岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約36件ヒット
  • キーワード
  • [解除]State
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年度)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画 > 子育て・教育(市の政策と計画) > 岐阜市立女子短期大学の将来に向けた取組 > 岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年度)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年11月28日

第3回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年10月17日) html

資料1 短大大学の状況 (PDF 2.6MB) 資料2 論点案 (PDF 105.7KB) 資料3-1 東海地域の大学入学に関するデータ …

2023年12月28日

第4回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年11月27日) html

 学びの分野に関する状況 (PDF 2.9MB) 資料3-1 岐阜大学社会システム経営学環の事例 (PDF 2.5MB) 資料3-2 岐阜大学社…

2023年7月27日

資料2 岐阜市立女子短期大学の現状について (PDF 2.0MB) pdf

つため、現在の本学の状況を把握し、 70年以上の歴史に頼ることなく、本学の運営を再点検し、新たな本学の方向性を学内組織でまとめたもの。 R5.7.21第1回…

2023年8月28日

第1回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 205.5KB) pdf

続いており、少子化の状況を見ると劇的な改善が見込みにくい。 ぜひ遠慮なく率直な意見をいただき、岐女短の将来のあり方について、一定の 方向をお示しいただけれ…

2023年9月1日

資料1-1 第1回委員会におけるご意見に関する資料(市の課題と取り組み) (PDF 1.4MB) pdf

孤独の懸念 ・健康状態に満足している人が5割程度 岐阜市における課題(岐阜市未来のまちづくり構想より)と岐女短での取り組み ■オール岐阜のまちづくり ○…

2023年9月1日

資料1-2 第1回委員会におけるご意見に関する資料(短期大学の現状補足) (PDF 1.4MB) pdf

R5 管理栄養士国家試験受験対策講座 50人 32人 中止 中止 30人 繊維製品品質管理士受験対策講座 42人 5人 中止 中止 7人 TOEIC…

2023年9月1日

資料2-1 三重短期大学について (PDF 360.3KB) pdf

過去3年間の進路状況 建設業 製造業 電気・ガス・熱供 給・水道業、情報 通信業、運輸業・ 郵便業 卸売業、小売業 金融業、保険業 …

2023年9月1日

資料3 別学共学を取り巻く環境 (PDF 2.0MB) pdf

につける教育 就職状況が良い オープンキャンパス等で大学に来てみて 知名度が高い 自宅通学ができる 楽しいキャンパスライフが遅れそう 43.2% …

2023年9月1日

資料4 論点(案) (PDF 133.2KB) pdf

制度によ って経済状況にかかわらず学生が進路を選択しやすい環境が生じてい ることを踏まえ、公立短大の意義に変化はあるか。 ○ 岐阜県の地域特性とし…

2023年9月1日

参考資料 第1回将来構想委員会議事概要 (PDF 322.2KB) pdf

続いており、少子化の状況を見ると劇的な改善が見込みにくい。 ぜひ遠慮なく率直な意見をいただき、岐女短の将来のあり方について、一定の 方向をお示しいただけれ…

2023年9月1日

参考資料 令和3年度岐阜市立女子短期大学あり方懇談会における主な意見(抜粋) (PDF 384.4K pdf

ートしたが、今は志願状況が悪化しているこ とを考えると、役割を終えて今の形を止めることを考えるべきと思う。公立として今 の運営を続ける以上、共学化が望ましい…

2023年9月26日

第2回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 議事録(概要) (PDF 199.3KB) pdf

女短も三重短大と同じ状況である。国際コミュニケーション 学科は最初から編入学を希望している学生が多い。健康栄養学科は、管理栄養 士を目指すために編入学を希望…

2023年10月23日

資料1 短大大学の状況 (PDF 2.6MB) pdf

料1 短大・大学の状況 進学ニーズ ➢大学への進学者増、短大への進学者減 ➢受験生は学校選びで学びの内容を重視 (必ずしも経済的な視点ばかりを重視して…

2023年10月23日

資料2 論点案 (PDF 105.7KB) pdf

制度によ って経済状況にかかわらず学生が進路を選択しやすい環境が生じてい ることを踏まえ、公立短大の意義に変化はあるか。 ○ 岐阜県の地域特性とし…

2023年10月23日

参考資料 第2回将来構想委員会議事概要 (PDF 199.3KB) pdf

女短も三重短大と同じ状況である。国際コミュニケーション 学科は最初から編入学を希望している学生が多い。健康栄養学科は、管理栄養 士を目指すために編入学を希望…

2023年12月19日

(第4回)岐阜市立女子短期大学将来構想委員会 次第 (PDF 99.3KB) pdf

・学びの分野に関する状況 資料2 ・岐阜大学社会システム経営学環の事例《杉山委員長より》 資料3 …

<<前へ 12次へ>>