岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 30件ヒット
  • キーワード
  • [解除]志望
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年度)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 子育て・教育(市の政策と計画) > 岐阜市立女子短期大学の将来に向けた取組 > 岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年度)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年7月27日

資料3 取り巻く環境 (PDF 1.8MB) pdf

・地元外進学者の就職希望状況 マイナビ2023年卒大学生Uターン・地元就職に関する調査より作成 53.7% 74.1% 34.7% 0.0% 10.…

2023年7月27日

参考資料2 (令和3年度)岐阜市立女子短期大学あり方懇談会報告書 (PDF 1.8MB) pdf

を設置しても 入学希望者が少なく、学科設置を必要とするのであれば、人材供給先を整理した上での設置でないと上 手くいかないと思う。 【市としての介護…

2023年7月27日

資料2 岐阜市立女子短期大学の現状について (PDF 2.0MB) pdf

データ 1.学生の志望理由 2.志願者数、入学者数 3.就職、進学等 4.財務 沿革 1946年 岐阜女子専門学校としてスタート (英文科・生活科…

2023年8月28日

第1回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 205.5KB) pdf

中心に 4 年制化の希望もあったものの、 短大を残してほしいとの声が想像以上に多かった。また、短大の将来に関する 市議会での質疑に対し、市長が、短大が減少し…

2023年9月1日

資料1-2 第1回委員会におけるご意見に関する資料(短期大学の現状補足) (PDF 1.4MB) pdf

してどのような分野を希望しますか? ・栄養学は日々変化しているので最新 情報を提供する講座ができないか。 ・今からでも働くべきか、行動のきっ かけが持て…

2023年9月1日

資料2-1 三重短期大学について (PDF 360.3KB) pdf

けるよう、3学科から希望を募り、毎年複数の大学に依頼 文書を送っています。 ☆公務員試験合格者数 平成30年度 令和元年度 令和2年度 …

2023年9月1日

資料3 別学共学を取り巻く環境 (PDF 2.0MB) pdf

0% 50.0% 志望する分野があったから 地理的条件が合っていたから 少人数制だから 大学の雰囲気・環境が良いから 女子大だから 国立大学法人だか…

2023年9月1日

資料4 論点(案) (PDF 133.2KB) pdf

○ 短大進学希望者は減少しているものの、学生の経済的事情や、就職へ の直結度の観点から一定のニーズがある。他方で、修学支援新制度によ って経済状況に…

2023年9月1日

参考資料 第1回将来構想委員会議事概要 (PDF 322.2KB) pdf

中心に 4 年制化の希望もあったものの、 短大を残してほしいとの声が想像以上に多かった。また、短大の将来に関する 市議会での質疑に対し、市長が、短大が減少し…

2023年9月1日

参考資料 基礎資料(第1回委員会資料3、4) (PDF 1.8MB) pdf

・地元外進学者の就職希望状況 マイナビ2023年卒大学生Uターン・地元就職に関する調査より作成 53.7% 74.1% 34.7% 0.0% 10.…

2023年10月23日

資料1 短大大学の状況 (PDF 2.6MB) pdf

大は多くの地域で進学希望者数以上の定員数 大学 短大 30 各割合=都道府県別の入学定員数/高校卒業者の入学志願者数 定員数は文部科学省 R4大学短大一…

2023年10月23日

資料2 論点案 (PDF 105.7KB) pdf

○ 短大進学希望者は減少しているものの、学生の経済的事情や、就職へ の直結度の観点から一定のニーズがある。他方で、修学支援新制度によ って経済状況に…

2023年10月23日

参考資料 第2回将来構想委員会議事概要 (PDF 199.3KB) pdf

伺いしたい。編入学を希望する学生は、 入学時から希望しているのか、それとも、短大で勉強するうちにもう少し深く 勉強したいと思うようになり編入学するのか。 …

2023年10月23日

参考資料 令和3年度岐阜市立女子短期大学あり方懇談会における主な意見(抜粋) (PDF 420.9K pdf

現した場合、短期大学志望の生徒はどうしたら良いのか迷う生徒も一 定数いると思う。 ・新たな公立の4年制大学を増やすことは、周辺の私立大学に与える影響もかな…

2023年9月26日

第2回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 199.3KB) pdf

伺いしたい。編入学を希望する学生は、 入学時から希望しているのか、それとも、短大で勉強するうちにもう少し深く 勉強したいと思うようになり編入学するのか。 …

2023年11月27日

第3回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 223.9KB) pdf

る。 「短大進学希望者に一定のニーズはあるものの、実際に近年の志願者数が下 がっている一方で、四大化のニーズは高いのではないかと感じた。杉山委員長 の資…

2023年12月19日

資料1-2 論点案 (PDF 97.3KB) pdf

か(その際、高校生の希望が高い分野も参考)。具体的にどういった分 野が考えうるか。 ○ 現在の岐阜市立女子短期大学の教員構成・学科構成で培ってきたも…

2023年12月25日

資料2 学びの分野に関する状況 (PDF 2.9MB) pdf

ズ ➢社会科学系を志望する学生が多いが、岐阜県内での提供(入学定員)は多くはない ➢保健分野(特に看護)は県内の多くの大学が設置している 学びの質向上に寄…

2023年12月19日

参考資料 第3回将来構想委員会議事概要 (PDF 467.7KB) pdf

る。 「短大進学希望者に一定のニーズはあるものの、実際に近年の志願者数が下 がっている一方で、四大化のニーズは高いのではないかと感じた。杉山委員長 の資…

2023年12月27日

第4回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 224.5KB) pdf

ィングや経営学のゼミ希望者 が増加しており、短期大学においても、「起業」に関わる経営系分野への関心の 高まりを感じる。 一方、食物栄養学科は、平成 1…

<<前へ 12次へ>>