岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 各部の目標と取り組みカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月8日

令和7年度岐阜市市長公室の目標とその取り組みをお知らせします html

人口の増加、シビックプライドの醸成に向けたシティプロモーションの実施 「伝わる」情報発信の実施 2.部内の構成、職員数等 市長公室長 大澤 伸司 市…

2025年3月4日

令和6年度岐阜市上下水道事業部の目標とその取り組みをお知らせします html

0人 中部プラント 浅野 孝紀 7人 0人 北部プラント 井上 典久 14人 1人 南部プラント 佐藤 嘉晃 6人…

2025年3月3日

令和6年度岐阜市環境部の目標とその取り組みをお知らせします html

6人 掛洞プラント 安江 正治 4人 4人 寺田プラント 岡部 淳 3人 7人 リサイクルセンター 鳥居 哲也 4…

2025年4月1日

財政部各課の取り組み (PDF 119.1KB) pdf

等を通じ、行財政改革プランに示す財政調整 基金と前年度繰越金の合計額120億円を超える額(一般会計)が維持できる よう、計画的な財政運営を進めるとともに、財…

2025年2月28日

経済部各課の取り組み(令和6年度) (PDF 250.5KB) pdf

・地域計画(人・農地プラン)に関すること ・農林業における「みどりの食料システム戦略」の推進に関すること ・地域農政の推進及び農業振興地域整備計画に関するこ…

2025年3月3日

子ども未来部各課の取り組み(令和6年度)令和7年3月1日現在 (PDF 183.3KB) pdf

市子ども・子育て支援プラン(令和2~6 年度)の後継計画「岐阜市こども計画」(令和7~11年度)を策定します。 通常のパブリックコメントに加え、市内中学校で…

2025年2月28日

環境部各課の取り組み(令和6年度) (PDF 272.1KB) pdf

リーンセンター、掛洞プラント等における設備の整備工事を実施しています。 【主な業務内容】 ・一般廃棄物処理施設等の建設計画の策定及び設計を行います。 ・一…

2025年2月28日

都市建設部各課の取り組み(令和6年度) (Excel 19.7KB) excel

・都市計画マスタープラン、土地利用、道路等の都市施設、地区計画などの計画策定及び都市計画決定に関する業務を行っています。 ・地区計画や都市計画施設等の区域内…

2025年3月3日

ぎふ魅力づくり推進部各課の取り組み(令和6年度) (PDF 291.8KB) pdf

誘客及び シビックプライドの醸成を図ります。 業務内容、課題など (所属長が記入) 【主な業務内容】 ・岐阜市のインバウンドの推進に取り組んでいます。 …

2025年3月3日

男女共生・生涯学習推進課 (PDF 71.7KB) pdf

成講座やシビック プライド講座などを開催しました。 柳津地区学習等供用施設のあり方について、地域との話し合いを進めてい ます。 平和啓発 岐阜空襲のあ…

2025年3月3日

ぎふメディアコスモス事業課 (PDF 57.5KB) pdf

います。 シビックプライド事業の推進 ぎふメディアコスモスに設置したシビックプライド醸成の拠点、「シビックプラ イドプレイス」のコンテンツ情報を市民の皆さ…

2025年3月3日

図書館 (PDF 74.3KB) pdf

力の発信 シビックプライド醸成に関する展示や事業を開催し、郷土の魅力を発信しま す。 岐阜にいながら知らなかった岐阜のことを知る講座「おとなの夜学」を開催…

2025年2月26日

教育委員会各課の取り組み(令和6年度) (PDF 238.7KB) pdf

向上 美しい星空をプラネタリウムで投映するとともに、「ナイトツアー&星を見る会」、「昼 間の星を見る会」、「ぎふスターウオッチング」(岐阜駅前天体観望会)な…

2025年3月4日

上下水道事業部各課の取り組み(令和6年度) (PDF 148.4KB) pdf

るため、下水処理場(プラント)などの下水道施設・設備の計画的 な改築、更新を進めています。 ・災害に強い下水道施設の整備として、下水処理場(プラント)などの…

2024年8月30日

市長公室各課の取り組み (PDF 75.2KB) pdf

組みにより、シビックプライドの醸成を行います。 また、シティプロモーション戦略の更新を行います。 シティプロモーションの推進~認知度向上、交流・定住人口の増…

2023年2月27日

都市防災部各課の取り組み(令和4年度) (PDF 75.9KB) pdf

県の計画、アクションプランの進捗状況、有識者の意見等を踏ま え、計画の見直しを行い、パブリックコメントを実施しました。 地域防災力の強化 防災士の育成、活…