報を登録した災害時要援護 者台帳を作成し、適切な管理をし…

2021年6月14日

平成23年度資料2 (PDF 536.3KB) pdf

、自主 防災組織、消防団及び民生委員による平常時の防災指導や災害時におけ る安否確認等の支援に活用する 。 登録同意率  50%(H22) 個別支援計…

2021年6月14日

平成24年度資料2 (PDF 225.7KB) pdf

生委員・児童員 消防団 災害時要援護者名簿への記載同意者 12,178名(平成25年1月1日現在) 同意率46% 平成19年度 平成20年度…

2021年6月9日

目次~1 地域福祉計画に係る住民・事業者の意識調査の結果 (PDF 4.8MB) pdf

関係の団体 5 消防団、水防団などの防災関係の団体 6 氏子など神社等の活動 7 商店街組合や営農団体など職業関連組合 8 その他( …

2021年6月9日

2 関係団体等ヒヤリング調査 (PDF 916.2KB) pdf

証・ルールについては消防・警 察等の関係機関が共通認識を持つことが必要 <お聞かせいただいた主なご意見> ・何の連絡もなく「広報ぎふ」に連絡カー…

2021年6月9日

3 地域福祉市民会議 (PDF 3.8MB) pdf

・道路が狭い(消防の時等) ・衣服等身の回りの物の店が少なくなってきた ・地域のバリアフリー改善を行政にしてもらうこと Cグループ …

2021年6月3日

第2章 (PDF 268.9KB) pdf

生委員・児童委員及び消防団等のネットワーク化 を図るための「(仮称)○○地域要援護者情報協議会」の設立を進めます。 ○ 要援護者の安否確認、避難誘導、救出…

2021年6月14日

平成23年度議事録 (PDF 475.1KB) pdf

主防災隊、民生委員、消防団に配布した。しかし、配ってそれで終わりでは意味がなく、常に更新して いかないといけない。新たに 1,600人に登録いただいたので、更…

2021年6月18日

第5章 地域生活支援事業 (Word 108.3KB) word

ンを押すことにより、消防署につながり救急車や協力員が駆けつけるものです。 ○人体感知センサーの貸与 利用者が日常生活している動きを感知しやすい場所にセンサー…

2021年6月18日

第2章 各論 (PDF 2.1MB) pdf

通報があった場合、消防署につながり、協力員や救急車などが駆けつける体制と なっています。 実績 指 標 平成 27 年度 平成 2…

2021年6月18日

第3章 資料 (PDF 601.4KB) pdf

非常ボタンを押すと、消防署につながり、協力員に連絡がはいり、緊急対 応を行う。 ケアプラン(P34) 要介護認定者やその家族の希望をとり入れて作成され…

2021年6月14日

第3部 老人福祉計画 (PDF 1.0MB) pdf

報があった 場合、消防署につながり、協力員や救急車などが駆けつける体制となっています。 表3-7 緊急通報体制支援事業の利用状況 …

<<前へ 12次へ>>