岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 24件ヒット
  • キーワード
  • [解除]設問
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年度)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 子育て・教育(市の政策と計画) > 岐阜市立女子短期大学の将来に向けた取組 > 岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年度)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月23日

参考資料 第2回将来構想委員会議事概要 (PDF 199.3KB) pdf

について、委員からご質問やコメントがあれば お願いする。 〇委員(両角 亜希子 氏) ・村井委員にお伺いしたい。三重短大に入学する男子学生が急増…

2023年10月23日

資料1 短大大学の状況 (PDF 2.6MB) pdf

は国立社会保障・人口問題研究所推計から作成 (出生中位死亡中位) 進学率=各教育機関進学者数/18歳人口 推計値 文部科学省「学校基本調査」、国立社会保…

2023年11月27日

第3回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 223.9KB) pdf

岐阜市が直面している問題は、かつて 福山市で起きていたことではないかと思う。4 年制化する際の議論や、4 年制 化した結果について、田丸委員に伺いたい。 …

2023年12月19日

参考資料 第3回将来構想委員会議事概要 (PDF 467.7KB) pdf

岐阜市が直面している問題は、かつて 福山市で起きていたことではないかと思う。4年制化する際の議論や、4年制 化した結果について、田丸委員に伺いたい。 …

2023年12月25日

資料2 学びの分野に関する状況 (PDF 2.9MB) pdf

を設定するなら教員の問題が出てくる。クロスアポイントメント制度を使ったり、外部の方にお願いしたり教員の構成の仕方も考えた方が良い。 ・今いる先生がベースで良い…

2024年1月22日

第5回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 230.2KB) pdf

「学力中間層」という問題提起は新鮮で説得力ある優れた 見方だが、様々な受け止め方がなされる言葉だと思うので、ここも元となる データを示して、単に平均的な学力…

2024年1月18日

参考資料 第4回将来構想委員会議事概要 (PDF 453.3KB) pdf

心市街地の 空き家問題など、うまくいった部分とそうでない部分が見えてきている。中核 市としてどのように発展していけるか、何が必要であるかといったことは公立 …

2024年1月18日

参考資料 参考資料集 (PDF 5.6MB) pdf

社会の現代における諸問題の解決に必要な知識とスキルを 身につけ、地域の食環境を生かした食の力で、地域住民の健康寿命の延伸、 生活の質(QOL)の向上に寄与し…

2024年1月18日

資料1-2 答申骨子(案) (PDF 334.9KB) pdf

研究機関である。社会問題、地域課題の解決に 貢献する上では、ブレークスルーを生み出す研究力が必要であり、そのためにも しっかりとした研究機能を持った大学をつ…

2023年12月27日

第4回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 224.5KB) pdf

心市街地の 空き家問題など、うまくいった部分とそうでない部分が見えてきている。中核 市としてどのように発展していけるか、何が必要であるかといったことは公立 …

2024年2月2日

参考資料 第5回将来構想委員会議事概要 (PDF 510.0KB) pdf

「学力中間層」という問題提起は新鮮で説得力ある優れた 見方だが、様々な受け止め方がなされる言葉だと思うので、ここも元となる データを示して、単に平均的な学力…

2024年2月8日

答申 (PDF 251.7KB) pdf

が限られているという問題がある。公立 4 年制大学の設置は、学力中間層の新た な進学先の創出につながり、地域に必要な高等教育基盤の充実を図ることを可能とす …

2024年2月6日

第6回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 192.8KB) pdf

・前回、地域の問題は地域だけのものではなく、ひいては我が国の問題になると いう論点があったので、ここに反映している。 3 ・他に意見があれ…

2024年2月2日

参考資料 参考資料集 (PDF 5.6MB) pdf

社会の現代における諸問題の解決に必要な知識とスキルを 身につけ、地域の食環境を生かした食の力で、地域住民の健康寿命の延伸、 生活の質(QOL)の向上に寄与し…

2024年2月2日

資料1-2 答申(案) (PDF 396.8KB) pdf

が限られているという問題がある。公立 4年制大学の設置は、学力中間層の新た な進学先の創出につながり、地域に必要な高等教育基盤の充実を図ることを可能とす る…

2023年7月27日

資料3 取り巻く環境 (PDF 1.8MB) pdf

数 R7以降は人口問題研究所推計 推計値 国勢調査、国立社会保障・人口問題研究所推計資料より作成 3 (千人) 令和38年(2056年)には1億人を…

2023年7月27日

参考資料2 (令和3年度)岐阜市立女子短期大学あり方懇談会報告書 (PDF 1.8MB) pdf

うが、IT や語学、問題解決力、統計学などは必要であると思う。 ・岐阜学については、岐阜市近郊地域を含めた課題解決や行政、企業、NPO との連携をするなど、…

2023年7月27日

資料2 岐阜市立女子短期大学の現状について (PDF 2.0MB) pdf

社会の現代における諸問題の解決に必要な知識とスキルを 身につけ、地域の食環境を生かした食の力で、地域住⺠の健康寿命の延伸、 生活の質(QOL)の向上に寄与し…

2023年9月1日

資料1-1 第1回委員会におけるご意見に関する資料(市の課題と取り組み) (PDF 1.4MB) pdf

継続的学習力 問題解決力 ※1 就職先で役立つ専門資格等 ※2 コミュニケーション、マナー等 Q.学校で取得してほしいスキルを教えてください。 ※…

2023年8月28日

第1回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 205.5KB) pdf

・非常に難しい問題についてこのような役割をいただき、身の引き締まる思い。 教育というのは、壮大かつ崇高な社会事業だと考えており、その中で「生き残 り」…

<<前へ 12次へ>>