岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 地方創生・SDGsの推進カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年6月17日

個別連携協定一覧(令和7年6月1日現在) (PDF 427.7KB) pdf

校指導課・GIGAスクール推 進室 260 ICTを活用した『子どもの健康』サポートに係る連携協定 株式会社文溪堂 令和3年12月22日 教育委員会 学校…

2025年2月7日

参考資料3 岐阜市未来創生総合戦略 (PDF 2.0MB) pdf

り、コミュニティ・スクールや 地域学校協働活動等を活かした人材育成とコミュニティの活性化を促進 子どもが安全安心で、楽しく学び、過ごせるサードプレイス(自宅…

2025年2月12日

令和6年度 岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 (PDF 301.7KB) pdf

同作成、GIGA スクール構想推進、生徒指導等 については、情報をひとつの市町にとどめず、圏域で情報交換するこ とが重要であるため、非常に有効な取組である。…

2024年8月28日

令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(効果検証) (PDF 279.4KB) pdf

推進事業(GIGAスクール構想の 加速による学びの保障) 教育委員会 ① - ② - ③ 中学3年生への1人1台端末整備に伴う端末レンタルに係る経費 …

2023年8月4日

資料4 (仮称)岐阜市未来創生総合戦略及び第2期岐阜市SDGs未来都市計画の策定に向けて (PDF pdf

、岐阜市版GIGAスクール、DX-P 等)をもとに、 ひとの創生、しごとの創生、まちの創生 それぞれにおいて、デジタル技術を活⽤した方向性を検討 2 (仮称…

2023年11月10日

資料2 (仮称)岐阜市未来創生総合戦略(素案)について (PDF 1.7MB) pdf

り、コミュニティ・スクールや 地域学校協働活動等を活かした人材育成とコミュニティの活性化を促進 ▪子どもが安全安心で、楽しく学び、過ごせるサードプレイス(自…

2024年2月21日

令和5年度 岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 (PDF 238.8KB) pdf

存事業「GIGA スクール構想の一層の推進」「生徒指導における情 報共有体制構築」について】 ・事業 KPI として意見交換の実施回数が設定されているが、…

2024年3月29日

岐阜市未来創生総合戦略 (PDF 1.5MB) pdf

り、コミュニティ・スクールや 地域学校協働活動等を活かした人材育成とコミュニティの活性化を促進 ▪子どもが安全安心で、楽しく学び、過ごせるサードプレイス(自…

2022年8月17日

令和4年度 第1回岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 (PDF 333.5KB) pdf

させ、GIGA スクール構想を一層推進することも大変よいことだと思う。 ・特色ある教育施策としては、GIGAスクール構想だけではなく、ふる さと教育も進…

2023年3月14日

第2期 岐阜連携都市圏ビジョンの概要(令和5年3月28日) (PDF 1.3MB) pdf

3-1 GIGAスクール構想の一層の推進 (★) 3-2 教科書カリキュラムの合同作成 3-3 生徒指導における情報共有体制構築 3-4 岐阜スゥープスと…

2023年2月21日

令和4年度 第2回岐阜連携都市圏ビジョン懇談会 (PDF 260.8KB) pdf

◆「GIGAスクール構想の一層の推進」について ・学校と保護者をつなぐ連絡アプリは、特に不登校の子を持つ保護者の 方からとてもありがたいという声を聞…

2023年6月7日

令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(効果検証) (PDF 273.6KB) pdf

(特別支援学校スクールバス感染症対策支援事業) ①コロナ禍における特別支援学校の児童生徒の登校時ス クールバス運行において、車内での三密を避けるため、 …

2022年2月24日

岐阜市 SDGs未来都市計画 (PDF 2.0MB) pdf

ら、コミュニティ・スクー ルの主な担い手として、学校や地域での子どもとの交流・体験活動の一翼を担っていただく。 ▶夫婦の「共育」や女性が能力を十分に発揮で…

2022年5月16日

令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(効果検証) (PDF 296.1KB) pdf

(特別支援学校スクールバス感染症対策支援事業) ①岐阜特別支援学校の児童生徒の登校時のスクールバス 運行において、車内での三密を避けるため、スクールバ …